安倍晋三の最新ニュース/34ページ
【安倍晋三】に関するニュースを集めたページです。

アベノミクス トリクルダウン効果なく自民資金源のみ潤った
安倍晋三・首相は10%への消費増税延期について「リーマン・ショックのようなことが起これば別だが、今の状況であれば予定通り行なう」と語った。事実上の「増税断行宣言」といっていい。 財務省と与党の間で、…
2019.03.11 15:55

佐藤、中曽根、小泉 歴史に名を残した総理晩節汚すジンクス
総理大臣は1つ大きな仕事をやり遂げると燃え尽きるもののようだ。「一内閣一仕事でいい」といっていた竹下登首相(在任1年半)は、その言葉通り1989年に消費税を創設するとリクルート疑獄の中で退陣し、細川護熙…
2019.03.11 15:55

携帯料金 日本が高いのはTV局優遇策でユーザーが割食うため
9月11日、安倍晋三・首相は経済財政諮問会議で、「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題だ」と述べ、携帯電話各社に値下げを求めた。 安倍首相の言う通り、携帯料金は年々家計を圧迫している。総務省の家計調…
2019.03.11 15:56

経済成長を所得増に結びつけるには「池田勇人色」改革が必要
「おじいさんの岸(信介)さんの役だけでなく、次は池田勇人さんになってください」──自民党の谷垣禎一・幹事長は安保法制を成立させた安倍晋三・首相にそう進言した。 1960年、安倍首相の祖父でタカ派の岸信介首…
2019.03.11 15:56

ポスト安倍に谷垣氏の声 石破氏は党内で「終わった人」扱い
安保関連法案を成立させた安倍晋三・首相にとって、目下、最大の関心事は後継者選びのようだ。自民党ベテラン議員が語る。「安保法制という最大のヤマ場を乗り越えた今、自らが矢面に立って身を削るよりも後継者…
2019.03.11 15:56

次の総理は「谷垣禅譲」 次の次は稲田朋美氏抜擢との見方も
北朝鮮による拉致問題や北方領土問題の解決前進といった外交サプライズの目途も立たず、「アベノミクス新・三本の矢」も、前回と比べてスケールが小さいことから経済政策にもやる気が見えない安倍晋三・首相にと…
2019.03.11 15:56

拉致議連議員 安倍首相は燃え尽き症候群になったのかと心配
安倍晋三・首相は、安保法案成立後に祖父の岸信介・元首相と父の安倍晋太郎・元外相が並んで眠る富士霊園に墓参し、「国民の命と平和な暮らしを守るための法的基盤が整備されたことを報告した」と満足げに語った…
2019.03.11 15:56

与党=主流派、野党=反主流派ではないと長谷川幸洋氏が解説
東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏による『週刊ポスト』連載「長谷川幸洋の反主流派宣言」が最終回を迎えた。その最後のコラムから、反主流派とは何かについて抜粋して紹介する。 * * * このコ…
2019.03.11 15:57

安保デモ参加者 安倍氏落選狙い10万人の山口4区移住提言
安保法案が可決されたが、その直後から「賛成した議員に落選運動を仕掛けよう」という声が反対派の市民から出始めている。ネット上にもそういった声が多数書き込まれた。落選運動の標的としては、まず安倍晋三・…
2019.03.11 15:57

落選運動 安倍首相、菅官房長官、鴻池氏、ヒゲの隊長ら標的
国会前のデモなどで安保法案に反対してきた人々からは、法案に賛成した議員に対して落選運動を起こそうという声が上がり注目を集めている。 では、安保法案反対派が落選運動の標的にするのはどんな顔ぶれだろう…
2019.03.11 15:57

安保法制「安倍政権暴言・妄言」中谷防衛相、菅官房長官編
安保法案の審議にあたっては、同法案に関する責任者、中谷元・防衛相は自衛隊員のリスクをめぐる首相答弁との閣内不一致が批判された。 首相が「安保法制で抑止力が高まる」とリスク増加を否定したのに対し、陸…
2019.03.11 15:57

落選運動 選挙活動ではないため今すぐ始められると東大教授
「数の力」で安保法案を強行採決・成立させた日、安倍晋三・首相は、国会を取り巻いて徹夜で安保法案反対を訴え続けた国民のデモについて、祖父の岸信介・元首相が日米安保条約を改定したときの「60年安保闘争」の…
2019.03.11 15:58

「晋三の家内の昭恵でございまぁ~す」記者にアッキーが電話
9月4日昼過ぎ、本誌記者の携帯に1件の留守電が残されていた。再生してみると、「安倍晋三の家内の昭恵でございまぁ~す!」 まさかのファーストレディからのメッセージ。そのハイテンションな口ぶりに、思わず「…
2019.03.11 15:59

森永卓郎氏 2017年4月の消費増税「再凍結」される可能性指摘
2014年4月に消費税率が8%に引き上げられたが、今度は2017年4月に10%引き上げられることが決定している。とはいえ、予定通り増税が実施されるか否かは、時の政権次第の面もある。今後の日本経済の行方について、…
2019.03.11 15:59

安倍昭恵氏 布袋寅泰とのキス騒動に「主人は笑ってました」
安倍晋三首相の昭恵夫人が足繁く通う東京・池袋のバーが存在する。入り口に「アベ政権反対」の看板が掲げられ、“反政府バー”とも呼ばれる。昭恵夫人が「家庭内野党」を宣言したり、脱原発運動に参加するようにな…
2022.07.22 22:32

橋下氏を信頼すると語る菅義偉氏 大阪都構想否決は感慨深い
影の総理といわれる菅義偉・官房長官が自らについてメディアに語ることは、ほとんどない。安倍晋三首相との付き合いの原点や、いまの政治家に対する思いなどをノンフィクション作家の森功氏が連載SAPIO「総理の影…
2019.03.11 16:00

松野頼久氏唱える野党再編 民主戻れば維新支持者への裏切り
維新の党が事実上、分裂状態になった。松野頼久代表は野党再編を唱えているが、政策を棚上げした再編はただの「野合」にすぎない。どういう形であれ、民主党と合流したところで、また分裂するのが関の山ではない…
2019.03.11 16:01

安倍昭恵さん「アベ政権反対」の看板を掲げるバー店主に心酔
8月下旬、南青山の会員制バーで飲んでいた安倍昭恵さんが布袋寅泰を呼び出し、布袋にしなだれかかったり、首筋にキスをするなどしていたことが『女性セブン』で報じられた。布袋との騒動は「酒」が引き起こした“…
2019.03.11 16:01

安倍退陣を望むかと聞かれた財務官僚「とんでもない」と回答
霞が関の官僚は総理大臣の支持率が高く、権勢を振るっているときは、その懐に入り込んでともに貪る。だが、いったん落ち目になると、残った権力をとことん使わせ、役所に都合のいい政策を進めさせようとする。本…
2019.03.11 16:01

菅義偉官房長官 沖縄のUSJおよびカジノ誘致について語る
影の総理といわれる菅義偉・官房長官が自らについてメディアに語ることは、ほとんどない。長く取り組んできた沖縄問題について、菅氏はいま何を考えているのか。ノンフィクション作家の森功氏がSAPIO連載「総理の…
2019.03.11 16:01
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト