年金一覧/109ページ

【年金】に関するニュースを集めたページです。

個人型確定拠出年金 制度改正で一気に普及する可能性
個人型確定拠出年金 制度改正で一気に普及する可能性
 2001年10月からスタートした確定拠出年金が、今年、大きく変わろうとしている。制度の大幅改正により、誰でも加入が可能になる個人型確定拠出年金について、ファイナンシャルプランナーの松岡賢治氏が解説する。…
2016.04.01 16:00
マネーポストWEB
マイナス金利まとめ by NEWSポストセブン
マイナス金利まとめ by NEWSポストセブン
  1月29日、日本銀行の黒田東彦・総裁は「マイナス金利」の導入を発表した。日銀の新たな金融緩和として注目を集めているが、果たしてこれが日本経済、そして私たちの生活にどんな影響を与えるのだろうか。(2016…
2016.03.30 16:00
NEWSポストセブン
税金が20万円戻る例も 日本版401kの節税効果
税金が20万円戻る例も 日本版401kの節税効果
 マイナス金利で銀行預金などの魅力が失われるなか、国内外の株式や債券に投資するならば、「確定拠出年金」(日本版401k)を活用する手が有効だ。ファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏は、「現役世代にとって…
2016.03.27 07:00
週刊ポスト
マイナス金利導入 ATM手数料や百貨店積み立て等に注目
マイナス金利導入 ATM手数料や百貨店積み立て等に注目
 日本銀行が導入したマイナス金利。これは新規に日銀に預けるお金に、0.1%の金利を適用するというもの。これまでであれば、日銀に預金しておけば金利がついたが、一転して日銀に預けるほど損をする仕組みとなった…
2016.03.23 16:00
女性セブン
アベノミクスは官製相場 参院選に向け株高政策あるか?
アベノミクスは官製相場 参院選に向け株高政策あるか?
 年初からの世界同時株安は、複合的な要因から生まれたが、こと日本株については、政治的要因から今後の反転上昇も見込めるという。カブ知恵代表・藤井英敏氏が日本株を取り巻く相場環境について解説する。 * …
2016.03.23 16:00
マネーポストWEB
高齢者が自立できない子供抱えるパラサイト破産が増加
高齢者が自立できない子供抱えるパラサイト破産が増加
 昨今若者や子供の貧困が問題視されているが、高齢者の貧困についても衝撃的なデータが存在する。立命館大学・産業社会学部教授の唐鎌直義氏(社会保障論)が厚労省の国民生活基礎調査をもとに世帯構造別の貧困率…
2016.03.23 07:00
週刊ポスト
年金受給額 今の80歳と55歳では1620万円差の計算
年金受給額 今の80歳と55歳では1620万円差の計算
 今後、すべての国民は公的年金の給付減と、社会保障費の負担増というダブルパンチに見舞われることになる。そのダメージを大きく受けるのは、むしろ現在65歳以上の高齢者よりも、もっと下の世代だ。 高齢者は、…
2016.03.22 11:00
週刊ポスト
高齢者自己破産 自宅売却してもローンと家賃の二重苦
高齢者自己破産 自宅売却してもローンと家賃の二重苦
 立命館大学・産業社会学部教授の唐鎌直義氏(社会保障論)が厚労省の国民生活基礎調査をもとに世帯構造別の貧困率を独自に試算したデータが注目を集めている。最低限の生活を送る境界線として生活保護受給者(東…
2016.03.19 07:00
週刊ポスト
老後の蓄えあっても家族の介護で下流老人に転落する恐れ
老後の蓄えあっても家族の介護で下流老人に転落する恐れ
 立命館大学・産業社会学部教授の唐鎌直義氏(社会保障論)が厚労省の国民生活基礎調査をもとに世帯構造別の貧困率を独自に試算したデータが反響を呼んでいる。最低限の生活を送る境界線として生活保護受給者(東…
2016.03.14 16:00
週刊ポスト
65歳以上高齢者世帯 わずか5年で貧困率約3%上昇
65歳以上高齢者世帯 わずか5年で貧困率約3%上昇
 3月12日、立命館大学・産業社会学部教授の唐鎌直義氏(社会保障論)が衝撃的なデータを公表した。「65歳以上の高齢者がいる世帯で、年収160万円以下で暮らす層はこの5年間(2009~2014年)で24.6%から27.4%に上…
2016.03.14 07:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】日銀会合、FOMC、原油相場に注目
【日本株週間見通し】日銀会合、FOMC、原油相場に注目
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の3月7日~3月11日の動きを振り返りつつ、3月14日~3月18日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は16500-17000円のレンジ相場が続いた…
2016.03.13 16:00
NEWSポストセブン
深刻度合いを増す「空き家」問題 (ゆふこ/PIXTA)
3戸に1戸の空き家危機 「負のスパイラル」の出口見えない
 首都圏や都市部を中心に新築マンションの分譲価格が過去最高を更新し、不動産の“局所的バブル”は過熱する一方だが、日本全国に目を向けると「住宅余り」の現実、すなわち「空き家」問題が深刻度合いを増している…
2016.03.08 07:00
NEWSポストセブン
米民主党・サンダース氏のような政治家は今の日本にこそ必要
米民主党・サンダース氏のような政治家は今の日本にこそ必要
 アメリカ大統領選挙の民主党予備選挙で支持を急拡大させているバーニー・サンダース上院議員は、「民主社会主義者」と自ら名乗り、格差是正を訴えて若者層からの支持が大きい。経営コンサルタントの大前研一氏は…
2016.03.05 07:00
週刊ポスト
夫が死亡したらどうする? 払うお金ともらえるお金を解説
夫が死亡したらどうする? 払うお金ともらえるお金を解説
 誰にでも訪れるのが家族の死。しかし、悲しみに打ちひしがれる暇もないままに、様々な手続きに追われるという残酷な現実もあるのだ。そこで、もしも家族が亡くなったら実際にどんなことをすればいいのか、夫に先…
2016.03.02 07:00
女性セブン
老後に備えたリフォーム 消費税10%増税前の早めが得策
老後に備えたリフォーム 消費税10%増税前の早めが得策
 結婚して、子育てのために30代で買った家は老朽化が進み、最近はすき間風も気になってきた。夫の定年退職まではあと5年、狭く感じた家も夫婦2人になって、子供部屋は今や物置状態。これから介護が必要になる母親…
2016.02.29 07:00
女性セブン

トピックス

渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
投資家なら知っておきたい「決算短信1ページ目」に凝縮されている大事な情報の読み解き方
投資家なら知っておきたい「決算短信1ページ目」に凝縮されている大事な情報の読み解き方
マネーポストWEB