北朝鮮一覧/85ページ
【北朝鮮】に関するニュースを集めたページです。

護憲で知られる日本共産党 1946年当時は憲法9条に反対した
日本共産党が注目を集めている。志位和夫委員長はテレビのインタビュー番組に引っ張りだこだし、政治討論番組は共産党抜きに番組が成立しないくらいの勢いだ。 私も出演した先日の「たかじんのそこまで言って委…
2013.10.24 07:00
週刊ポスト

韓国の対日姿勢、要求は仏、ベトナムの歴史認識と比べて特異
朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだった。表向きは原発輸出問題をはじめ経済協力強化のセールス外交だったが、裏には歴史問題があり、関心を引いた…
2013.10.22 07:00
SAPIO

消えた年金、薬害エイズのような官僚リークは逮捕される危険
安倍政権が臨時国会で成立を目指している「特定秘密保護法案」。これは国民の“知る権利”を奪う言論弾圧につながる危険があるとジャーナリストの武冨薫氏が指摘する。 * * * 特定秘密保護法案について、日…
2013.10.18 07:00
SAPIO

中国空軍 40か所以上の地下秘密基地に1500機を保有との報告
中国空軍は中国全土に40か所以上の地下秘密基地を建設し、少なくとも1500機の戦闘機や爆撃機などを収容していることが分かった。敵の攻撃に備えるためで、地下基地に格納できる飛行機の数としては世界一で、核攻…
2013.09.18 07:00
NEWSポストセブン

共同通信社長 金正恩からの建国記念式典招待状拒否の大英断
9月9日、北朝鮮で建国記念日の式典が開催される。この国は体制が不安定になるほど、核実験や弾道ミサイル発射による威嚇外交に走る。今回の建国記念日は、地味だった昨年とはうってかわって大々的な軍事パレード…
2013.09.09 07:00
週刊ポスト

金正恩氏 習近平氏の怒り解くため核開発などについて弁明か
ウィリー・ラム氏は天安門事件のスクープ報道で脚光を浴びたジャーナリストで、現在は国際教養大学教授。同氏が、金大恩氏の「10月訪中」情報について解説する。 * * * 北京の外交筋によると、北朝鮮の金…
2013.09.01 16:00
SAPIO

北朝鮮・金ファミリーの世襲正当化に中国のネットで猛烈批判
北朝鮮が今年6月、朝鮮労働党の「党の唯一思想体系確立の十大原則」を39年ぶりに改定し、金正恩第1書記ら金ファミリーによる世襲政治を明文化したとの報道について、中国のネット上ではわずか1日で7万件もヒット…
2013.08.24 07:00
NEWSポストセブン

財政逼迫の北朝鮮 金正日総書記の銅像建立に100億円投入か
食糧難が続く北朝鮮だが、現在でも金正恩第一書記の命によって、多くの金正日像が製作されているが、はたしてどれほどの費用がかかっているのだろうか。新刊『北朝鮮はどんなふうに崩壊するのか』(小学館)を上…
2013.08.23 07:00
NEWSポストセブン

金正恩氏を「除去」する事件が起こったと推測される根拠とは
金正日総書記の死後、世襲によって強引に権力を掌握し、安定した政権運営を進めているかに見える北朝鮮の“三代目”金正恩第一書記だが、過去には「暗殺未遂」または「軍事クーデター未遂」事件が何度か起きている…
2013.08.22 07:00
NEWSポストセブン

韓国 対馬が1000年前から韓国領という小説がベストセラーに
中国、韓国は、国際社会で日本の戦争責任を叫んで日本を「加害者」の立場に置き続け、外交的優位を保ちながら、国内の反日感情を煽って国民の不満をそらすことが「国益」だと考えている。 日本を批判する材料に…
2013.08.20 16:00
週刊ポスト

朝日新聞の記者が実証的アプローチで北朝鮮の内実を描いた本
【書評】『北朝鮮秘録 軍・経済・世襲権力の内幕』牧野愛博著/文春新書/872円【評者】関川夏央(作家) 二〇〇八年八月、金正日は脳出血で倒れた。外国人医師団の手術で回復したものの、不摂生を重ねた体は多病…
2013.08.19 16:00
週刊ポスト

北朝鮮で強制収容所の囚人1万5000人が消えたとの情報
核実験やミサイル発射実験で国際社会を挑発し、その後交渉に転じて譲歩を引き出そうとする金正恩第一書記。だが、その手法は限界に達している。すでに金正恩体制崩壊の予兆とも言える異変が生じている。『北朝鮮…
2013.08.19 16:00
SAPIO

韓中接近で「日本は北朝鮮取り込む」くらいの発想あっていい
黒田勝弘氏は1941年生まれの産経新聞ソウル駐在特別記者。著者に『韓国人の歴史観』(文春新書)、『ソウル発 これが韓国主義』(阪急コミュニケーションズ刊)がある。黒田氏が韓国国内の動きについてリポート…
2013.08.18 16:01
SAPIO

韓国内の脱北者 証券・不動産投資や貿易で成功する人も出現
この夏、脱北者を描いた1本の映画が韓国メディアで話題となった。タイトルは『48m(メートル)』。中朝国境を流れる鴨緑江の、川幅の最も狭い部分の長さから取ったもので、生死を賭けて北朝鮮脱出を試みる人々の…
2013.08.16 16:00
NEWSポストセブン

金正恩 食糧事情緊迫についてマリー・アントワネット風発言
核実験やミサイル発射実験で国際社会を挑発し、その後交渉に転じて譲歩を引き出そうとする金正恩第一書記。このような国家運営は、いつまでも続けられるものではない。『北朝鮮はどんなふうに崩壊するのか』(小…
2013.08.16 07:00
SAPIO
トピックス

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン