菅直人一覧/3ページ

【菅直人】に関するニュースを集めたページです。

民主党政権スタート時に小沢一郎首相なら長期政権の可能性
民主党政権スタート時に小沢一郎首相なら長期政権の可能性
 作家の佐藤優氏と思想史研究家の片山杜秀氏が「平成史」を語り合うシリーズ。今回は、2008年(平成20年)~20011年(平成23年)の出来事を振り返る。2人は、民主党政権が誕生した当時を振り返った。佐藤:当時の…
2018.02.08 07:00
SAPIO
羽生結弦、大谷翔平、岡村隆史、深田恭子… 戌年の特徴は?
羽生結弦、大谷翔平、岡村隆史、深田恭子… 戌年の特徴は?
 2018年は「戌年」。戌という漢字は、「滅」を語源とする。消滅、滅亡と、どこかマイナスイメージをほうふつとさせるが、そうではない。古来より戌年は、収穫を終えて次の始まりに備える時期、いわば「新たなる芽…
2018.01.07 16:00
女性セブン
サッチャー氏の名言に「9条死守」唱える護憲派への鋭い批判
サッチャー氏の名言に「9条死守」唱える護憲派への鋭い批判
 北朝鮮の核ミサイルをはじめ、国際情勢は緊迫度を増し、国内においては政局がめまぐるしく変化している。混迷を深める現代に、偉人たちが残したメッセージは多くの示唆を与えてくれるはずだ。落合信彦氏が、イギ…
2017.11.17 07:00
SAPIO
若狭、細野、前原、小泉…男を見る目なかった小池百合子氏
若狭、細野、前原、小泉…男を見る目なかった小池百合子氏
 希望の党結成時には“初の女性総理大臣の誕生か?”という高揚感すらあったのに、「排除」発言を節目に急激に失速してしまった小池百合子東京都知事。「私自身に驕りがあった」「(排除は)きつい言葉だった。傷つ…
2017.10.27 07:00
女性セブン
小池百合子氏総選挙出馬で政権交代も? 後任都知事どうなるか
小池百合子氏総選挙出馬で政権交代も? 後任都知事どうなるか
 自らが代表となった「希望の党」を立ち上げた東京都の小池百合子知事(65才)。希望の党と合流することとなった民進党の前原誠司代表(55才)は、日本新党時代の小池氏の後輩にあたる。「小池さんと前原さんは、…
2017.10.05 16:00
女性セブン
安倍晋三、豊田真由子、菅直人、今村雅弘の共通点は“キレる”
安倍晋三、豊田真由子、菅直人、今村雅弘の共通点は“キレる”
「このハゲー!」暴言の豊田真由子氏と安倍晋三首相には共通点がある。“すぐキレる”という致命的な欠点だ──。「こんな人たちには負けるわけにはいかない」 国会で野党質問にすぐキレることで知られていた安倍首相…
2017.10.05 16:00
週刊ポスト
安倍、福田、麻生、鳩山、森ほか平成総理の愚言、恥言、妄言
安倍、福田、麻生、鳩山、森ほか平成総理の愚言、恥言、妄言
 一国のトップが発した言葉は、ときに日本を混乱させ、ときに自身の政治生命を終わらせる。そこに首相としての資質が垣間見られる。【福田康夫】「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたとは違う…
2017.07.03 07:00
SAPIO
平成総理一番の悪筆は野田佳彦 専門家が「小学生レベル」
平成総理一番の悪筆は野田佳彦 専門家が「小学生レベル」
 文字は人の心や人柄を映し出すもの。憲政記念館に所蔵される平成総理の揮毫を、女流書道家・成田眞澄氏が講評した。 * * * 歴代の総理大臣の書だけあり、皆さん個性的で味わい深く、選定作業は苦労しまし…
2017.07.01 07:00
SAPIO
中国が恐れた首相は誰? 尖閣国有化で野田佳彦は今も極悪人
中国が恐れた首相は誰? 尖閣国有化で野田佳彦は今も極悪人
 したたかな外交戦略で日本を揺さぶり続ける中国。彼らにとって最も厄介だった平成の首相は誰か。産経新聞外信部次長・矢板明夫氏が解説する。 * * * そもそも戦後の中国は改革開放政策に転換後、ODA(政府…
2017.06.26 07:00
SAPIO
中国が最も「御しやすし」とした歴代首相は鳩山由紀夫
中国が最も「御しやすし」とした歴代首相は鳩山由紀夫
 したたかな外交戦略で日本を揺さぶり続ける中国。彼らにとって最も御しやすかった平成の首相は誰か。産経新聞外信部次長・矢板明夫氏が解説する。 * * * 中国が「御しやすし」とした歴代首相の筆頭は間違…
2017.06.15 16:00
SAPIO
指導力、官僚掌握力などで評価、平成総理の最高、最低は誰か
指導力、官僚掌握力などで評価、平成総理の最高、最低は誰か
 17人、18代。平成の29年間に、日本は数多くの総理大臣が誕生した。まもなく平成が終わろうという今、誰が日本を前に進め、誰が日本を壊したのか、振り返っておかねばならない。今回、5段階で17人の「指導力」「選…
2017.06.08 16:00
SAPIO
櫻井よしこ氏「安倍政権は大事。今鳩山さんや菅さんなら…」
櫻井よしこ氏「安倍政権は大事。今鳩山さんや菅さんなら…」
〈安倍一強〉──安倍政権は、しばしば朝日新聞などにそう批判的に報じられる。だが、それは本当に国民にとって悪いことなのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、こうした批判に苦言を呈する。 * * * メディ…
2017.04.13 11:00
SAPIO
ちなみに、第2次安倍政権が発足した日は晴れ
区割り変更で東京選出自民議員「誰に挨拶すればいいの!?」
 国会では、与野党対決となるテロ等準備罪(共謀罪)法案の審議が始まった。安倍首相は「今国会で成立させる」と意気込んでいるが、議員たちの本音はそれどころではなさそうなのだ。 国会は最高裁で違憲判決が出…
2017.04.12 16:00
週刊ポスト
皇室典範改正 野田佳彦氏が関わる背景と韓国ファクター
皇室典範改正 野田佳彦氏が関わる背景と韓国ファクター
 国会に舞台を移した天皇の譲位論争の裏に、何やら不穏に蠢く影がある。安倍政権の最深部にアクセスできる元TBSワシントン支局長・山口敬之氏による深層ドキュメントをお届けする。 * * * 昨年7月NHKのスク…
2017.02.12 16:00
SAPIO
神社本庁機関紙が「山の日」「ポケモンGO」に否定的姿勢
神社本庁機関紙が「山の日」「ポケモンGO」に否定的姿勢
 全国の神社、総代、氏子・崇敬者を中心に購読されている発行部数5万部の週刊新聞(毎月月曜発行)『神社新報』。神社本庁の機関紙として昭和21年に創刊された同紙には、宗教関係の記事をメインに、その主張が反映…
2016.10.15 07:00
SAPIO

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン