美智子さま一覧/39ページ

【美智子さま】に関するニュースを集めたページです。

天皇陛下の動画メッセージ 雅子さま同席に「美智子さまの壁」
天皇陛下の動画メッセージ 雅子さま同席に「美智子さまの壁」
 それは歴代の天皇にとって初めてのこと。熟考を重ねられた上でのご決断だったことだろう。12月10日、天皇陛下が新年にあたり、国民に向けたビデオメッセージを出されると発表された。例年であれば、皇居で新年一…
2020.12.18 16:00
女性セブン
美智子さまの次に雅子さま 皇室カレンダー”逆転”の違和感
美智子さまの次に雅子さま 皇室カレンダー”逆転”の違和感
 年の瀬が近づき、新年の準備を始めるこの時期。新しいカレンダーの用意を始める家庭もあるだろう。そんな中、「皇室カレンダー」の令和3年版が発売された。だが、首をかしげる関係者は少なくないという。「皇室カ…
2020.12.12 11:00
女性セブン
相談員たちはマスクをつけ、密を避けながらコロナ禍でも電話を受け続ける(写真は岡山いのちの電話)
いのちの電話相談員は交通費自己負担 延々罵倒されることも
 新型コロナウイルスの第3波を前に、10月の自殺者数は昨年同時期の4割増になっている。増える自殺防波堤になるのが、全国の「いのちの電話」だ。《あなたはけっして一人ではありません。私たちは、悩み、相談をお…
2020.11.22 07:00
女性セブン
自殺の防波堤「いのちの電話」 時代と共に悩みの内容も変化
自殺の防波堤「いのちの電話」 時代と共に悩みの内容も変化
 他人に悩みを打ち明けるのは、日本人にはハードルが高すぎるといわれる中、49年にわたって耳を傾け続けてきた人たちがいる──。「はい、北海道いのちの電話です」 さっき電話を切ったばかりの手で、息つく間もな…
2020.11.21 07:00
女性セブン
悠仁さまのお誕生日には、父・息子おふたりの写真が公開された(写真は8月10日、東京・港区)
立皇嗣の礼 天皇の「男系男子」維持に重要な意味を持つ
 11月8日、秋篠宮さまが皇嗣となられたことを示す「立皇嗣の礼」が行われる。現在、秋篠宮さまは皇位継承順位第1位であるが、一方では「天皇家の長女」である愛子さまを天皇に推す声も大きい。世論調査では約8割が…
2020.11.08 07:00
女性セブン
10月17日、「神嘗祭賢所の儀」に臨まれた雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、コロナで発信の場減に葛藤 オンライン活用進まず
 新型コロナウイルスの感染拡大により、皇后雅子さまのお姿を、直接目にする機会が少なくなって久しい。それでも、「国民の中に入っていく」皇室であるために──雅子さまの模索と葛藤の日々が続いている。 異例の…
2020.10.24 16:00
女性セブン
アマビエが描かれた飛行機「アマビエジェット」(日本航空提供)
美智子さま、最近のご関心はアマビエ きっかけは飛行機?
「一通りの検査を終えられ、美智子さまも安堵されていることでしょう。皇居に向かわれる美智子さまのお顔は、どこか肩の力が抜けたように感じました。ただ、微熱は続いており原因は不明のまま。お気をつけていただ…
2020.10.17 07:00
女性セブン
今後は宮内庁病院に定期的に通われるという(写真/JMPA)
美智子さま マンションから手を振る住民に笑顔で振り返す
 外出を控える“おこもり生活”を続け、徹底した危機管理をされてきた上皇后美智子さま(85才)の体調が心配されている。5月には原因不明の微熱を発症され、それがいまでも続いている。感染対策をした上で、なんとか…
2020.09.25 07:00
女性セブン
今後は宮内庁病院に定期的に通われるという(写真/JMPA)
危機管理徹底の美智子さま ストレスで周囲に強いお言葉も
 長らくおこもり生活を続けられていた上皇后美智子さま(85才)が、次第にお姿を見せられるようになってきた。しかし、人々を感嘆させるその立ち居振る舞いとは裏腹に、美智子さまは“限界”に追い込まれていたとい…
2020.09.24 07:00
女性セブン
カメラ指導を受けられたときは秋篠宮家さまとお揃いのチェックシャツ(写真/宮内庁提供)
変声期に差し掛かる悠仁さま 夏休みは皇居でヤゴの観察
 新型コロナ対策のため、約150日にもおよぶ「おこもり生活」を続けられた上皇后美智子さまが、長い沈黙を破り、外に出られる決心されたという。昨年、立て続けに手術を受けられたため、検診のために宮内庁病院に通…
2020.09.12 07:00
女性セブン
おこもり生活150日の美智子さま 左手指がこわばることも
おこもり生活150日の美智子さま 左手指がこわばることも
「初物七十五日」「人の噂も七十五日」──“しばらくの間”を意味する「75日」という期間は、かつて「1つの季節」を表すものだったという。 上皇后美智子さまが新型コロナの感染対策のために「おこもり生活」を続けら…
2020.09.10 16:00
女性セブン
美智子さま150日ぶり外出へ その「日付」にこめられた意味
美智子さま150日ぶり外出へ その「日付」にこめられた意味
 9月6日、悠仁さまが14才の誕生日を迎えられ、秋篠宮家では、“将来の天皇”の教育熱が高まっているという。「紀子さまは近頃、より一層悠仁さまにつきっきりになられているようです。その原因は、ご結婚問題が原因…
2020.09.10 07:00
女性セブン
美智子さまはおこもり生活、一方両陛下はオンラインご活用
美智子さまはおこもり生活、一方両陛下はオンラインご活用
 上皇后美智子さま(85才)が、徹底した“おこもり生活”を続けられている。4月に一度だけ宮内庁病院を訪れ、歯科を受診されて以降あまり外出していないのだという。 国民の苦労を憂い、驚異的ともいえる自粛生活を…
2020.09.02 07:00
女性セブン
美智子さまの徹底おこもり生活 ストレスでは?の声も出る
美智子さまの徹底おこもり生活 ストレスでは?の声も出る
 宮内庁内部では、いま大いに気を揉んでいることがあるという。それは、上皇后美智子さま(85才)の近頃のご様子だ。宮内庁関係者はこう語る。「美智子さまは徹底した“おこもり生活”を続けられています。4月には一…
2020.09.01 16:00
女性セブン
NPO法人「心游舎」のご活動に出向かれている彬子さま(写真はHPより)
女性皇族、コロナを気にせず何度も地方に 誰も止められず
 新型コロナウイルスの感染拡大は、皇族方にも大きな影響を与え、多くの公務が中止となっている。そして、この自粛生活は上皇后美智子さま(85才)にも大きな影響があった。「美智子さまは徹底的に外出自粛をされ…
2020.08.22 07:00
女性セブン

トピックス

(左から)豊昇龍、大の里、琴櫻(時事通信フォト)
綱取りの大関・大の里 難敵となるのは豊昇龍・琴櫻よりも「外国出身平幕5人衆」か
週刊ポスト
セ・リーグを代表する主砲の明暗が分かれている(左、中央・時事通信フォト)
絶好調の巨人・岡本&阪神・サトテルと二軍落ちのヤクルト村上宗隆 何が明暗を分けたのか
週刊ポスト
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン