鳩山由紀夫一覧/6ページ

【鳩山由紀夫】に関するニュースを集めたページです。

「首相官邸は風水的には最悪」と風水建築デザイナーが診断
「首相官邸は風水的には最悪」と風水建築デザイナーが診断
 風水では、人間を取り巻く環境の中で、もっとも長く身を置く場所である「住まい」を最重要視する。では国を預かる総理大臣の住まい=首相官邸は風水的に見てどうなのだろう。風水建築デザイナーで由美里風水研究…
2012.08.30 16:02
週刊ポスト
官邸前デモ主催者 「内なる敵はサヨクとネトウヨなんです」
官邸前デモ主催者 「内なる敵はサヨクとネトウヨなんです」
「原発再稼働反対」デモは、これまでのデモとは一線を画している。明確なリーダーや左翼団体の影はなく、インターネットや口コミを通じて個人が集まった。 デモ主催者である女性イラストレーター・Misao Redwolf氏…
2012.08.24 16:02
週刊ポスト
鳩山由紀夫氏 地元の市民踊りでハッスルする姿を写真で紹介
鳩山由紀夫氏 地元の市民踊りでハッスルする姿を写真で紹介
「近いうちに」とは、いつなのか? 永田町は解散・総選挙の時期を巡って「9月だ」「年内には」「来年かも」という話題で持ちきりだ。 なかでも「近いうちに」の意味を最も気にしているのはこの人、鳩山由紀夫元首…
2012.08.22 07:00
週刊ポスト
【ネット右翼事件簿】片山さつきがネット誤情報に釣られ過ぎ
【ネット右翼事件簿】片山さつきがネット誤情報に釣られ過ぎ
 最近、ネット右翼(ネトウヨ)がネット上で盛り上がったネタを真に受けて行動する政治家も出てきている。その代表が片山さつき議員だ。一連の経緯を振り返ってみよう。 自民党の参議院議員・片山さつきは、ネッ…
2012.08.19 16:01
SAPIO
櫻井よしこ氏 鳩山・菅氏は国家と国民の意識欠落で宰相失格
櫻井よしこ氏 鳩山・菅氏は国家と国民の意識欠落で宰相失格
 2006年の小泉純一郎首相以来、首相の靖国神社参拝は、途絶えている。いまこそ野田首相は終戦記念日に靖国神社に参拝すべきと提言するジャーナリストの櫻井よしこ氏が、その真意を語る。 * * * 戦後の歴代…
2012.08.15 16:00
週刊ポスト
脱原発国会包囲デモ 目立つのは60歳以上の高齢者と女性たち
脱原発国会包囲デモ 目立つのは60歳以上の高齢者と女性たち
 デモが国会議事堂前を占拠する光景は、52年前と同じだった。7月29日、20万人ともいわれる人々が国会を取り囲み、原発再稼働反対のキャンドルを灯した。1960年、国会前には日米安保条約に反対する数十万人の学生デ…
2012.08.06 07:00
週刊ポスト
いま日本に求められるリーダーは理系か文系かを専門家分析
いま日本に求められるリーダーは理系か文系かを専門家分析
 グローバルリーダーには理系出身者が多い一方で、日本の大企業ではまだまだ文系出身者が多い。原発事故で対応が批判された東京電力のトップは、“東大文系”ばかり。原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長が、原子力…
2012.08.05 07:00
NEWSポストセブン
脱原発デモ 鳩山由紀夫元総理登場に「お前が言うなよ」
脱原発デモ 鳩山由紀夫元総理登場に「お前が言うなよ」
 毎週恒例となった首相官邸周辺で行われる脱原発デモ。政府が原発再稼働に本格的に舵を切った6月8日ごろから、幼児や小学生などの子供を連れた女性などが多く見られるようになった。 振り返れば母親たちはこの1…
2012.08.04 07:00
女性セブン
原発反対デモを積極的に報じぬ新聞 ドラマチックさないから
原発反対デモを積極的に報じぬ新聞 ドラマチックさないから
 7月6日、原発反対の首相官邸前で抗議行動がおこなわれ、16日は東京・代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開催された。さすがにメディアも無視できない規模となっているが、ある新聞は積極的にとりあげる…
2012.07.30 16:00
週刊ポスト
オバマ大統領のツイッターにバカメッセージ送る日本人が続出
オバマ大統領のツイッターにバカメッセージ送る日本人が続出
『メルマガNEWSポストセブン』では、『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏が、その週にネットで話題になったニュースのツボを解説している。7月27日配信の25号でも、「ま…
2012.07.29 07:00
NEWSポストセブン
小沢一郎氏モチーフの菓子販売終了危機 販売元「もう終わり」
小沢一郎氏モチーフの菓子販売終了危機 販売元「もう終わり」
 消費税増税法案に反対し、小沢一郎民主党元代表が離党届を提出したが、菓子のほうでも“離脱”となりそうだ。国会議事堂の売店などで土産物として販売されている小沢氏をモチーフにした菓子『一兵卒で頑張っていま…
2012.07.07 07:00
NEWSポストセブン
鳩山家の“子ども手当”政界再編資金になる可能性指摘される
鳩山家の“子ども手当”政界再編資金になる可能性指摘される
 衆議院での消費増税法案の採決で57人の造反者が出るなど、分裂状態に陥った民主党。早くも小沢新党の資金繰りなどに注目が集まった。民主党執行部サイドや自民党からは資金難という噂も流れたが、政治資金収支報…
2012.07.05 07:00
週刊ポスト
東京新聞論説担当 鳩山政権崩壊裏に官僚非公式最高会議指摘
東京新聞論説担当 鳩山政権崩壊裏に官僚非公式最高会議指摘
 国際謀略から闇献金、果ては家庭問題まで、徹底した執拗な小沢バッシングは20年に及ぶが、なぜ小沢一郎・元民主党代表だけがこれほどまでに狙われるのか。ジャーナリスト、鳥越俊太郎氏と、小沢氏の政治手法に批…
2012.07.03 07:01
週刊ポスト
防衛相に民間人起用は与野党の防衛政策が違わない表れとの指摘
防衛相に民間人起用は与野党の防衛政策が違わない表れとの指摘
 野田佳彦首相が内閣改造に踏み切った。首相が閣僚全員にいったん辞表提出を求めたうえで、あらためて閣僚を任命する「内閣改造」は首相の求心力を高める究極の手法である。今回の改造人事で注目を集めた防衛相へ…
2012.06.11 07:00
週刊ポスト
日本のキリスト教徒率は1% 首相経験者の13%はキリスト教徒
日本のキリスト教徒率は1% 首相経験者の13%はキリスト教徒
 キリスト教ブームが日本に初めて到来したのは、敗戦の傷跡癒えぬ昭和20年代だった。そして国のかたちが問われる今、再ブームの兆しである。社会学者の橋爪大三郎氏と大澤真幸氏の対論集『ふしぎなキリスト教』が3…
2012.06.04 16:00
週刊ポスト

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
昨年10月の近畿大会1回戦で滋賀学園に敗れ、6年ぶりに選抜出場を逃した大阪桐蔭ナイン(産経新聞社)
大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン