田中角栄一覧/9ページ

【田中角栄】に関するニュースを集めたページです。

【著者に訊け】牧久氏 国鉄分割・民営化を描いた作品語る
【著者に訊け】牧久氏 国鉄分割・民営化を描いた作品語る
【著者に訊け】牧久さん/『昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実』/講談社/2500円+税 たった30年前の話なのに、「国鉄」という響き自体、妙に歴史じみて感じられるのは、なぜなのだろう? 1987(昭和62)…
2017.04.13 16:00
週刊ポスト
片岡鶴太郎 『軍師官兵衛』で鼻を赤く塗った理由
片岡鶴太郎 『軍師官兵衛』で鼻を赤く塗った理由
 映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、モノマネ芸人としてキャリアをスタートした片岡鶴太郎が役者の道も歩むようになり、時代劇に出演するようになっ…
2017.04.09 16:00
週刊ポスト
池田大作・創価学会名誉会長は田中角栄氏とよく似ている
池田大作・創価学会名誉会長は田中角栄氏とよく似ている
 最近は、公の場に姿を現さなくなった創価学会名誉会長・SGI(創価学会インタナショナル)会長の池田大作氏(89)だが、いまだ学会会員たちから絶大な人気を集めている。50年以上にわたり学会を牽引した池田氏は、…
2017.02.17 07:00
SAPIO
ビートたけし 「ニッポンは『世界のテレ東』みたいなもの」
ビートたけし 「ニッポンは『世界のテレ東』みたいなもの」
 国際情勢は風雲急を告げている。米国でのトランプ大統領就任、英国のEU離脱、そして中東やヨーロッパを中心に巻き起こる無差別テロ、国際紛争……。しかし一方で、そういった世界の重大ニュースに対する日本人の関…
2017.02.08 07:00
NEWSポストセブン
【日米首脳会談・屈辱の歴史】罵詈雑言の角栄・ニクソン会談
【日米首脳会談・屈辱の歴史】罵詈雑言の角栄・ニクソン会談
 安倍晋三首相は待望のドナルド・トランプ大統領との首脳会談に加え、「一緒にゴルフもできる」と浮き足立っているが、忘れてはいけない。歴代首相は決まって米大統領と会談するたびに「対等な関係を築いた」「信…
2017.02.06 07:00
週刊ポスト
大倉喜八郎 角栄に重なる「死の商人」の成り上がり人生
大倉喜八郎 角栄に重なる「死の商人」の成り上がり人生
 戦前の大富豪たちは、今では考えられないほどのスケールでカネを稼ぎ、そして使いまくっていた。彼らは、世界と伍していくために邁進していく戦前の日本の映し鏡でもあった。歴史に造詣の深いライフネット生命会…
2017.01.12 07:00
週刊ポスト
相澤英之さん、84歳で弁護士登録した理由を語る
相澤英之さん、84歳で弁護士登録した理由を語る
 70歳を過ぎた政治家が引退したあとは、のんびり隠居生活にうつる人も少なくない。ところが、元経済企画庁長官の相澤英之氏は、2005年に84歳で弁護士登録をした。相澤氏は現在97歳にもかかわらず、血色がよく、我…
2017.01.10 11:00
週刊ポスト
政治家が選ぶ「最高の首相」 安倍と小泉を分けた差とは
政治家が選ぶ「最高の首相」 安倍と小泉を分けた差とは
 真珠湾訪問、北方領土交渉、そして憲法改正へと、自らの「レガシー(遺産)」づくりに動き始めた安倍晋三首相。東京五輪を前にした2019年8月には首相在任期間が「戦後歴代最長」を更新する見通しだが、首相が見据…
2017.01.08 07:00
週刊ポスト
ちなみに、第2次安倍政権が発足した日は晴れ
現役&OB議員が選ぶ歴代最高首相 1位は吉田茂
「政治家は歴史法廷の被告である」とは中曽根康弘・元首相の言葉だ。在任中にどんなに権力を振るい、あるいは国民の人気が高かった総理大臣であっても、後世、高い評価を与えられるとは限らない。逆もまた真なりだ…
2017.01.06 16:00
週刊ポスト
経営コンサルタントの大前研一氏
安倍外交で米隷従化 中曽根政権以前に戻ったと大前研一氏
 歴代首相の在任日数ランキングをみると、安倍晋三首相の通算在職日数が戦後歴代4位、戦前をあわせても7位になった。このまま新年度を迎えると、戦後歴代3位になる。経営コンサルタントの大前研一氏が、ロシア・プ…
2017.01.05 07:00
週刊ポスト
元朝日記者「韓国デモ参加者も民主主義を理解していない」
元朝日記者「韓国デモ参加者も民主主義を理解していない」
 現在、朴槿恵大統領の退陣を求めるデモが頻発している韓国は、家族的な「情」に政治が翻弄されやすい国民性と、政治から情を排除しなければならないという近代国家の建て前の狭間で苦しみ続けてきた。韓国のほと…
2016.12.09 07:00
週刊ポスト
ちなみに、第2次安倍政権が発足した日は晴れ
法務大臣経験者は総理になれないというジンクスあり
 スポーツ選手をはじめとして、各界の業界人は「ジンクス」を重視している。科学的根拠については不明ではあるものの、様々なジンクスは政界にも存在する。◆法務大臣は総理になれない 「防衛大臣(防衛庁長官)経…
2016.11.27 16:00
週刊ポスト
日本への返還に揺れ動く北方領土の女性たちの姿
日本への返還に揺れ動く北方領土の女性たちの姿
 戦後、日本人ジャーナリストとして初めて北方領土を取材した報道写真家・山本皓一氏が、島で出会った女性たちを通して見たものとは。 * * * 初めて択捉島に足を踏み入れた1990年、ロシア人が私を見る目に…
2016.11.19 07:00
SAPIO
【書評】『太陽の季節』を強い日本の象徴と錯誤してきた戦後
【書評】『太陽の季節』を強い日本の象徴と錯誤してきた戦後
【書評】『文學界』10月号  対談「死」と睨み合って/石原慎太郎×斎藤環/文藝春秋/定価970円【評者】大塚英志(まんが原作者) このコラムをスタバで書き始めたら、外の通りをマリオの格好をした小学生が通り過…
2016.11.18 07:00
週刊ポスト
新潟市と金沢市 全国的には無名な美女事情でも張り合う
新潟市と金沢市 全国的には無名な美女事情でも張り合う
 これまで新潟市は日本海側ナンバーワンを自称し、加賀百万石の城下町の伝統を持つ金沢市に対抗してきた。この二つの都市のライバル関係をたどると、インフラ面でいち早く整備が進んだのは新潟。田中角栄元首相の…
2016.11.04 16:00
週刊ポスト

トピックス

渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
NEWSポストセブン