NHK一覧/276ページ
【NHK】に関するニュースを集めたページです。

山岸舞彩“見せパン”風ホットパンツをはき清水圭に注意される
『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が、毎号書き下ろしで時事批評を発信する。8月24日配信の28号では、コ…
2012.08.27 07:00
NEWSポストセブン

テレビにいじられる五輪選手の姿 もう見たくないと女性作家
ロンドン五輪での日本選手の活躍は確かに素晴らしかった。だが、宴のあと、の姿には違和感を感じることが少なくない。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が指摘する。 * * * 五輪が閉幕して約2週間が経ちま…
2012.08.25 16:00
NEWSポストセブン

韓流ファン 竹島問題で「韓国応援する」3%「ファンやめる」10%
2004年にNHK・BSで放送された『冬のソナタ』をきっかけに、一気に広がった韓流ブーム。その後、韓国ドラマが日本のテレビで相次いで放送されるようになり、音楽の世界では、東方神起をはじめとするK-POPミュージ…
2012.08.25 07:00
女性セブン

NHKドラマ「はつ恋」はひらがなだからいい、と女性ファン力説
反響の大きさからスペシャル版での再放送が決まったNHKドラマ「はつ恋」。視聴者を魅きつける要因について、作家で五感生活研究所の山下柚実氏が分析する。 * * * 土曜日夜10時のNHK「ドラマ10」。メイン…
2012.08.21 16:00
NEWSポストセブン

新進気鋭の茶人・千宗屋さん 震災後に「茶の力」を実感する
すぐそこにそびえる東京タワーも、揺らいでいるかのように見える猛暑の東京都心。けれども、一歩はいった室内には、清涼な空気がただよう。大きな無垢のテーブルに置かれた釜は爽やかに、いけられた花の緑はただ…
2012.08.20 16:02
女性セブン

TVの言葉が「語り」から「喋り」に移った理由を解説した本
【書籍紹介】『テレビの日本語』(加藤昌男/岩波新書/840円) NHKのアナウンサーを経て後進の指導をする著者が、テレビで流れる日本語について点検しながらその影響について考察。なぜ「語り」から「喋り」とな…
2012.08.20 16:01
週刊ポスト

【ネット右翼事件簿】片山さつきがネット誤情報に釣られ過ぎ
最近、ネット右翼(ネトウヨ)がネット上で盛り上がったネタを真に受けて行動する政治家も出てきている。その代表が片山さつき議員だ。一連の経緯を振り返ってみよう。 自民党の参議院議員・片山さつきは、ネッ…
2012.08.19 16:01
SAPIO

寿退社の平井理央、元NHKの住吉美紀の株はロンドンで急落
ロンドン五輪では、選手たちに続いてテレビ朝日の竹内由恵アナ(26)やNHKで現地レポートを務めた山岸舞彩(25・フリー)の活躍も目立ったが、一方で、パッとしない話題ばかりなのが「民放の雄」から転落して久し…
2012.08.19 16:00
週刊ポスト

冬ソナの監督 自分が生んだ韓流ブーム拡大に6年間悩み続ける
韓流ドラマの原点として、いまも絶大な人気を誇る『冬のソナタ』。その生みの親、ユン・ソクホ監督の新作ドラマ『ラブレイン』(チャン・グンソク主演、フジテレビ系)は、日本での放送開始とともに韓流ファンを…
2012.08.17 07:00
女性セブン

人材コンサルタントが自ら実践する「本当にコスパ高い勉強法」
毎年4月と9月は「区切り」として勉強意欲が高まる人が多い。ではビジネスマンが手軽に始められる勉強はなにか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、コストパフォーマンス(CP)の高い「ビジネスマンお手軽…
2012.08.16 16:00
NEWSポストセブン

「古き良き時代の無茶苦茶なことをしたい」とテレビマン苦悩
日々番組作りに追われるテレビマンにとって、無視できない組織がBPO(放送倫理・番組向上機構)だ。放送倫理を高め、番組の質を向上させるために、NHKや民放各局の出資によって2003年に作られた第三者機関だが、…
2012.08.16 07:00
週刊ポスト

本来商品名言ってはいけぬNHKで商品名をつい言い現場凍りつく
『きょうの料理』(NHK・Eテレ)で、得意のダジャレを駆使した軽妙な進行で人気の後藤繁榮アナウンサー(61)。鈴木登紀子さんとの知られざる秘話をお送りします。普段は24分半でキッチリと番組を収めるなど、見事…
2012.08.16 07:00
女性セブン

五輪報道「大騒ぎする松岡」「暑苦しい小倉」にNO!と女性作家
日本としては過去最多となる38個のメダルを獲得して閉幕したロンドン五輪。選手たちの健闘ぶりは視聴者の心を動かしたが、それを伝える側の姿勢はどうだったか。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が検証する。 …
2012.08.15 16:00
NEWSポストセブン

過剰テロップは自己防衛 「本当は入れたくない」とTVマン
日々番組作りに追われるテレビマンにとって、無視できない組織がBPO(放送倫理・番組向上機構)だ。放送倫理を高め、番組の質を向上させるために、NHKや民放各局の出資によって2003年に作られた第三者機関だが、…
2012.08.13 16:00
週刊ポスト

国会包囲デモの2012年 安保反対の1960年と多くの共通点アリ
7月29日、20万人ともいわれる人々が国会を取り囲み、原発再稼働反対のキャンドルを灯した光景は、1960年に日米安保条約に反対する数十万人の学生デモ隊が国会に押し寄せ、時の岸信介内閣を退陣に追い込んだ歴史を…
2012.08.11 07:00
週刊ポスト
トピックス

《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン

元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン

《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン

【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン

《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン

《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン

《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン