田原俊彦の最新ニュース/3ページ
【田原俊彦】に関するニュースを集めたページです。

田原と聖子の仲に興味津々 1980年代の『ザ・ベストテン』
遂に『ザ・ベストテン』(TBS系、1978~1989年)の再放送が6月20日、CS・TBSチャンネル2で始まる。1981年には、放送51週中50週で視聴率30%以上を獲得した昭和の超人気音楽番組が、令和の時代に復活する。 今年4…
2020.06.04 16:52

没後2年で振り返る、西城秀樹さんと『ザ・ベストテン』
歌手・西城秀樹さん(享年63)が2018年5月16日に逝去してから、2年が経った。男性アイドルの道を開拓してきた秀樹さんを惜しむ声は、今も絶えない。著書『田原俊彦論 芸能界アイドル戦記1979-2018』(青弓社)の…
2020.05.27 11:54

デビュー35周年、「ジャニーズ最強」と評された少年隊の実力
今年、デビュー35周年を迎える少年隊が復活する日は来るのだろうか──。錦織一清、植草克秀、東山紀之の少年隊は1985年12月、『仮面舞踏会』でデビュー。オリコン初登場1位を獲得し、当時の人気歌番組『ザ・ベスト…
2020.04.26 16:40

ツッコミどころ満載の『ザ・ベストテン』曲紹介、迷場面集
「部屋中植物だらけという工藤静香さんです。今週で4週連続の第1位『嵐の素顔』」──平成元年6月22日、イントロが流れると、進行役の柄沢晃弘アナが一言こう添えていた。 これは、『細かすぎて伝わらないモノマネ選…
2020.04.21 16:42

平尾昌晃氏、岩崎良美らが見た「松田聖子、誕生の瞬間」
この4月でデビュー40周年を迎えた松田聖子(58)は、いかに“成功への扉”を開いていったのか──。今春、『1980年の松田聖子』(徳間書店)を上梓した芸能ノンフィクションライター・石田伸也氏が、“松田聖子誕生”の…
2020.04.15 11:51

田原俊彦主演『教師びんびん物語』、名作はこうして生まれた
固定観念は悪。先入観は罪──。1990年代にヤクルトの監督として黄金時代を築いた野村克也氏(享年84)はそう信念を持ち、指揮を執っていた。実は、CS『ホームドラマチャンネル』で再放送中の『教師びんびん物語』…
2020.03.20 16:40

田原俊彦の「びんびんシリーズ」を生んだテレビマンの熱意
マーケティングが幅を利かせる昨今、新機軸の企画を提案しても類似のヒット作を聞かれ、未知数ゆえにボツにされてしまう。ビジネスマンなら、そんな歯がゆい経験を持っているかもしれない。しかし、“前例のない事…
2020.02.29 16:39

おいおい! 松木安太郎氏がU-23解説で多用の同語反復を検証
サッカー男子の東京五輪予選を兼ねたU-23(23歳以下)アジア選手権で1次リーグB組の日本はサウジアラビア、シリアに連敗し、グループステージ敗退が決まった。地上波ではテレビ朝日系列で中継され、解説は松木安…
2020.01.16 07:38

「男性アイドル=ジャニーズ」を決定づけた1980年の転機
今では「男性アイドル=ジャニーズ」という印象を持つ人は少なくない。それほどまでに、ジャニー喜多川氏(享年87)の功績は大きい。だがもし、ジャニー氏が『たのきんトリオ』の一員として、田原俊彦や近藤真彦…
2020.01.03 16:38

キャッチーでキラキラな「ジャニーズ歌謡」はこうして誕生した
ジャニーズ事務所のメリー喜多川会長の手紙をきっかけに、12月20日放送の『爆報!THEフライデー』(TBS系)で田原俊彦が25年ぶりに作家の宮下智氏に再会した。ジャニーズ事務所初の『日本レコード大賞』最優秀新…
2020.02.21 16:16

ジャニーズのレコ大快進撃の源流、『ハッとして!Good』秘話
今年の『輝く!日本レコード大賞』(TBS系、12月30日放送)では『特別音楽文化賞』が新設され、ジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川氏(享年87)が受賞。生前の功績が称えられた。 ジャニーズ事務所は…
2020.02.21 16:16

2019年重大ニュース【スポーツ】大関の母が「美人すぎる」
2019年も『NEWSポストセブン』では数多くの記事を紹介し続けてきた。その中から編集部が、ネットで反響の大きかった記事を中心に、巷の重大ニュースとは、ひと味違う2019年の「重大ニュース」を厳選した(2018年1…
2020.07.27 18:28

追悼・ジャニー喜多川氏 田原俊彦をスターに育てたその手腕
ジャニー喜多川氏を抜きに田原俊彦の芸能人生は語れない。同時に、田原の活躍なくしてジャニーズ事務所の繁栄はなかった──。 日本に歌って踊れる男性アイドルを生み出し、定着させた名プロデューサーであるジャ…
2019.12.20 22:23

『旅バラ』終了決定でも存続期待高まる『バス旅』の可能性
このまま終了するのは、あまりに惜しい──。11月13日の『太川蛭子の旅バラ』(テレビ東京系)は、番組初の試み『バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅』が放送された。太川陽介、蛭子能収、南明奈のバスチームと村井美樹、…
2019.11.19 12:32

宇垣美里で最高視聴率、『太川蛭子の旅バラ』が生きる道
10月30日、『太川蛭子の旅バラ』(テレビ東京系)は、マドンナに宇垣美里を迎えてローカル路線バスを乗り継ぐ『バス旅2019』を放送。4月開始の同番組で最高視聴率の8.1%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同…
2019.11.06 18:18

木村拓哉主演ドラマ「視聴率12.4%」発進をどう捉えるか
10月21日、木村拓哉の主演ドラマ日曜劇場『グランメゾン東京』(TBS系)がスタートし、視聴率12.4%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)だった。当初、21時からの放送予定で、NHKのラグビーW杯準々決勝の日本対南ア…
2019.10.21 18:11

懐かしの音楽特番も限界?“お宝映像”に視聴者の慣れも
“お宝映像”番組も限界を迎えつつあるのか──。各局の音楽特番の視聴率に異変が起こっている。 10月6日、『3秒聴けば誰でもわかるあなたの名曲ベスト100』(テレビ東京系)が放送され、三波春夫の『東京五輪音頭』や…
2019.10.22 16:42

巨人・鈴木尚広コーチ退団 各スポーツ紙はどう報じたか
日本シリーズを3日後に控えた10月16日、巨人の鈴木尚広外野守備走塁コーチが「一身上の都合」を理由に退団を申し入れ、球団が了承した。詳細は明らかにされていないが、その背景には17日発売の『週刊新潮』で取り…
2019.10.18 19:50

終了から30年、生中継にこだわった『ザ・ベストテン』の凄さ
最高視聴率41.9%を獲得した『ザ・ベストテン』(TBS系、昭和53年1月~平成元年9月)が終了してから、今年で丸30年が経つ。昭和の怪物番組は、なぜ令和の今も語り継がれるのか。著書『田原俊彦論 芸能界アイドル…
2019.10.10 18:03

パ・リーグ順位予想 評論家75人中「4球団的中」の2人は
予想が困難なことで知られるプロ野球の順位予想だが、今季大混戦だったパ・リーグの順位を4つも当てた評論家が2人もいた――。データ分析家の岡野誠氏が、シーズン前に行なわれたスポーツ新聞6紙(東京版)とフジテ…
2019.10.04 20:48
トピックス

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン

インバウンド客が行列をつくる「レトロな喫茶店」 マスターが悩まされる支払いトラブル「ドルしかない」客に「コンビニでおろしてきて」と伝えても「十中八九、戻ってこない」
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

「死んじゃうんじゃないの、なんて冗談を…」裁判所事務官の“黄色い家”の冷凍庫から女性遺体 証言で浮かび上がった“奇妙な家族関係”《事件の端緒はある夫婦の遺書》
NEWSポストセブン

“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン

【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト

《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン

【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン

《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン