YouTube一覧/88ページ

【YouTube】に関するニュースを集めたページです。

YouTuberになったオリラジ中田敦彦(イラスト/ヨシムラヒロム)
YouTuber中田敦彦 知性をおすそ分けする凄みについて
 人気のYouTuberをジャンルわけすると、創作物を披露する発表系、「やってみた」「歌ってみた」「踊ってみた」などのチャレンジ系などがある。そして、派手さはないが確実にニーズが高いのが教育系だ。塾講師など…
2019.05.26 16:00
NEWSポストセブン
文在寅韓国大統領は6月に大阪で開かれるG20サミットで来日する予定(写真は昨年9月の日韓首脳会談の様子。時事通信フォト)
来日した韓国国会議員団 関係改善とは無縁の“反日言行録”
 5月19日から4日間、韓国の「国会朝鮮半島平和繁栄フォーラム」(委員長:朴炳錫(パク・ビョンソク)議員)に所属する議員団が、両国関係の改善と北朝鮮核問題に対する連携策を、日本の国会議員らと話し合うため…
2019.05.26 07:00
NEWSポストセブン
実名報道がもたらす影響は大きい
自由な校風の超進学校、生徒の“暴走”に歯止めをかける教師の言葉
 中学や高校の校則に関してまことしやかに囁かれる“法則”が、「超進学校ほど校則がユルユル」というもの。毎年、東京大学に100人前後の生徒を送り込む麻布(東京)や灘(兵庫)といった名門校は、自由な校風でも有…
2019.05.16 16:00
マネーポストWEB
ネット広告へのストレス 広告ブロックに課金する消費者の心理
ネット広告へのストレス 広告ブロックに課金する消費者の心理
 無料で利用できるサービスの多くは、企業が出稿する広告料に支えられていることが多い。スマートフォンの普及で著しい成長を遂げているアプリやインターネットサービスの場合は、その傾向がより顕著だ。マスメデ…
2019.05.14 16:00
マネーポストWEB
春日、プロポーズ成功おめでとう(イラスト/ヨシムラヒロム)
オードリーと素人の雑談番組『オドぜひ』 なぜ飽きないか
 感動を呼んだプロポーズで話題になった芸人オードリーの春日俊彰。相方の若林正恭も大号泣で祝福したが、一週間も経たないうちに春日が女性をお持ち帰りしていたスキャンダルが飛び出した。もっとも、二人は深夜…
2019.05.04 16:00
NEWSポストセブン
「ニコ動離れ」はなぜ止まらないのか? 古参ファンの本音
「ニコ動離れ」はなぜ止まらないのか? 古参ファンの本音
 KADOKAWAとドワンゴの経営統合から4年半、出版界とIT界の異色タッグは新たな局面を迎えている。今年2月にカドカワの川上量生社長が取締役に降格し、4月にはドワンゴはKADOKAWAの子会社になった。背景にあるのはド…
2019.04.26 15:15
マネーポストWEB
マネ虎・岩井良明社長「己を知れ!」(イラスト/ヨシムラヒロム)
マネ虎・岩井良明社長「若者よ、就職することは恥じゃない」
 今から15年前に惜しまれつつ終了した『¥マネーの虎』(日本テレビ系)で“教育の虎”としで活躍した岩井良明氏は2018年、長いネット上での沈黙を破ってYouTubeで『就活の虎CHANNEL』を開設した。4月1日に『令和の…
2019.04.21 16:00
NEWSポストセブン
Jr.改革、ネット進出… 滝沢秀明氏が発揮するプロデュース力
Jr.改革、ネット進出… 滝沢秀明氏が発揮するプロデュース力
 昨年からアイドル業を退き、プロデュース業に転身した滝沢秀明氏(37)が演出を務める舞台「滝沢歌舞伎ZERO」の東京公演(新橋演舞場)が4月10日からスタートしている。「滝沢演舞城」を源流とするこの「滝沢歌舞…
2019.04.21 07:00
NEWSポストセブン
マネ虎・岩井良明社長 人生で一番モテた同志社大応援団長時代(イラスト/ヨシムラヒロム)
マネ虎・岩井社長 同志社大応援団長時代が人生で一番モテた
 2000年代に大ブームとなった『¥マネーの虎』(日本テレビ系)に出演していた“教育の虎”岩井良明氏が、2018年にYouTubeで『就活の虎CHANNEL』を開設した。4月1日に『令和の虎』とリニューアルしたその場所で、岩…
2019.04.14 16:00
NEWSポストセブン
「#おじさん」と「#祖父母とTikる」
TikTokの裾野拡大 おじさん動画が高評価を得ている理由
 人気のヒット曲にあわせたリップシンク(口パク)動画や、キレのよいダンス動画など、若者の間で高い人気を誇るTikTok。わずか15秒とせわしなく、ヒップホップダンスを義務教育で習った若年層が主役のSNSだと思わ…
2019.04.07 16:00
NEWSポストセブン
コメント全返しをするマネ虎社長・岩井良明氏
岩井良明社長 新生『マネ虎』をYouTubeで始めた理由
 大物事業家である“虎”と、起業を志して資金を求める志願者の出資をかけたバトルが大ブームとなった『¥マネーの虎』(日本テレビ系)終了からもうすぐ15年。その番組に出演していた虎のひとり、”教育の虎&#…
2019.04.06 16:00
NEWSポストセブン
中村倫也、今も家賃9万円アパートに住みコインランドリー通い
中村倫也、今も家賃9万円アパートに住みコインランドリー通い
 学生やファミリー層が多く住む東京の下町。3月上旬の午前10時、公園で遊ぶ子供の賑やかな声が響く中、黒いハットにグレーのウインドパーカ、ボーダーのニットパンツというファッションで、大きな紙袋をかついだ無…
2019.03.15 16:00
女性セブン
九州新幹線全線開業CM、制作者が実感したネット時代の発信力
九州新幹線全線開業CM、制作者が実感したネット時代の発信力
「九州にとってみれば、半世紀に一度のビッグイベント。当時日本は不況で元気がないということになっていましたが、九州の方たちは普通に明るくエネルギーにあふれていました」──2011年の九州新幹線の全線開業をそ…
2019.03.02 16:00
週刊ポスト
浅草で人気の「虎姫一座」 平成育ちが届ける昭和歌謡の世界
浅草で人気の「虎姫一座」 平成育ちが届ける昭和歌謡の世界
 歌あり、踊りあり、寸劇ありの「昭和歌謡」のレヴュー(ショー)に引き込まれ、青春時代や子供の頃にタイムスリップ! リズミカルな笠置シヅ子のブギでは手拍子が、エノケンのコミックソングでは笑いが、キャン…
2019.02.27 16:00
週刊ポスト
矢口真里、峯岸みなみ、前園真聖…芸能人謝罪続出の平成25年
矢口真里、峯岸みなみ、前園真聖…芸能人謝罪続出の平成25年
 平成もいよいよ残すところあとわずかとなった。平成とは、いったいどのような時代だったのか? 今回は、平成25(2013)年を振り返る。 この年は三重の伊勢神宮と島根の出雲大社の遷宮が約60年ぶりに重なり、空…
2019.02.27 07:00
女性セブン

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン