宗教一覧/34ページ

【宗教】に関するニュースを集めたページです。

【キャラビズム】表現の自由と侮辱の間にリミットあるべき?
【キャラビズム】表現の自由と侮辱の間にリミットあるべき?
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの87歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2015.03.14 16:00
NEWSポストセブン
石専門誌 400号記念企画は「インド仏教と日本の墓の関係」
石専門誌 400号記念企画は「インド仏教と日本の墓の関係」
 知られざる業界紙や専門誌の世界──。今回紹介するのは「石の文化と祈りの造形を追求する」というキャッチコピーの“石”専門誌だ。【『月刊石材』】 創刊:1982年月刊誌:毎月15日発売部数:2000部読者層:全国の石…
2015.03.04 16:00
女性セブン
2016年サミット候補地最後発組の伊勢 「神頼み」で逆転狙う
2016年サミット候補地最後発組の伊勢 「神頼み」で逆転狙う
 2016年夏に日本で開催される主要国首脳会議(サミット)。開催地には仙台、新潟、浜松、軽井沢、名古屋、伊勢、神戸、広島の8都市が名乗りを上げ、地元選出の国会議員、首長、地方議員や地元経済界あげての招致活…
2015.02.25 16:00
週刊ポスト
陰陽師・安倍清明像 本人と子孫による脚色と自己宣伝の結果
陰陽師・安倍清明像 本人と子孫による脚色と自己宣伝の結果
 テレビで時代劇を見かけることはすっかり久しくなったが、映画館ではしばしば時代劇映画が上映されている。その中には大ヒットシリーズとなったものもあり、夢枕獏原作の『陰陽師』もそのひとつ。メディアミック…
2015.02.15 16:00
週刊ポスト
恐山のイタコ介し生みの親と育ての親に会った体験を医師語る
恐山のイタコ介し生みの親と育ての親に会った体験を医師語る
 特別に強い信仰心はなくても、なんとなくあの世や霊的な存在を信じている人は少なくないだろう。信心深くないと告白するベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏が、青森の恐山でイタ…
2015.02.14 16:00
週刊ポスト
仏紙の風刺画掲載の是非「議論自体に意味がない」と佐藤優氏
仏紙の風刺画掲載の是非「議論自体に意味がない」と佐藤優氏
 表現の自由か、宗教への冒涜か。仏・新聞社「シャルリー・エブド」襲撃事件は、風刺画の掲載の是非を巡り、世界中で波紋を広げている。が、本来取り沙汰されるべきは、「テロ撲滅」への施策であるはずだ。問題設…
2015.02.13 07:00
SAPIO
【著者に訊け】元シリア大使・国枝昌樹『イスラム国の正体』
【著者に訊け】元シリア大使・国枝昌樹『イスラム国の正体』
【著者に訊け】国枝昌樹氏/『イスラム国の正体』/朝日新書/760円+税 日本人人質二人を拘束し、二人とも殺害という蛮行に及んだ「イスラム国」。昨年6月29日、「建国」を一方的に宣言し、「首都」をシリア北部…
2015.02.09 16:00
週刊ポスト
直木賞作家の西加奈子氏 「同年代作家はセーフティネット」
直木賞作家の西加奈子氏 「同年代作家はセーフティネット」
「プロレスに勇気をもらっている」という受賞会見での発言が話題を呼んだ第152回直木賞作家・西加奈子氏(37)にとって、受賞作『サラバ!』(小学館刊)は19作目の小説にあたる。 先の会見では本とともに「作家仲…
2015.01.29 07:00
週刊ポスト
米の従属国・日本がイスラム圏から敵視されてこなかった理由
米の従属国・日本がイスラム圏から敵視されてこなかった理由
 シリアやイラクを中心に勢力を拡大するイスラム国に、世界中が頭を悩ませている。日本とて決して“対岸の火事”ではないイスラム国に対し、日本は何ができるのか? 思想家・武道家の内田樹氏が解説する。 * *…
2015.01.28 16:00
SAPIO
【著者に訊け】中村文則氏が謎のカルト集団を描く『教団X』
【著者に訊け】中村文則氏が謎のカルト集団を描く『教団X』
【著者に訊け】中村文則氏/『教団X』/集英社/1800円+税 例えば人間や世界の成り立ちについて、「今」だから書けることは何か。現時点でのあらゆる知見を網羅した集大成が、本書『教団X』であると中村文則氏は…
2015.01.28 16:00
週刊ポスト
イスラム国 紙幣も偶像と位置づけて廃止し金貨や銀貨を発行
イスラム国 紙幣も偶像と位置づけて廃止し金貨や銀貨を発行
 ベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、2014年暮れから正月にかけて約10日間で訪れたイラクの難民キャンプで、イスラム国によって家族を奪われ、生活を奪われた人たちに数多くで…
2015.01.28 07:00
週刊ポスト
イラク訪問鎌田實医師 イスラム国に家族奪われた人々と会う
イラク訪問鎌田實医師 イスラム国に家族奪われた人々と会う
 ベストセラー『がんばらない』著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)の代表も務めており、薬を送る支援のほか、直接、医療支援にイラクをたびたび訪れてきた。2014…
2015.01.27 07:00
週刊ポスト
相続税対策 アパート経営乗り出す人や墓や墓石の生前購入も
相続税対策 アパート経営乗り出す人や墓や墓石の生前購入も
 1月1日に相続税増税が実施された。週刊ポストでは増刊号として『丸ごと一冊 老後のお金すべて解決』を緊急出版したが、その中から有益な節税対策を紹介しよう。 節税対策としてアパート経営に乗り出す人が増え…
2015.01.23 16:00
週刊ポスト
たばこ規制に揺れる東京「見習うべきは英国シガーバー」の声
たばこ規制に揺れる東京「見習うべきは英国シガーバー」の声
 東京都が有識者らを集めて行っている受動喫煙防止対策検討会。2020年の東京オリンピックを見据え、都内の主要公共スペースや飲食店などの分煙もしくは禁煙を義務付ける条例制定も視野に入れたものだが、おぼろげ…
2015.01.21 07:00
NEWSポストセブン
イスラム国の伸長 一神教と国家の歴史的な相性の悪さが露呈
イスラム国の伸長 一神教と国家の歴史的な相性の悪さが露呈
 イラクやシリアで活動する「イスラム国」の問題が世界的な脅威となっている。なぜ彼らのような集団が力を持ち、勢力を拡大しているのだろうか? 思想家・武道家の内田樹氏が解説する。 * * * ユダヤ教、…
2015.01.18 16:00
SAPIO

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト