北朝鮮一覧/76ページ
【北朝鮮】に関するニュースを集めたページです。

イスラム国人質事件が露わにした大新聞「ネトウヨ化」の醜さ
イスラム国テロで日本におかしな言論空間が出来上がった。国民の意見は多様であって構わないが、それが為政者による責任逃れの言論操作や、それに加担するメディアによって作られたものであるなら看過するわけに…
2015.02.17 07:00
週刊ポスト

原油の生産調整 真の狙いはイスラム国対策と手嶋隆一氏指摘
原油価格の下落が止まらない。需給だけでは説明できない事態がなぜ起きたのか、その背景を外交ジャーナリスト・作家の手嶋隆一氏が解説する。 * * * アメリカは圧倒的な軍事力と経済力によって戦後世界…
2015.02.11 07:00
SAPIO

朝鮮総連が継続使用する本部ビル 売買成立までの経緯詳細
朝鮮総連本部ビル(東京・千代田区)が1月28日、昨年3月の競売で落札した香川県高松市の不動産会社「マルナカホールディングス(マルナカHD)」から、山形県酒田市の不動産・倉庫業「グリーンフォーリスト(以下…
2015.02.02 07:00
週刊ポスト

米軍基地の有事駐留論 戦略家どころか夢想家との反論が出る
通常国会が1月26日から始まる。まずは予算案審議からだが、最大の焦点はその後に控える集団的自衛権の法制化議論だ。そこで一足先に論点を示しておきたい。 それは「日本にある米軍基地をどう考えるか」という問…
2015.01.16 16:00
週刊ポスト

異動の安藤優子 政治ジャーナリストとして本格復帰も視野か
安藤優子(56)が、15年間メインキャスターを務めた『スーパーニュース』(月~金、夕方4時50分~。フジテレビ系)を離れ、4月から午後の2時間ワイドショー番組を担当することになった。同時間帯では、『情報ライ…
2015.01.16 16:00
週刊ポスト

安倍首相ナショナリズム 外交的見地からは非生産的と米識者
2014年、安倍内閣は憲法解釈を変更し、集団的自衛権を行使できると閣議決定した。このことは同盟関係にあるアメリカ側からはどう評価されるのか、アメリカ民主党政権で安全保障関係の要職を務め、知日派としても…
2015.01.15 07:00
SAPIO

中国が見捨てつつある北朝鮮 側近派遣などでロシアに急接近
中国人民解放軍南京軍区の副司令官を務めた王洪光氏は12月1日、共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)に「北朝鮮は既に中国の根本利益を損ねている。中国が(北朝鮮のために)戦う必要はない」との論評を…
2015.01.14 07:00
NEWSポストセブン

中西輝政氏 日本が憲法改正して自立をすれば中韓は口を噤む
戦後70年の節目を迎える2015年、日本の安全保障をめぐる状況はさらに危機を高めそうだ。その中で日本が取り組むべき課題とは何か、京都大学名誉教授の中西輝政氏が提言する。 * * * 戦後70年という大きな…
2015.01.13 07:00
SAPIO

A.猪木氏「俺なら命がけで拉致問題を解決してみせる」と宣言
元プロレスラーであり、2013年に参議院議員として国政復帰したアントニオ猪木氏。2014年には北朝鮮行きを決行して物議を醸した同氏が、日朝関係について語った。 * * * 2014年8月に北朝鮮で20年ぶりのプロ…
2015.01.10 07:00
SAPIO

国籍捨てたい安藤美姫 南里から慰謝料1500万円請求される
スペイン人フィギュアスケート選手のハビエル・エルナンデス選手(23才)と交際宣言をした安藤美姫(27才)。「もう互いの家族にも紹介しあっていて、結婚へ向けて時期の相談をしている段階なんです。早くて2015…
2014.12.25 07:00
女性セブン

2014年重大ニュース【国際情報】韓国の旭日旗騒動の顛末とは
2014年も『NEWSポストセブン』では多くの記事を紹介し続けてきた。その中から編集部が、ネットでの反響の大きかった記事を中心に、ジャンル別に2014年の「重大ニュース」を厳選。ここでは【国際情報】編ベスト10…
2014.12.22 16:00
NEWSポストセブン

サンゴ密漁 「中国人見逃すのは世界中で日本だけ」と落合氏
外交は、圧力をかけられたら圧力で返すのが常套だ。だが、日本は「ただ守るだけで一切攻めようとしない」と作家の落合信彦氏は指摘する。 * * * 中国のサンゴ密漁問題に対する日本の対応はただ守るだけに…
2014.12.19 07:00
SAPIO

幸福の科学に集団的自衛権、靖国参拝、河野談話等の見解聞く
宗教と政治をめぐっては、これまでも憶測含みでさまざまなことが取り上げられてきた。だが、肝心の宗教団体が、現在の政治課題についてどう考えているかはあまり報じられていない。そこで本誌は、新宗教団体にア…
2014.12.16 16:00
SAPIO

安倍首相 FBのヘイトスピーチ放置し批判書き込み者ブロック
衆院解散前日、安倍晋三首相の側近、萩生田光一・自民党総裁特別補佐が在京民放キー局の自民党記者クラブキャップを呼び出し、選挙に対して偏りのない報道を求める文書を手渡していた。この事実が後に発覚、政権…
2014.12.11 07:00
週刊ポスト

海外メディア 安倍政権は報道の自由ない独裁政権とみている
総選挙に打って出た安倍政権は、メディアや言論の統制を推し進めている。在京キー局に選挙報道で偏りがないよう要求する文書を手渡していたほか、安倍首相自身も自らのフェイスブックでは、政策に批判的な書き込…
2014.12.10 16:00
週刊ポスト
トピックス

小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす
女性セブン

《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン

永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン

「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン

《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン

【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン

《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン