年金一覧/102ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。

熟女 当事者が渋々自覚するのは早くて40代後半か
「高齢者の定義を65歳から75歳以上に引き上げてはどうか」──2つの学会に提言が年明けから大きなニュースになっている。呼び名を考えるのはお年寄りだけでいいのだろうか。大人力コラムニスト・石原壮一郎氏が女性の…
2017.01.09 16:00
NEWSポストセブン

日本国のバランスシート分析 政府資産世界一、徴税力も強大
「日本は1000兆円も借金があるから増税しなければいけない」「ギリシャのように破綻する可能性がある」──新聞・テレビで何度も繰り返されてきた“警告”だ。 だが、日本という国家の財務状況は「借金の額」だけを見…
2017.01.09 16:00
週刊ポスト

「逃げ恥」「君の名は。」「おそ松さん」共通するモテ男条件
昨年は年初から芸能人や政治家の“ゲス不倫”が世間をにぎわせるなど、改めて〈大人の男女関係〉が問われる1年となった。 だが、「かつてはオジサンでも恋愛経験の豊富な男性がモテましたが、いまはむしろ逆。若い…
2017.01.03 16:00
NEWSポストセブン

中国東北部 急速な少子高齢化で「火薬庫」になる可能性
中国の経済的躍進を支えてきた東北部において、人口危機の波が押し寄せている。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * ドナルド・トランプの大統領選勝利に大きく貢献したとされる米国…
2016.12.24 16:00
NEWSポストセブン

オーケストラ団員の平均年収は500万円程度、楽器格差なし
年の瀬といえば「交響曲第九番」。毎年の締めくくりの定番となっているオーケストラだが、その実情は意外と知られていない。たとえば、年収。楽団員はその楽団からの給料をもらっているが、楽器ごとに格差はある…
2016.12.24 07:00
女性セブン

高須院長「あと数十億円使い切って死ぬ。ため込む人はバカ」
手に取ると自分の顔が映るほど金ピカなカバーには、福澤諭吉の顔とともに、整形を繰り返した彼の顔が全面に――そこに添えられているこんな言葉が世間をザワつかせている。「あと数十億円使い切って死ぬ」 年商60…
2016.12.22 07:00
女性セブン

鳴り物入り「マイナンバーカード」って今どうなってるの?
今年の年末は、マイナンバーの届出書類に振り回されているとこぼす人が増えている。経営コンサルタントの大前研一氏が、マイナンバー制度導入と同時に、政府が鳴り物入りで始めた「マイナンバーカード」について…
2016.12.20 16:00
週刊ポスト

高額報酬に加え公務員並み年金要求する議員の虫のよい主張
かつて「役得年金」と批判され、重複加入が可能だった「議員年金」を復活させようという動きが活発になっている。「国民年金だけでは老後の生活ができない」「地方議員のなり手がいなくなる」など、勝手な理由が…
2016.12.19 16:00
週刊ポスト

議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
「世代間の公平を図るのに必要だ」と安倍晋三首相は年金法改正案の必要性を再三説いた。ならば聞こう。その法案審議の渦中に今国会で動き出した「議員年金」の復活計画は、議員と国民の公平を図るのに本当に必要な…
2016.12.15 16:00
週刊ポスト

特権年金を廃止したから民主主義衰退? 代議士の仰天理屈
国会では与党が「年金法改正案」を衆議院で強行採決、参議院でも成立が確実な見込みとなっている。物価と賃金のどちらかが下落すれば年金支給額が下がることになるため、国民の受給額を減らす「年金カット法案」…
2016.12.14 07:00
週刊ポスト

健保連理事、病院に行かないと薬貰えない仕組みに異議
都内在住の太田和文さん(仮名・67)は2~3週間に一度、バスに40分揺られて隣の区の総合病院に通う生活を3年前から続けている。定年の翌年に受診した人間ドックで糖尿病と高脂血症と診断され、その薬を処方しても…
2016.12.12 07:00
週刊ポスト

年金の負担増サイクル 現役→高齢者→低所得者の順に回す
イソップ物語に「狡い狐」(ずるいきつね)という寓話がある。2匹の猫が獲物の分け前で争っていると、狐がやってきて「ぼくが公平に分けよう」と半分にする。しかし、秤で量ると一方がわずかに重い。 そこで狐が…
2016.12.08 16:00
週刊ポスト

「優先席譲れ!」で大炎上 けしからんのは若者か老人か
電車内のトラブルを撮影した動画がネット上に投稿されて物議を醸している。映像には、左手で優先席を示す黄色い吊革に掴まりながら立っている70代とみられる老人の姿が。その老人は動画を撮影している若い男性を…
2016.12.07 07:00
週刊ポスト

米大統領選後のNY株沸騰の裏にヘッジファンドの戦術転換
ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利後、米国の株式市場は連日のように過去最高値を更新したが、その背景には何があったのか。海外金融機関の動向について詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラテジー…
2016.12.06 16:00
マネーポストWEB

東大だけじゃない 「女尊男卑」がエスカレートしている
東京大学が、来春入学する地方出身の女子学生らを中心に、毎月3万円の家賃補助を最大2年間行なうと発表した。日本社会は「男尊女卑」などと言われていたのも今は昔。近頃は女性ばかりが優遇される「女尊男卑」が…
2016.11.23 16:00
週刊ポスト
トピックス

中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン

『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト

「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト

永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト

《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン