NHK一覧/290ページ
【NHK】に関するニュースを集めたページです。

TVと新聞業界を国が掌握した「県域免許」は田中角栄が確立
地デジ化強行の陰には、政官財の癒着的構造がある。そうした構造の誕生は、地上波テレビの黎明期にさかのぼる。 日本でテレビ放送が始まったのは1953年。NHKに続き、民放では日本テレビが最初に放送を開始したが…
2011.07.14 07:00
週刊ポスト

首長の対談番組を流す理由「自治体がTV局の大株主だから」
7月24日の地デジ化強行の裏には、民放テレビ局の全国ネットワーク網の維持という目的がある。地上波の独占を保てば、くだらない番組でも競争相手がいないから、広告主が付く。地デジ化は、テレビ局がオイシイ商売…
2011.07.13 07:00
週刊ポスト

“脇汗”で話題のNHK ロビーの気温は27.3度で涼しかった
30度を超える真夏日が続く中、実際の気温以上に暑苦しく感じるのが、節電キャンペーンだ。しかし、国民に苦痛を強要する人たちはホントに節電しているのか。キャンペーンを叫ぶマスコミの節電ぶりを実際に調べて…
2011.07.13 07:00
週刊ポスト

有働アナの脇汗FAX読みあげを責任者事前に知らされておらず
まさに水を得た魚。42歳にしてついに「天職」を得た感すらある。 有働由美子アナウンサーがメインキャスターを務めるNHKの情報番組『あさイチ』(月~金、午前8時15分~)が、連日15%超の視聴率を記録し、各民…
2011.07.12 07:00
週刊ポスト

NHK有働アナがBLマンガにハマる心理を元AV女優作家分析
「セックスレス特集」や「脇汗クレーム」で最近なにかと話題を提供してくれる有働由美子アナ(42)がまたやってくれた。 6月24日のNHK『あさイチ』(月~金、午前8時15分~)はマンガの特集。その中で、男同士…
2011.07.08 07:00
週刊ポスト

小林麻耶の報道番組大コケ以降ゴールデンでバラエティ激増
いま、民放各局の視聴率が著しく落ちている。たとえば、1997年下期のゴールデンタイムの総世帯視聴率は71.2%だったのに対し、2010年下期は63.9%に(各民放・NHKの決算書などから算出)。テレビ局は視聴率が取れ…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

真夏に咲いた武井咲 17才のとびっきりの表情を撮り下ろし
武井咲(たけい・えみ)17才。 ロッテ『ガーナミルクチョコレート』、ソフトバンクモバイル『ホワイト家族24』、日本コカ・コーラ「爽健美茶」、イオンなど多くのCMに出演する他、2012年には大河ドラマ『平清盛…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部
総務省と新聞・テレビ局が地デジ化を強行する理由の1つに、キー局・ローカル局の民放ネットワーク網の維持がある。テレビ局の免許は、1988年に告示された郵政省の放送普及基本計画によって原則「県域免許」(※下…
2011.07.06 07:00
週刊ポスト

NHK朝ドラ『おひさま』結婚式シーンで45年ぶりの快挙達成
NHKの連続テレビ小説『おひさま』が絶好調だ。戦後にかけての激動の時代を、明るく、たくましく生き抜いた女性の一代記は、6月には番組最高視聴率20.8%を記録した。ヒロインを演じる井上真央の演技もさることな…
2011.07.03 07:00
女性セブン

NHK女性キャスターの超ミニスカに「けしからん」の声殺到
女子アナの「ワキ汗」問題や男性アナの「派手な髪型」問題が物議を醸しているNHKだが、今度は「短すぎるミニスカ」問題が浮上した。『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』の司会を務める山岸舞彩キャスター(…
2011.07.02 16:00
週刊ポスト

朝ドラ『おひさま』地元のエキストラ男子、全員丸刈りに
今年で50周年を迎えたNHKの連続テレビ小説。今年4月4日からスタートした『おひさま』はなんと84作目。信州・安曇野と松本を舞台に、戦前から戦後にかけての激動の時代を、明るく、たくましく生き抜いた女性の一代…
2011.07.01 07:00
女性セブン

東大教授ほか原発事故解説者がもらった「8億円原発マネー」
関村直人・東京大学大学院工学系研究科教授5760万円が「受託研究費」の名目で(日本原子力研究開発機構)、山名元・京都大学原子炉実験所教授が「寄付金」の名目で120万円(日本原子力産業協会)、山口彰・大阪大…
2011.06.30 07:00
SAPIO

『セカンドバージン』脚本家 エンタメを「復興の力になる」
歌手・クミコさん(56)の新曲『最後の恋~哀しみのソレアード~』が話題だ。詞は、彼女が「世界観に憧れていた」という、ドラマ『セカンドバージン』(NHK)の脚本家・大石静さん(59)。ふたりの出会いや、震災…
2011.06.21 07:00
女性セブン

有働アナは60年代モーレツおじさん 脇汗支持オンナは肉食系
NHK有働由美子アナの脇汗ジミ問題。「恥ずかしい」から「働く女の誇り」まで、議論百出だが、作家で五感生活研究所の山下柚実氏は、「私はごめんです」と、きっぱり。以下、脇汗支持女性について、山下氏が分析す…
2011.06.15 16:00
NEWSポストセブン

NHKみんなのうた 全1311曲中約500曲の記録なく捜索中
1961年4月に誕生したNHK『みんなのうた』。半世紀を過ぎ、これまでに放送された曲はなんと、1300超! いまでも子供から大人まで多くの人に親しまれている。そこで、『みんなのうた』のすごさがわかる数字に関す…
2011.06.14 07:00
女性セブン
トピックス

《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン

《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に
NEWSポストセブン

《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン

【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン

「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト

「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン

《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン

《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン

なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼”
NEWSポストセブン