皇太子さま一覧/3ページ

【皇太子さま】に関するニュースを集めたページです。

この年の6月、上野動物園でシャンシャンが誕生した(時事通信社)
このハゲー! 森友学園、座間9人殺害 平成29年を振り返る
 いよいよ5月に迫った令和の時代。平成とはどんな時代だったのか? 平成29年の出来事をプレイバック! 天皇陛下退位を認める特例法案が成立。皇位継承の儀式や改元へと向けた準備が進められることとなったこの年…
2019.04.10 16:00
女性セブン
平成の大嘗祭で、悠紀殿に向かわれる天皇陛下(時事通信フォト)
大嘗祭、勝手に内容語られるがほぼ妄想 ならば何をやる儀式か
 5月1日、新しい「令和の時代」が幕を開ける。天皇陛下のご退位と、皇太子さまの新天皇ご即位に関連し、重要な儀式・行事が目白押しだ。 崩御以外での天皇の御代がわりは、江戸時代の光格天皇以来、実に約200年ぶ…
2019.04.10 16:00
女性セブン
新元号を発表する菅義偉官房長官(時事通信フォト)
改元に伴う「恩赦」、どの程度の罪に適用されるのか 殺人者は?
 新元号「令和」が発表され、新しい時代の到来を感じる。今後は、天皇陛下のご退位と、皇太子さまの新天皇ご即位に関連し、重要な儀式・行事が目白押しとなる。改元に伴って、今秋にも「恩赦」が実施される見通し…
2019.04.10 07:00
女性セブン
新元号を発表する菅官房長官(共同通信社)
かつての天皇即位式、庶民も鑑賞可でファッションショー的側面も
 新元号「令和」が発表され、いよいよ新しい時代が幕を開ける。そして、天皇陛下のご退位と、皇太子さまの新天皇ご即位に関連し、重要な儀式・行事が目白押しだ。 10月22日に予定される即位礼正殿の儀。各国の国…
2019.04.09 16:00
女性セブン
(撮影/五十嵐美弥)
愛子さまの目覚ましい成長、女性天皇容認の結論は令和3年か
 3月28日に共同通信が報じたニュースが、にわかに注目を集めている。《政府が1997~2004年、皇位継承資格者を女性皇族に拡大できるかどうか極秘の検討会を開いていたことが分かった。(中略)2004年春の文書には、…
2019.04.09 07:00
女性セブン
2019年1月、新年を迎えられた天皇ご一家(写真/宮内庁提供)
御代がわり、退位から即位までの約17時間は「空位」なのか?
「それぞれの花を大きく咲かせることができる日本でありたい、そうした願いを込め、『令和』にいたしました」 4月1日、安倍晋三首相は、新元号「令和」に込めた意味をこう述べた。 5月1日、新しい「令和の時代」…
2019.04.07 16:00
女性セブン
新元号を発表する菅官房長官(共同通信社)
新天皇はどうやって誕生するか 退位と即位の儀式・行事全日程
「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」。2018年12月20日、天皇として臨む最後の誕生日前会見で、これまでの日々を振り返られた天皇陛下。新たな時代の幕開けまで1か月をきった今、改めて、皇位継承の儀…
2019.04.04 16:00
女性セブン
(安倍首相の)『安』の文字を含めた、新元号の複数案を示したという安倍首相(時事通信フォト)
新元号で「一世一元」に矛盾 急ごしらえ退位特例法に批判も
 安倍晋三首相(64才)は2月22日、東京・元赤坂の東宮御所を訪れ、皇太子さま(59才)と約30分の面談をした。首相が国政などに関して天皇陛下に報告することは「内奏」と呼ばれ、年に数回行われるが、皇太子さまへ…
2019.03.29 07:00
女性セブン
(安倍首相の)『安』の文字を含めた、新元号の複数案を示したという安倍首相(時事通信フォト)
新元号発表に「権力者は安易に元号にかかわるべきではない」
 日本の元号の歴史は、約1300年前にさかのぼる。『日本書紀』によれば、最初の元号は645年の「大化」。飛鳥時代の孝徳天皇の即位に際して設けられ、遠く平成の御代になっても、その名は小学校の歴史の授業で学ぶ「…
2019.03.28 07:00
女性セブン
天皇陛下在位30年式典 嘲笑疑惑と大量欠席、議員の問題行動
天皇陛下在位30年式典 嘲笑疑惑と大量欠席、議員の問題行動
「平成最多」の15万4800人が訪れた新年一般参賀が記憶に新しい中、宮内庁は、皇太子さまのご即位を祝う一般参賀を、5月4日に皇居・宮殿で行うと発表した。その参賀は、皇太子さまが新天皇として公式行事で一般国民…
2019.03.07 16:00
女性セブン
天皇皇后両陛下 「最後のおことば」奇跡の10秒間の秘話
天皇皇后両陛下 「最後のおことば」奇跡の10秒間の秘話
 その瞬間、おふたりとも、はにかんだような笑顔を浮かべられた──。昭和天皇の長男として生まれ、極限の苦悩と想像を絶する責任を双肩にのせ、孤独の道を歩かれてきた天皇陛下。いつもその隣に寄り添い、共に歩ま…
2019.02.28 07:00
女性セブン
美智子様からのエールとは?團伊玖磨の孫25才女優が語る秘話
美智子様からのエールとは?團伊玖磨の孫25才女優が語る秘話
 4月30日の天皇陛下の退位まであと2か月あまり。天皇陛下のこれまでの歩みへの関心が高まるのと同時に、ご成婚当初から「ミッチー・ブーム」を巻き起こし、ファッションから生き方までもが女性たちの憧れとなった…
2019.02.26 07:00
NEWSポストセブン
小室圭さん受験のNY司法試験、合格率は74% 日本とは別もの
小室圭さん受験のNY司法試験、合格率は74% 日本とは別もの
 2月15日、天皇陛下、皇太子さま、秋篠宮さまによる「三者会談」が開かれた。2012年頃から始まり、月に一度ほど皇居・御所に集まり、皇室の将来を見据えた意思の疎通が図られてきた。「陛下の退位までおよそ2か月…
2019.02.23 07:00
女性セブン
池上彰氏 「女性天皇が誕生すること自体は伝統に反しない」
池上彰氏 「女性天皇が誕生すること自体は伝統に反しない」
 5月1日の新天皇即位を前に、皇室と日本人の未来を考えるうえで知っておくべきこととは何か。ジャーナリスト・池上彰氏による解説を、『池上彰の「天皇とは何ですか?」』(PHP研究所刊)より一部抜粋してお届けす…
2019.02.22 07:00
SAPIO
「心にしみ、実用的」美智子さまの5つのお言葉を読み解く
「心にしみ、実用的」美智子さまの5つのお言葉を読み解く
「美智子皇后の言葉ほど、奥深く、心にしみ、しかも実用的なメッセージは、聞いたことがない」。ノンフィクション作家の矢部宏治さんが、両陛下が国民とともに歩まれた60年を振り返り、折々に美智子さまが発せられ…
2019.02.19 07:00
女性セブン

トピックス

ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン