壇蜜の最新ニュース/3ページ

【壇蜜】に関するニュースを集めたページです。

『手押文湯釜』江戸時代・18世紀 両手で湯釜を持ち上げた様子を連想させるように対の手形が刻まれている
日本民藝館【1】手形が刻まれた湯釜を見た壇蜜「遊び心が憎いですね」
 日本美術応援団団長である美術史家・明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・目黒区の日本民藝館の第1回。2人が日常の身近な工芸品…
2021.06.01 16:49
『パシェリエンプタハのミイラ』エジプト、テーベ出土。第22王朝・前945~前730年頃。エジプト考古庁寄贈、東京国立博物館蔵 ※東洋館3室にて通年展示
東京国立博物館・東洋館 壇蜜「セクメト女神像」の存在感に圧倒される
 日本美術応援団団長である美術史家・明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・台東区の東京国立博物館 東洋館。2人が古代エジプトの…
2021.05.27 13:02
『灌頂幡(模造)』。平成11(1999)年。※法隆寺宝物館、第1室にて通年展示。飛鳥時代・7世紀の灌頂幡のレプリカ。展示の模造品は全長5㍍だが、実際は全長10㍍にも及んだ
東京国立博物館【2】献納宝物を見た壇蜜「引き算の美」に感銘受ける
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・台東区の東京国立博物館 法隆寺宝物館の第2回。2人が、日…
2021.05.20 13:27
法隆寺宝物館第2室(金銅仏・光背・押出仏)にて。仏像が浮き上がるように照明が工夫され、厳かな空間で仏像と一対一の対話ができる
東京国立博物館【1】金銅仏見た壇蜜「体型やポーズにも個性が光ります」
 日本美術応援団団長である美術史家・明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・台東区の東京国立博物館 法隆寺宝物館の第1回。2人が皇…
2021.05.16 16:35
尊聞閣主人(メイジャー兄弟)編『点石斎画報』1884-1898年。月3回刊行され、時事・三面記事・海外事情など幅広く扱った絵入りの新聞。『蒐訪古書』など日本に関するものもあった
東洋文庫ミュージアム【3】新聞に描かれた「二本足の魚」に壇蜜驚く
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の東洋文庫ミュージアムの第3回。2人が清の通史を辿…
2021.05.06 10:17
ハリー・ダレル『アヘン吸煙者とばくち打ち』1842年。アヘンの売買や喫煙場所となったアヘン窟を描いた銅版画
東洋文庫ミュージアム【2】アヘン窟描いた銅版画に壇蜜「生々しい」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の東洋文庫ミュージアムの第2回。2人が『大清帝国展…
2021.04.22 13:04
「モリソン書庫」ショーケースでは『アジア歴史地図』など貴重な文献が入れ替えで展示される
東洋文庫ミュージアム【1】日本一美しい本棚で壇蜜が驚いた袋とじ
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の東洋文庫ミュージアムの第1回。2人が“世界一美し…
2021.04.07 17:18
『木製手引き印刷機(複製)』原資料所蔵:プランタン・モレトゥス博物館(※印刷実演は現在休止中)
印刷博物館【3】活版印刷体験の壇蜜 手引き印刷機に「お、重い」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の印刷博物館の第3回。2人が「印刷工房」で活版印刷…
2021.03.30 10:34
1962年、『東京オリンピック第2号ポスター』の前にて(オリンピック東京大会組織委員会。 デザイン:亀倉雄策、フォトディレクション:村越襄、写真:早﨑治)
印刷博物館【2】ガリ版印刷の全手動コピー機に壇蜜「懐かし~い」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の印刷博物館の第2回。2人がカラー印刷技術の進化が…
2021.03.27 17:08
重要文化財『駿河版銅活字』1606~1616年、徳川家康が遺した銅活字。展示室内には駿河版小活字も展示されている
印刷博物館【1】関ケ原の戦いで繰り広げられた“印刷バトル”に壇蜜驚く
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京都・文京区の印刷博物館の第1回。2人が重要文化財にもなってい…
2021.03.10 07:57
神奈川県域にあった東海道の9つの宿駅を浮世絵で紹介し、作品は定期的に入れ替えられる
神奈川県立歴史博物館【3】 壇蜜はなぜ浮世絵の湯飲みに注目した?
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は神奈川県・横浜市の神奈川県立歴史博物館の第3回。2人が港町の歴史…
2021.03.02 14:20
着物姿で現われた壇蜜は、雪岱の世界観に触発され…
『小村雪岱展』を訪れた壇蜜「様々な妄想がかき立てられて…」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡る「美術館に行こう!」シリーズの特別編。 今回は、大正から昭和初期にかけて、様々なジ…
2021.03.01 19:54
週刊ポスト 2021年3月12日号目次
週刊ポスト 2021年3月12日号目次
週刊ポスト 2021年3月12日号目次「日経平均3万円」で儲けている奴は誰だ!・「国からのカネで株が買えるぞ!」“給付金トレーダー”の高笑い特集◆菅の盟友 ぐるなび・滝久雄会長「文化功労者」選出にもあの長男の…
2021.02.25 14:40
平安時代『薬師如来及び両脇侍像』複製、原品:伊勢原市・宝城坊(重要文化財)※通常撮影不可
神奈川県立歴史博物館【2】平安時代の仏像見た壇蜜「表情がリアル」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は神奈川県・横浜市の神奈川県立歴史博物館の第2回。2人が常識を覆す…
2021.02.15 14:28
明治学院大学教授の山下裕二氏と壇蜜が、神奈川の歴史に触れる
神奈川県立歴史博物館【1】縄文時代の『土製頭部破片』に壇蜜うっとり
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は神奈川県・横浜市の神奈川県立歴史博物館の第1回。2人が重要文化財…
2021.02.05 23:36
明治学院大学教授の山下裕二氏と壇蜜(「日本橋」の模型、復元年代19世紀前半)
江戸東京博物館【4】鹿鳴館の模型に壇蜜「文明開化の風を感じた」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜。日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京・墨田区の東京都江戸東京博物館の第4回。2人が江戸時代からの…
2021.01.29 23:55
「変化を続ける東京(1960-2010)」プリントゴッコや竹の子族の派手なコスチュームなど、時代を象徴する展示が並ぶ
江戸東京博物館【3】プリントゴッコやポケベルに壇蜜「記憶が甦る」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜──日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京・墨田区の東京都江戸東京博物館の第3回。2人が昭和から平成に…
2021.01.26 12:46
「ガソリン給油機」(昭和15~23年)と「フォードA型・4ドアセダン(円タクを再現した自動車)」(昭和6年)
江戸東京博物館【2】「戦争の記憶と戦後の復興」に壇蜜も没頭
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜──日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京・墨田区の東京都江戸東京博物館の第2回。2人が江戸っ子の日常…
2021.01.18 12:42
山下裕二氏と壇蜜が東京都江戸東京博物館を巡る
江戸東京博物館【1】壇蜜、江戸時代の寿司を見て「わっ、大きい」
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏と、タレントの壇蜜──日本美術応援団の2人が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。今回は東京・墨田区の東京都江戸東京博物館の第1回。2人が江戸っ子の日常…
2021.01.05 17:44
「ちひろのアトリエ」:1972年頃のアトリエの様子を復元(特別に許可を得て展示内部で撮影)
壇蜜 世代を超えて輝く「いわさきちひろのイメージ」に感動
 美術史家で明治学院大学教授の山下裕二氏とタレントの壇蜜の“日本美術応援団”が、日本の美術館や博物館の常設展を巡るこのシリーズ。東京都練馬区の「ちひろ美術館」を訪れた2人は、収蔵品、いわさきちひろの生活…
2020.12.23 20:47

トピックス

ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン