週刊ポスト一覧/2192ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

中国のフジタ社員拘束理由 日本に50兆円出させるためと指摘
中国のフジタ社員拘束理由 日本に50兆円出させるためと指摘
 日本が船長を逮捕した報復として中国が拘束したのは、大手ゼネコン・フジタの社員4名だった。これは、たまたまそうなったわけではない。完全に狙われたのだ。国際ジャーナリストの落合信彦氏はこう語る。****…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト
仙谷氏のこんにゃくゼリーの形と硬さ決定に若手議員舌打ち
仙谷氏のこんにゃくゼリーの形と硬さ決定に若手議員舌打ち
 週刊ポストが「仙谷官房長官が“政治主導”でこんにゃくゼリーの形と硬さを決定した」と先週報じたが、この件が永田町で大きな話題となっている。 同盟国アメリカから見捨てられていた「仙谷官邸」の無様を報じた…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト
菅首相アジア欧州会議で中国語通訳不在 黒幕は外務省
菅首相アジア欧州会議で中国語通訳不在 黒幕は外務省
 菅内閣は、10月上旬にASEM(アジア欧州会議)に中国語専門の通訳を連れて行かず、外交無策を露呈した。この黒幕は外務省だ。アジア大洋州局の北野充・審議官は「実現することがわかっていたら通訳を準備した」と…
2010.10.09 10:00
週刊ポスト
大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
大前研一氏 ネット検索で「知識」の相対的価値低下と指摘
 経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 企業に安住するビジネスマンの…
2010.10.08 17:00
週刊ポスト
管理職がこぞって読む「ドラッカーブームは日本だけ」と大前氏
管理職がこぞって読む「ドラッカーブームは日本だけ」と大前氏
 経営コンサルタントの大前研一氏とファーストリテイリングCEOの柳井正氏が上梓した共著『この国を出よ』(小学館刊)。同書がテーマとする日本経済再生の処方箋とは。 * * * 迷える管理職を象徴するように…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
「中国がガス田掘削したら日本も掘削開始を」と櫻井よしこ氏
「中国がガス田掘削したら日本も掘削開始を」と櫻井よしこ氏
 尖閣諸島中国漁船衝突事件について「日本は1ミリも屈してはならない」とジャーナリスト・櫻井よしこ氏は訴えた。そして、中国が尖閣諸島沖でガス田の掘削を始めたら日本も対抗して掘削の準備に入るべきだと説く。…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
アメリカでは「これが私の愚妻でして」と紹介してはいけない
アメリカでは「これが私の愚妻でして」と紹介してはいけない
 おぐにあやこ氏は1966年大阪生まれで元毎日新聞記者。夫の転勤を機に退社し、07年夏より夫、小学生の息子と共にワシントンDC郊外に住む。著書に『ベイビーパッカーでいこう!』『魂の声 リストカットの少女たち』…
2010.10.08 11:00
週刊ポスト
85.9%の男性が休肝日取りたがる 休肝日には「オルニチン」を
85.9%の男性が休肝日取りたがる 休肝日には「オルニチン」を
 飲み過ぎを気にする40-50代男性の92.4%が「お酒とうまく付き合いたい」と望み、85.9%が「休肝日をとっている。またはとりたいと思っている」(キリンビール調べ)というデータがある。  その影響を受けてか…
2010.10.07 17:00
週刊ポスト
鈴木宗男 収監されても「偽証の追及と法廷闘争を続ける」
鈴木宗男 収監されても「偽証の追及と法廷闘争を続ける」
 9月に懲役2年の実刑が確定して失職、間もなく収監される鈴木宗男・前代議士が検察の裏金問題を告発した直後に逮捕され服役した三井環・元大阪高検公安部長に対し、今後の活動について語った。鈴木:私の裁判(斡…
2010.10.07 17:00
週刊ポスト
借地権相続にあたり名義を変更する必要はあるのだろうか?
借地権相続にあたり名義を変更する必要はあるのだろうか?
「借地権を相続するにあたって、大事なことを教えてください」…そんな相談が弁護士の竹下正己氏のもとへ寄せられた。【質問】 兄夫婦が借地に家を建てて住んでいますが、病気の兄が亡くなったら、義姉が借地権を引…
2010.10.07 17:00
週刊ポスト
幕末志士を気取る日本の政治家と、それを称えるマスコミの愚
幕末志士を気取る日本の政治家と、それを称えるマスコミの愚
「少々旧聞に属することは承知の上で、菅直人首相が小沢一郎氏に勝利した民主党代表選挙を振り返っておきたい」そう語るのは大前研一氏だ。なぜなら、メディアが両陣営の動向と票読みに狂騒したあの“茶番劇”は、日…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト
新聞は記者クラブに守られ「ダサい」存在になったと茂木氏
新聞は記者クラブに守られ「ダサい」存在になったと茂木氏
 先の民主党代表選では、新聞・テレビが「菅氏優勢」と報じたものの、ネットでは「小沢ブーム」が起こっていた。結果的に菅氏が勝利し、いま、旧来型のメディアとインターネットはどんな関係になるのか。脳科学者…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト
警察権力の陰謀に立ち向かうチーム・バチスタ・コンビの最新作
警察権力の陰謀に立ち向かうチーム・バチスタ・コンビの最新作
【書評】『アリアドネの弾丸』(海堂尊・著/宝島社/1500円) 医師の田口公平は、東城大学医学部付属病院に新設されるAi(死後画像診断)センターのセンター長に任命された。その矢先に院内で銃殺事件が発生、犯…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト
お龍・真木よう子がシースルーワンピからうっすらボディ露出
お龍・真木よう子がシースルーワンピからうっすらボディ露出
 お龍役を演じる大河ドラマ『龍馬伝』での和服姿が、すっかりおなじみとなった女優の真木よう子(27)。 だがそんな折に、洋服姿でのウレシイ登場が続いた。9月16日の『お龍 真木よう子写真集』の発売会見では、…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト
たけし 都知事狙いと噂の東国原知事に「性の大開放」期待
たけし 都知事狙いと噂の東国原知事に「性の大開放」期待
 東国原英夫・宮崎県知事が来年4月の東京都知事選に出馬するのでは? と囁かれているが、「師匠」にあたるビートたけしが東国原氏の知事選出馬について意見を述べている。*******************…
2010.10.07 11:00
週刊ポスト

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン