安倍晋三の最新ニュース/41ページ

【安倍晋三】に関するニュースを集めたページです。

湯山玲子氏「首相の周りに有能なスタッフいるように見えない」
湯山玲子氏「首相の周りに有能なスタッフいるように見えない」
 女性セブンが20代から80代の女性500人に行ったアンケートによると「嫌いな男ワースト10」の1位は安倍晋三。2位にみのもんた、3位に木村拓哉という結果だった。 視野が狭くて、自分の世界だけで生きている男が嫌…
2019.03.11 16:25
女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三、2位みの、3位木村拓哉
女性が選ぶ嫌いな男 1位安倍晋三、2位みの、3位木村拓哉
 女性セブンは、20代から80代の女性500人を対象に、有名人の中で「いちばん嫌いな男」についてのアンケートを実施した。その結果、弾き出された「いちばん嫌いな男ワースト10」は以下のとおりだ。第1位:安倍晋三…
2019.03.11 16:25
女性が選ぶ「嫌いな男」ランキング 政治家が上位に入る理由
女性が選ぶ「嫌いな男」ランキング 政治家が上位に入る理由
 女性セブンは、20代から80代の女性500人に、有名人での「いちばん嫌いな男」を調査。「いちばん嫌いな男ワースト10」は以下のような結果となった。第1位:安倍晋三第2位:みのもんた第3位:木村拓哉第4位:橋下徹…
2019.03.11 16:25
渡辺喜美氏 「政治家はカネと女の2つは諦めろ」と父の教え
渡辺喜美氏 「政治家はカネと女の2つは諦めろ」と父の教え
 みんなの党の渡辺喜美代表が8億円借入金問題の責任をとって代表を辞任した。 渡辺は第1次安倍晋三政権以来、政治とカネの問題を含めて改革路線を唱え、私も基本的に支持してきた。それだけに今回は驚き、渡辺本…
2019.03.11 16:27
自民党次期幹事長に浮上の人物 実現すれば最大のサプライズ
自民党次期幹事長に浮上の人物 実現すれば最大のサプライズ
 安倍晋三政権の強硬路線に不満を抱く自民党議員も多いとも関係者からは囁かれている。だが、大物議員がこぞって息を潜めるのは、今夏に予定される内閣改造を見越しているからだろう。 安倍首相との不協和音が伝…
2019.03.11 16:28
AKB松井咲子 金融相場から業績相場へ移行ってどういうこと
AKB松井咲子 金融相場から業績相場へ移行ってどういうこと
 AKB48の松井咲子です。岡三オンライン証券株式会社社長の池田嘉宏さんに、株式投資について学ぶレッスンを重ねてきました。「株式投資は企業を応援して共に成長すること」、「信頼、価格、ツールに優れる証券会社…
2019.03.11 16:29
政治家 村上正邦氏が指摘する「嫌われ仕事」買って出るべき
政治家 村上正邦氏が指摘する「嫌われ仕事」買って出るべき
 また一つ、面白い政治家本が出た。村上正邦・元自民党参議院議員会長が書いた『だから政治家は嫌われる』(小学館刊)だ。 村上といえば、2001年にKSD事件をめぐる受託収賄容疑で東京地検特捜部に逮捕され有罪と…
2019.03.11 16:33
新聞に景気いい見出し躍る理由 時間なくやっつけ仕事の例も
新聞に景気いい見出し躍る理由 時間なくやっつけ仕事の例も
 日経を始め、朝日や産経など全国各紙が、こぞって景気のいい「数字」を大見出しに並べる、アベノミクスを礼賛する傾向が続いている。いくつか見出しを見てみよう。「短時間労働の時給、微増 男性1円、女性6円増…
2019.03.11 16:47
米国家安全保障会議職員「安倍晋三は危険なナショナリスト」
米国家安全保障会議職員「安倍晋三は危険なナショナリスト」
 米ワシントンDCのホワイトハウスに近いレストラン。ここで日本を巡る熱い議論が交わされたのは安倍晋三首相の靖国参拝(2013年12月26日)から間もない今年1月のことだった。 集ったのはアメリカの最高意思決定機…
2019.03.11 16:56
河野太郎氏「脱原発は大前提。いつ実行するか話し合うべき」
河野太郎氏「脱原発は大前提。いつ実行するか話し合うべき」
 安倍政権は、エネルギー基本計画の政府案にて、安全確認後の原発について再稼働の方針を明記した。3.11以降、国民が原発に対する不安を抱えるなか、日本のエネルギー政策は、どうなってしまうのだろうか。自民党…
2019.03.11 16:59
厚労省若者育成担当者「ニートと呼ばれる人働けば景気回復」
厚労省若者育成担当者「ニートと呼ばれる人働けば景気回復」
 安倍晋三政権は4月からの消費増税による消費の冷え込み、すなわち「増税デフレ」を防ぐという名目で5.5兆円の景気対策(補正予算)を打ち出した。 安倍首相は消費増税の実施を決断した後の昨年11月、各省庁の無…
2019.03.11 17:02
安倍氏靖国参拝 毛沢東生誕120周年記念日で習近平氏激怒
安倍氏靖国参拝 毛沢東生誕120周年記念日で習近平氏激怒
「中国は120年前の日清戦争(1894年7月~1895年11月)の敗北で日本に釣魚島(尖閣諸島)を奪われ、現在の両国間の外交問題になっている。日清戦争の悲劇を繰り返さないためには、どうすべきか。中国の夢、強軍の夢…
2014.02.09 07:31
安倍首相靖国参拝に落合信彦氏「中韓に付け入る隙を与えた」
安倍首相靖国参拝に落合信彦氏「中韓に付け入る隙を与えた」
 安倍首相の靖國神社参拝は、中韓のみならずアメリカからも非難と失望の声があがっている。彼の“愛国パフォーマンス”を憂慮する落合信彦氏が、安倍参拝が招く今後への影響を解説する。 * * * 2012年12月4日…
2014.02.07 20:32
元参院ドン 維新は石原・橋下による「日本野心の会」と評す
元参院ドン 維新は石原・橋下による「日本野心の会」と評す
“参議院のドン”として知られ、本誌「政界OB座談会」での歯に衣着せぬ発言が話題を呼んでいる村上正邦氏が、新著『だから政治家は嫌われる』(小学館刊)を刊行した。田中角栄ら過去の大物政治家を引き合いに、安倍…
2014.02.09 21:23
児童ポルノ禁止法改正案、共謀罪成立は官僚主導加速の懸念も
児童ポルノ禁止法改正案、共謀罪成立は官僚主導加速の懸念も
 2年目に入った安倍政権。これから、注目するのは「脱官僚」である。一見、民主党時代より実務能力が高く見える安倍政権だが、そのタネを明かせば、官僚に頭を垂れ、彼らの利益を守ることと引き換えに内閣の運営を…
2014.01.31 20:27
大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
大河ドラマが安倍首相の地元に決定するまでの「異例」の経緯
 NHKは2015年に放送する大河ドラマを長州藩士・吉田松陰の妹・文(ふみ)が主人公の『花燃ゆ』に決定したと発表。ドラマの主な舞台となる長州(山口県)は安倍晋三・首相のお膝元である。地元に莫大な経済効果をも…
2014.01.14 12:55
孫崎享氏 安倍・オバマ関係は歴代首脳と比べ非常に悪い状況
孫崎享氏 安倍・オバマ関係は歴代首脳と比べ非常に悪い状況
 現在、靖国参拝などをめぐり安倍晋三政権が置かれている危機的な国際情況を、日本人は分かっているのか──。外務省OBの孫崎享氏(元外務省国際情報局長)、天木直人氏(元外務省駐レバノン大使)の2人が緊急対談し…
2014.01.27 11:32
閣議決定された「国家安全保障戦略」の根幹は積極的平和主義
閣議決定された「国家安全保障戦略」の根幹は積極的平和主義
 安倍晋三政権が昨年末に閣議決定した「国家安全保障戦略」は、今後10年程度にわたって日本の行く末を決める重要文書だ。 どれくらい重要であるかは、逆説的だが、新聞によって賛否が真っ二つに分かれたことでも…
2013.12.29 19:13
森永卓郎氏 格差拡大で「年収100万円時代」の到来を予想
森永卓郎氏 格差拡大で「年収100万円時代」の到来を予想
 かつて著書『年収300万円時代を生き抜く経済学』がベストセラーとなった経済アナリスト・森永卓郎氏は、今後、日本社会の格差がさらに拡大し、「年収100万円時代」が到来すると予想している。これから日本経済に…
2013.12.19 23:13
楽天・三木谷社長「ITの寵児」賭け辞める辞めないの大ばくち
楽天・三木谷社長「ITの寵児」賭け辞める辞めないの大ばくち
 安倍晋三政権発足にともなった1月に設置された「産業競争力会議」の民間議員に就任していた楽天の三木谷浩史会長兼社長が、2013年11月6日午後、記者会見し、薬のインターネット販売自由化に逆行する政府方針に抗…
2019.03.11 15:52

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト