YouTube一覧/67ページ

【YouTube】に関するニュースを集めたページです。

杉山美帆は動画でスイング改善や飛距離アップのためのメソッドを紹介する
ドラコン女王YouTuber杉山美帆 「大切なのは地道な努力」
 様々なジャンルの動画が投稿されているYouTube。最近では、ゴルフの動画も注目を集めているという。レッスン動画はもちろん、ゴルファーの日々の取組なども、人気の理由だ。 JPLAドラコンプロ・杉山美帆さんは、…
2020.12.04 16:00
週刊ポスト
靴磨き・宅飲み動画も人気 無名芸人がYouTubeで成功するカギは?
靴磨き・宅飲み動画も人気 無名芸人がYouTubeで成功するカギは?
 新型コロナウイルスの感染拡大で大きな打撃を受けたエンタメ業界。4月と5月の緊急事態宣言時と比べれば徐々に状況は落ち着いてきてはいるものの、今また感染拡大の第3波が到来し、油断は出来ない状況だ。お笑い芸…
2020.12.03 16:00
マネーポストWEB
新井美穂さんは等身大の成長記録を動画に収める
モデル新井美穂のゴルフYouTube 初心者の上達が共感呼ぶ
 コロナ禍で密を避けなければならない昨今。ソーシャルディスタンスを保ちながら楽しめるゴルフに人気が集まっているという。そして、同時に活況なのがゴルフYouTuberの世界。 人気モデルの新井美穂さんのYouTube…
2020.12.02 16:00
週刊ポスト
輝きはどこで失われたのか(左は應武監督、時事通信フォト)
斎藤佑樹 早大時代の恩師が明かす「大学3年の異変」の正体
 広島・崇徳高校の野球部監督を務める應武篤良(おうたけ・あつよし、62)のもとに、北海道日本ハムの斎藤佑樹(32)から次のようなLINEメッセージが届いたのは11月13日のことだった。〈(プロ入りして)10年が過ぎ…
2020.11.29 07:00
NEWSポストセブン
ダメなのはわかっているのに… 「寝る前スマホ」の呪縛から逃れられない人たち
ダメなのはわかっているのに… 「寝る前スマホ」の呪縛から逃れられない人たち
 寝る前の“ナイトルーティーン”は人それぞれ。気をつけておきたいのは、寝る前にスマホばかり見ていると、脳が覚醒してしまい、睡眠の質が脅かされてしまうということだ。このように「寝る前スマホ」がよくないこ…
2020.11.28 19:00
マネーポストWEB
「すーいすーい」とカラオケでコール飲みも コロナ禍の学生飲み会事情
「すーいすーい」とカラオケでコール飲みも コロナ禍の学生飲み会事情
 新型コロナウイルスの感染拡大は、大学生活にも大きな影響を与えた。各大学、オンライン講義を導入し、クラブやサークル活動を自粛せざるを得ない学生も少なくなかっただろう。そうした中で、一部大学では対面講…
2020.11.25 19:00
マネーポストWEB
海老蔵が愛娘の「会いたい」を拒否 麻耶夫妻との断絶動画
海老蔵が愛娘の「会いたい」を拒否 麻耶夫妻との断絶動画
失うものがなくなった人は強いというが、この夫婦もそうなのだろう。小林麻耶(41才)と國光吟氏(37才)夫婦のことだ。ふたりのYouTubeチャンネルで、『グッとラック!』(TBS系)のMC・立川志らく(57才)を國光…
2020.11.25 15:55
女性セブン
【動画】小林麻耶の夫による「麻央さんで炎上商法」に梨園関係者激怒
【動画】小林麻耶の夫による「麻央さんで炎上商法」に梨園関係者激怒
 《あなたたちも殺人犯と同じです》《自分たちのせいで麻央ちゃんが死んだことに関してどのようにお考えか》など、自身のYouTubeで小林麻央さんの名前とともに過激な発言を繰り返すのは小林麻耶さんの夫で整体師の…
2020.11.25 07:00
NEWSポストセブン
フリーに転身し、YouTubeも開設
元中京テレビ市野瀬瞳、35才でフリー転身「悔いのない選択」
 今年4月、中京テレビの局アナからフリーアナウンサーへ転向した市野瀬瞳(35才)。横浜国立大学在学中にテレビ神奈川の女子大生リポーターを務め、卒業後にNST新潟総合テレビへ入社した。 2012年に中京テレビ放…
2020.11.24 11:00
女性セブン
青汁王子、忘れていた仮想通貨が再高騰で7億円 使い道は花火大会
青汁王子、忘れていた仮想通貨が再高騰で7億円 使い道は花火大会
 米大統領選でのジョー・バイデン氏の勝利宣言や、新型コロナウイルスのワクチン開発で高い有効性が発表されたことを受け、金融市場ではリスクオンの姿勢が続いている。世界的な株高が進むなか、ビットコイン(BTC…
2020.11.23 19:00
マネーポストWEB
離婚を発表した國光氏と小林麻耶
小林麻耶は洗脳に近い状態 精神科医「危うい状況に見えた」
 小林麻耶(41才)の言動が世間を騒がせている。レギュラー出演していた『グッとラック!』(TBS系)を突然降板し、所属事務所との契約も終了し、YouTubeでケラケラと笑いながらその背景を説明。番組スタッフに「…
2020.11.20 16:00
女性セブン
大川氏が主任牧師を務める神奈川県内の教会
三浦春馬さん追悼本の著者「彼を利用しても許される」と主張
 三浦春馬さん(享年30)の死から約4か月。今年4月に発売された三浦さんの著書『日本製』(ワニブックス)は、三浦さんを偲ぶファンの気持ちと比例するように、多くの人の手に取られた。そんなファンの間で話題な…
2020.11.20 11:00
女性セブン
入江慎也が語るあの騒動「人脈で失敗したが人脈に救われた」
入江慎也が語るあの騒動「人脈で失敗したが人脈に救われた」
「友達5000人」という幅広い人脈を持ち、芸能界でも売れっ子になったお笑いコンビ・カラテカの入江慎也さん(43才)。しかし闇営業騒動により芸能界を去ることに。その後、ハウスクリーニングのアルバイトを経て今…
2020.11.20 07:00
NEWSポストセブン
aa(写真/GettyImages)
グラミー賞にも期待 BTS新譜は“爆発の年”締めくくる作品
 米ビルボードチャートで韓国アーティストとして初の1位を獲得するなど、今人気絶頂のアイドルグループ「BTS(防弾少年団)」。彼らの最新アルバム『BE (Deluxe Edition)』が11月20日、世界同時リリースされるとあ…
2020.11.19 16:00
NEWSポストセブン
離婚を発表した國光氏と小林麻耶
小林麻耶の夫による「麻央さんで炎上商法」に梨園関係者激怒
 愛する人と一緒に笑っていたい──誰しもが持つその思いも、平和な内容で笑うからこそ。自らの出処進退であったり、恨み言を言いながら夫婦で笑い合う様は、寒気がするほどの異様さを帯びていた。 それはあまりに…
2020.11.19 16:00
女性セブン

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト