安倍晋三の最新ニュース/42ページ
【安倍晋三】に関するニュースを集めたページです。

薬のネット販売めぐる公表されていない「秘密文書」が存在
市販薬のインターネット販売をめぐって、楽天の三木谷浩史会長兼社長が気を吐いている。政府の「規制強化」ともいえる方針に対して真っ向から異を唱え、裁判闘争に打って出る構えなのだ。 もともと安倍晋三政権…
2019.03.11 15:54

養殖ブランド魚「天然より美味」と評価する料理人珍しくない
近大マグロで知られる近畿大学水産研究所が養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み」2号店を銀座に出店すると発表し話題になっている。品質が劣り安いというイメージが今でも強い養殖魚だが、実際にはブランド…
2019.03.11 15:56

小泉純一郎元首相の脱原発論は安倍晋三政権にも影響を及ぼす
小泉純一郎元首相の脱原発論が波紋を広げている。講演会を開くたびにマスコミで発言内容が報じられ、勢いは衰えるどころか、ますます火が燃え広がりそうな様子だ。はたして、小泉の脱原発論は安倍晋三政権にも影…
2019.03.11 15:56

「安倍政権はどうせ1年で潰れる」の予測が外れ習近平氏困惑
香港では日中関係について、険悪な関係が長期化し、改善は安倍晋三政権後になるとの悲観的な見方が出ている。 北京の中国外交筋が明らかにしたところによると、中国の外交政策を統括する中国共産党中央外交指導…
2019.03.11 15:57

保守本流の流れ汲む安倍氏 経済政策はずっと反主流派だった
私は世の中を動かすのは、いつだって反主流派だと思っている。主流派というのは、世の中が完成して、その状態を維持強化するために活躍する人たちだ。だから、基本的に彼らに変革の文字はない。 現状を根本か…
2019.03.11 15:59

安倍首相が結婚式のスピーチでドッと沸かせる得意のフレーズ
さる9月22日、山口県下関市で開かれたある結婚披露宴には、出席者たちが目を丸くするサプライズが用意されていた。 なんと、新郎の母の友人である安倍晋三・首相からビデオメッセージが届けられたのである。会…
2019.03.11 16:00

大前研一 アジアの金持ちが続々日本に移住してくる私案披露
来年1月から、最高税率の引き上げが実施されるのに伴い、金持ちの海外逃避が話題になっている。現在、ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める大前研一氏は、こうした…
2019.03.11 16:01

韓国 経済、文化、法治、歴史認識などの面で後進国のまま
国際情報誌「SAPIO」が10月号で「韓国は先進国になれない」という大特集を行なっている。以下、同誌の巻頭言だ。 なぜ韓国は国際社会が眉をひそめるような恥ずかしい所業を平気でできるのだろう。韓国政府は自国…
2019.03.11 16:03

五輪招致 強敵・マドリードはスピーチに強烈な隠し玉用意か
9月7日(日本時間8日早朝)、日本の真裏にあたるアルゼンチンの首都・ブエノスアイレスで開催されるIOC総会。最終プレゼンを終えた安倍晋三・首相、猪瀬直樹・東京都知事らが固唾を呑んで見守る中、コールされる…
2019.03.11 16:04

国保未納者「金持ちが払うから俺は払わなくてOK」で崩壊懸念
国民健康保険は市町村単位で運営され、保険料の計算方式も市町村ごとに違う。高齢者の割合や未納率が高く、保険財政が厳しい自治体は保険料が高くなる。隣り合う自治体の住民が同じ病院で同じ治療を受け、窓口で…
2019.03.11 16:04

育休3年は企業負担増で女性が不利になる可能性を大前氏指摘
参院選が終わり、衆参のねじれが解消された安倍晋三政権は、成長戦略の目玉の一つに「女性の活用」を掲げている。具体的な施策のひとつとして、育児休業を3年間まで取得できるようになることが大きく取り上げられ…
2019.03.11 16:08

「権力監視」捨てた大メディアの自民党政権擦り寄りが加速中
高支持率をキープする安倍晋三政権の長期安定化を確信したのか、大マスコミのなりふり構わぬ政権擦り寄りが目に余る。それは参院選での自民勝利を経て、より加速するだろう。ジャーナリスト・田村建雄氏が指摘す…
2019.03.11 16:12

アベノミクス 海外では絶賛との報道多いものの揶揄も目立つ
いま欧米では、「Euthanabe」(ユータナベ)なる言葉が登場している。フランス語の「Euthanasie(安楽死)」と「Abe(安倍首相)をかけた造語である。 きっかけは6月11日放送のフランス・ニュース番組に登場した…
2019.03.11 16:13

安倍夫妻手つなぎ拒否 政府専用機での昭恵さんの絶叫原因か
タラップから下りてくる2人の姿をみて違和感を覚えた関係者は多かった。「あれ? あの2人が手を繋いでいない!」 2006年の安倍前政権時、おしどり夫婦ぶりをことさらにアピールしていたのが安倍晋三・昭恵夫妻…
2019.03.11 16:23

雇用就労は国ではなく企業と個人の裁量に任せるべきと大前氏
ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長が、4月23日付の朝日新聞に掲載されたインタビュー記事において明らかにした、全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を統一する「世界同一賃金」の衝撃…
2019.03.11 16:24

日本メディア 外国メディアの「右傾化批判」に敏感すぎる訳
「右傾化」「左傾化」は政権の性格を意味する言葉でよく使われる。海外メディアも日本の政治についてこうした用語を使うことがままある。そしてなぜか日本のメディアはこのレッテル貼りに敏感に反応してしまう。な…
2019.03.11 16:25

首相ブレーン「23年会話なし夫婦は日本の家族再生モデルに」
感動的なエピソードとして、ネットを中心に広まった『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)の「23年間会話のなかった夫婦」。妻が子供中心の生活になったことを寂しく思った夫が、拗ねてしまい話したくても話せな…
2019.03.11 16:29

松井育てた長嶋茂雄 世界を股にかける人間が元々好きだった
この2人を「理想の師弟」と呼ぶことに、異論を唱える人はおそらくいないだろう。5月5日、国民栄誉賞を同時受賞した、長嶋茂雄氏(77)と松井秀喜氏(38)だ。絶大な人気を誇る2人の国民的スターだが、彼らにはま…
2019.03.11 16:29

厳しい安倍氏批判していた朝日新聞 最近は論調一変しホメる
この4月1日から朝日新聞朝刊の紙面に“異変”が起きた。20年以上続く、いしいひさいち氏の名物4コマ漫画『ののちゃん』の掲載場所が、社会面の左端から右端へと移動したのだ。「ついに朝日も右寄りになったか」──そ…
2019.03.11 16:33

アベノミクスの賃上げ 連合傘下の平均は前年比で月額51円増
エイプリルフールの4月1日、新聞・テレビは「景気回復」を大きく報じた。〈景況感 9カ月ぶり改善 円安・株高効果〉(朝日)〈景況感 3期ぶり改善〉(読売)〈日銀短観 製造業が3期ぶりの改善〉(NHK) ──そ…
2019.03.11 16:51
トピックス

《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン

《「嫌だったら行かない」で炎上》元フジテレビ長野智子氏、一部からは擁護の声も バラエティアナとして活躍後は報道キャスターに転身「女・久米宏」「現場主義で熱心な取材ぶり」との評価
NEWSポストセブン

《31年前との“リンク”》皇后雅子さまが硫黄島をご訪問 お召しの「ネイビー×白」のバイカラーセットアップは美智子さまとよく似た装い
NEWSポストセブン

《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン

大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン

【特別対談】「もしも“ウーやん”が中日ドラゴンズの監督だったら…」ドラファンならば一度は頭をかすめる考えを、本人・宇野勝にぶつけてみた
NEWSポストセブン

《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン

《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン

元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト

〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン

広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン