パ・リーグ一覧/24ページ

【パ・リーグ】に関するニュースを集めたページです。

1988年の阪急身売り時 記者がオリックスをオリコと勘違い
1988年の阪急身売り時 記者がオリックスをオリコと勘違い
 「国民的スポーツ」と称されるプロ野球で起こったは数々の「大事件」が存在する。そんな「大事件」の裏側を、当時を知る人々の証言を元に明らかにしよう。 1988年のシーズン最終盤には、南海と阪急、2球団の買収…
2013.02.09 16:01
週刊ポスト
【難解「野球ルール」クイズ】 マウンドでハンカチは違反?
【難解「野球ルール」クイズ】 マウンドでハンカチは違反?
 プロ野球は間もなくキャンプインの季節を迎える。野球はどんな場合にも対応出できようにルールが非常に細かく規定されているのだが、そのすべてを知る人は少ない。今回、超難解な「野球ルールクイズ」を出題。審…
2013.01.24 07:00
週刊ポスト
若きイチロー 野村ID野球に必要以上に取り込まれて精彩欠く
若きイチロー 野村ID野球に必要以上に取り込まれて精彩欠く
 1995年のオリックスは、1月に起きた阪神・淡路大震災を乗り越えパ・リーグを制覇。前年にシーズン210安打の日本新記録をマークしたイチローは、初の日本シリーズに胸を躍らせていた。対する相手は、ID野球を標榜…
2013.01.11 16:00
週刊ポスト
山本浩二監督 パリーグに疎くT-岡田に「ティーって何や?」
山本浩二監督 パリーグに疎くT-岡田に「ティーって何や?」
「ミスター赤ヘル」の異名を持つ山本浩二氏(66)を監督に迎え、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に臨む「山本ジャパン」がスタートを切った。今回は、日本の3連覇という偉業がかかる非常に重要な大…
2012.11.19 07:00
週刊ポスト
野村克也氏 育てた指導者の数は王・長嶋に勝ったと自負する
野村克也氏 育てた指導者の数は王・長嶋に勝ったと自負する
 10月24日、野村克也氏は新著『オレとO・N』(小学館)を上梓した。長嶋茂雄と王貞治、両氏との因縁や名勝負を軸に、プロ野球がたどってきた歴史をひもときながら、独自の野球観を語るファン必読の好著である。野…
2012.11.01 07:00
週刊ポスト
大谷強行指名の日ハムに「オリックスの二の舞か」と心配の声
大谷強行指名の日ハムに「オリックスの二の舞か」と心配の声
 今年のドラフト会議も、主役は日本ハムだった。メジャーリーグ挑戦を表明したばかりの大谷翔平(花巻東高校)を指名。報道陣に「評価していただいたことはうれしい」と繰り返した大谷だが、その表情は明らかにこ…
2012.10.31 16:00
NEWSポストセブン
日本ハム栗山監督 原巨人でヘッドコーチになる可能性あった
日本ハム栗山監督 原巨人でヘッドコーチになる可能性あった
 いよいよ本日、10月27日からプロ野球の日本シリーズが開幕する。日本一を勝ち取るのは、就任1年目でパ・リーグを制覇した栗山英樹監督率いる日本ハムか。それとも、クライマックスシリーズで土壇場から巻き返し、…
2012.10.27 07:00
NEWSポストセブン
プロ野球の審判員 試合後のメシに三塁塁審が誘われない理由
プロ野球の審判員 試合後のメシに三塁塁審が誘われない理由
 プロ野球では選手がもちろん主役だが、なくてはならない存在が審判だ。彼らなくして試合は成立しない。審判には隠れざる苦労がある。 ひとつ例をあげると、審判はかなりの重装備である。ユニフォームの中にレガ…
2012.10.26 07:00
週刊ポスト
プロ野球歴代最多の退場宣告審判が退場者とのやりとり述懐
プロ野球歴代最多の退場宣告審判が退場者とのやりとり述懐
 プロ野球では、判定に文句をつけ、「退場!」と宣告されるシーンは野球の風物詩。何やら口論をしていて突如と「退場!」と腕を動かすわけだが、裏ではどんなやりとりがあるのか。『プロ野球審判ジャッジの舞台裏…
2012.10.23 16:00
週刊ポスト
巨人・村田修一の嘔吐に坂本や長野は「うるさい」と容赦なし
巨人・村田修一の嘔吐に坂本や長野は「うるさい」と容赦なし
 巨人のぶっちぎり優勝には杉内俊哉(12勝)ら移籍組の活躍も大きい。今年の移籍組のもう一人の目玉は、横浜を出た村田だ。だが最近は完全にバットが湿りっぱなし。9月27日、今季初のスタメン落ちとなった広島戦で…
2012.10.09 07:00
週刊ポスト
元近鉄オグリビー「自分と一緒に風呂入ってくれた」と喜んだ
元近鉄オグリビー「自分と一緒に風呂入ってくれた」と喜んだ
 今は亡き昭和の野球場をたどるこのコーナー。今回は、近鉄バファローズが本拠地を構えていた藤井寺球場のエピソードを紹介する。長らく低迷期が続いた近鉄も、西本幸雄監督の熱き指導のもとで強豪チームへと変身…
2012.09.07 07:00
週刊ポスト
大阪球場伝説のヤジ「野球選手がクーラーをローンで買うな」
大阪球場伝説のヤジ「野球選手がクーラーをローンで買うな」
 今はなき昭和の野球場をたどるこのコーナー。レトロ球場のなかでも、特に“味わい深かった”のが関西のパ・リーグ球場だ。閑古鳥の鳴くスタンドでよく通る濁声のヤジ、老朽化の進む球場で生まれたウソのような伝説―…
2012.09.06 07:00
週刊ポスト
1986年オフの落合中日入りの背景に稲尾氏の監督契約延長拒否
1986年オフの落合中日入りの背景に稲尾氏の監督契約延長拒否
 西武ライオンズの全選手が、1日の日本ハム戦に引き続き、4日のソフトバンク戦でも、「神様、仏様、稲尾様」と呼ばれた故・稲尾和久氏(享年70)の永久欠番「背番号24」をつけて試合を行なった。 九州で生まれ育…
2012.07.07 16:02
NEWSポストセブン
観客動員好調の西武 6割引格安チケットでも儲けられる理由
観客動員好調の西武 6割引格安チケットでも儲けられる理由
 調子が上がらないにもかかわらず、西武ライオンズの観客動員が好調だ。チーム成績はパ・リーグ最下位(6月6日現在。以下、記録は同)ながらも、ホームゲームの平均観客動員数は、パ・リーグ3位の2万1367人。西武…
2012.06.12 16:00
NEWSポストセブン
西武ライオンズ チームは不振でもホーム観客動員好調のなぜ
西武ライオンズ チームは不振でもホーム観客動員好調のなぜ
プロ野球の日本生命セ・パ交流戦も終盤に入ったが、西武ライオンズの調子が上がらない。シーズン前は優勝候補にも挙げられていたが、未だに最下位(6月6日現在。以下、記録は同)とファンの期待を裏切っている。 …
2012.06.10 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト