週刊ポスト一覧/652ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

損しないための年金受給開始年齢 妻が年上か年下かで変わる
1月中旬、大手各紙は政府が近くまとめる高齢化社会に関する大綱案について「70歳以上の年金受給開始を選択可能にする制度」を盛り込む方針だと報じた。〈受給開始年齢の上限は、いまの70歳から75~80歳程度に引き…
2018.02.04 07:00
マネーポストWEB

SNSでの誕生日祝福に「いい大人が誕生日祝うのは情けない」
作家・佐藤愛子氏のベストセラー『九十歳。何がめでたい』は、「卒寿、おめでとうございます」という声に「有り難うございます」と答えながら、内心は「ナニがめでてえ!」と思っているという胸の内を明かし、大き…
2018.02.04 07:00
週刊ポスト

キャンピングカー人気、生活インフラ充実の日本ならでは
キャンピングカーの売り上げが右肩上がりで伸び続けている。キャンピングカーを製造するメーカー、ディーラーが加盟する日本RV協会によると、国内におけるキャンピングカーの総保有台数は2016年に10万台を突破。2…
2018.02.04 07:00
週刊ポスト

牝馬の進退 走らせるべきか、子供を産ませるべきか
競走馬の種付けのシーズンは春。年明けで6歳ともなると、繁殖に上げるという選択肢が出てくる時期。あと何回走れるか、思案のしどころだ。週刊ポストの人気連載「競馬はもっともっと面白い 角居勝彦 感性の法則…
2018.02.04 07:00
週刊ポスト

大前研一氏 不安をなくし人生を謳歌するための税制を提唱
年収850万円超のサラリーマンに対する増税が話題だ。消費意欲が冷え込み、ますます財布のヒモが締められるだろうから、今回の増税は景気を悪くするだけで100%間違っていると経営コンサルタントの大前研一氏は批…
2018.02.03 16:00
週刊ポスト

プロ野球キャンプ 門限破りする“元気な若手”はいる?
2月1日、12球団は一斉にキャンプインを迎える。選手が各自で行なう自主トレと違い、チームが足並みを揃えるキャンプには「代々伝わる暗黙のルール」がいくつも存在する。例えば、キャンプ中の「門限」は想像以上…
2018.02.03 16:00
週刊ポスト

注目女優・大幡しえり「しゃべると印象が変わります」
2018年はまだ始まったばかりだが、今年は誰がブレイクするのか? 映画やドラマで活躍する大幡しえりが、今後の抱負を語る。 * * * 昨年、大学のオープンキャンパスに行った帰りに、原宿でスカウトされま…
2018.02.03 16:00
週刊ポスト

鹿賀丈史 食卓を囲んでご飯を食べるような芝居は苦手
映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、ミュージカル俳優として劇団四季でキャリアをスタートさせた鹿賀丈史が、大河ドラマで時代劇に出演、三谷幸喜作…
2018.02.03 16:00
週刊ポスト

貯蓄は「夫婦別口座」か「夫の口座一括」か、双方のメリット
今国会で38年ぶりとなる相続制度(民法)の大改正が行なわれるが、これに伴い、夫と妻の間で不動産や預貯金といった「資産」をどう配分しておくべきかの“常識”が大きく変わろうとしている。 夫と妻、それぞれの…
2018.02.03 15:00
マネーポストWEB

藤竜也 「映画を撮ることは母の胎内で遊ぶような感覚」
取材を控え、撮影の準備や打ち合わせでバタバタとせわしないスタジオの一角で、俳優・藤竜也(76)はひとり静かにその時を待っていた。コーヒーを飲んでくつろぐでも、煙草をくゆらすでもなく、背筋をスッと正し…
2018.02.03 07:00
週刊ポスト

電動アシスト自転車 市場拡大の背景は50~60代購入者の増加
「『お父さんが運転すると怖いから』と娘から免許返納を促され、ドライブ好きだった私はがっくりしていたんですが、久しぶりに自転車売り場に来たら驚きました」 そう語るのは、家電量販店に電動アシスト自転車を…
2018.02.03 07:00
週刊ポスト

注目女優・矢崎希菜「キックボクシングのジムに通いたい」
2018年はまだ始まったばかりだが、今年は誰がブレイクするのか? アクエリアスのCMをはじめ、数々のCMに出演して注目を集める矢崎希菜が、今後の抱負を語る。 * * * 今度、インターネットで配信される「A…
2018.02.03 07:00
週刊ポスト

104歳で30分立って講演した日野原重明先生に見習うべきこと
100歳以上の高齢者を“センチナリアン”という。日本で最も有名なセンチナリアンのひとり、故・日野原重明医師に学ぶ、高齢者の新しい生き方について、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が解説する。 * * * …
2018.02.02 16:00
週刊ポスト

柳家三三 亡き兄弟子の専売特許をアドリブを交えて継承
音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接している。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、一昨年、がんで亡くなった兄弟子・柳家喜多八の噺を受け継…
2018.02.02 16:00
週刊ポスト

シニアの運転を助けるサポートグッズ 踏み間違い防止も
自動車の運転における「認知・判断・操作」能力は加齢とともに衰える。そこで大きな事故を引き起こさせないためのグッズ需要も高まりを見せている。 昨今、一番問題視されているのが、アクセルとブレーキの踏み…
2018.02.02 16:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト