大坂なおみ一覧/3ページ

【大坂なおみ】に関するニュースを集めたページです。

破竹の人気を誇るKing Gnuのメンバー
なぜKing Gnuの曲はCMや映画に引っ張りだこなのか
 音楽シーンに突如として現れた、サウンド、ビジュアルともにオリジナルセンスと完成度を誇る、“トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル”を掲げる4人組ロックバンド、King Gnu。 2019年1月にメジャーデビュ…
2020.03.08 16:00
NEWSポストセブン
競泳のエース・瀬戸大也も金メダルの期待がかかる(GettyImages)
東京五輪 お家芸の柔道以外で金メダルを狙える競技は?
 東京五輪で興味が集中するのは、やはり日本勢がどこまでメダルを獲得できるかだ。世界的なスポーツデータ分析会社である米「グレースノート社」が東京五輪のメダル予測を行ったところ、日本は金30個という前回リ…
2020.02.11 16:00
週刊ポスト
大坂なおみにも期待が集まる(GettyImages)
米分析会社の五輪金メダル予想 日本は30個、うち柔道13個
 JOC(日本オリンピック委員会)の山下泰裕会長は、2月3日に会見を開き、東京五輪での「金メダル30個」を正式目標とすることを表明した。この数字が“高い目標”であることは間違いない。「過去最多だった1964年の東…
2020.02.10 07:00
週刊ポスト
先人の魂を受け継ぎ、日本ラグビーは「歴史の創造者」を目指す(AFP=時事)
ラグビー代表裏話、福岡のケガ克服や具の日韓関係への決意
 将来、令和元年の思い出を聞かれたら、多くの日本人が「ラグビー」と答えるだろう。ルールが複雑で、プロリーグもなく、なかなか世間に浸透しなかったスポーツが今、日本中を熱くしている。 ラグビー日本代表が…
2019.10.17 07:00
女性セブン
アイルランド戦から一夜明け、記者会見するリーチマイケル(時事通信)
ラグビーW杯“実力の勝利”導いた「ポジティブセルフトーク」
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々を心理的に分析する。今回は、世界2位のアイルランドを破っ…
2019.10.02 07:00
NEWSポストセブン
チョコレートプラネットはモノマネでもブレイク
モノマネ芸人の出演が急増、「次のシャチホコ」探す民放各局
 今、アツいお笑いのジャンルは「モノマネ」だという。最近、バラエティ番組などで、モノマネ芸人が相次いで起用されているのだ。いま、なぜモノマネ芸人なのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説…
2019.09.14 07:00
NEWSポストセブン
VR観戦画面。左上の画像で同時にピッチ全体を確認できる。
VRで東京五輪観戦の可能性 最前席より臨場感ある体験
 東京オリンピックの観戦チケット抽選販売に応募したけれど、1枚も当たらなかったという人が大半だろう。二次販売や、スポンサー企業による観戦チケットプレゼントなどチャンスはまだ残されているが、厳しそうだ。…
2019.09.08 07:00
NEWSポストセブン
姉妹ともに日本を代表する女優(時事通信フォト)
有名人姉妹 妹が超大物と結婚しているケースが目立つ理由
 有村架純・有村藍里など、芸能界の美人姉妹が話題にのぼることが多い今日この頃。有名人姉妹を見ると、妹が超大物と結婚しているケースが目立つ。女優の倍賞美津子とアントニオ猪木(後に離婚)、松田美由紀と松…
2019.06.14 07:00
週刊ポスト
美人姉妹を大研究(Getty Images/時事通信フォト)
芸能界・スポーツ界の姉妹は“妹優位”という説は本当か
 芸能界やスポーツ界の姉妹は、妹のほうが大成する──。巷に囁かれているこの説は本当なのか。国際基督教大学教養学部元教授の磯崎三喜年氏(社会心理学)はこう話す。「概して姉は大事に育てられ、親からの期待や…
2019.06.11 07:00
週刊ポスト
タイプ別のつぶやき方
ポジティブな独り言 Dの付く言葉はNG、Sのつく言葉を
 プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手(21才)やプロゴルファーのタイガー・ウッズ選手(43才)など、一流アスリートほど、試合中に独り言を言っているのをご存じだろうか? 自分に語りかけることで集中力が上…
2019.06.07 07:00
女性セブン
世界に誇るイチローが最終ランナー?(Sipa USA/時事通信フォト)
東京五輪の最終聖火ランナー 915人調査結果と大本命の名
 東京五輪まで1年あまり、早くも日本中がお祭りムードに包まれつつある。5月9日に観戦チケットの申し込みが始まると、専用サイトには初日だけで130万人が殺到し、アクセスできなくなる事態が発生した。最も人気が…
2019.05.21 07:00
週刊ポスト
謝罪会見を開いた『はれのひ』元社長・篠崎洋一郎氏(時事通信フォト)
平成30年振り返り オウム真理教13人死刑、富田林逃走など
 いよいよ5月から令和の時代がスタートする。平成とはいったいどんな時代だったのか? 平成30年(2018年)を振り返ってみよう。 1月8日、新成人の門出を祝うこの日、神奈川・横浜市の振袖販売・レンタル会社『は…
2019.04.23 16:00
女性セブン
萩野公介は日本選手権を欠場した(時事通信フォト)
東京五輪、日本は「まさかの金メダルゼロ」もあり得る?
 来年に控える自国開催の東京五輪では、JOC(日本オリンピック委員会)が過去最高の30個の金メダル獲得を目標に揚げ、国民も期待を寄せる。4月18日に競技観戦チケットの販売サイト開設を控え、五輪熱は高まるが、…
2019.04.16 07:00
週刊ポスト
大坂なおみの東京五輪、金メダルどころか出場すら危ぶまれる
大坂なおみの東京五輪、金メダルどころか出場すら危ぶまれる
 自国開催の東京五輪では。JOC(日本オリンピック委員会)が30個の金メダル獲得を目標に掲げているが、実は不安の声も大きい。競泳の萩野公介ら、金メダル候補たちが次々と不調やトラブルに見舞われているのだ。 …
2019.04.15 07:00
週刊ポスト
建設工事が進む新国立競技場(時事通信フォト)
東京五輪観戦 専門家オススメ競技は男子バスケ、近代五種
 いよいよ開催が近づいてきた東京五輪2020。33競技、全462種が行われるが、一体何を観るべきなのだろうか。オリンピック通のブロガーやスポーツライターに聞いた。 東京2020大会を機に、見ておくべき注目の競技施…
2019.04.08 07:00
女性セブン

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える\"心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン