年金一覧/78ページ

【年金】に関するニュースを集めたページです。

年金繰り下げ受給 70歳からの割り増し選択に潜む衝撃の事実
年金繰り下げ受給 70歳からの割り増し選択に潜む衝撃の事実
 これから定年を迎える人、年金生活に入る人は、年金や資産を「貯めて残す」か、「使って減らす」かの岐路に立たされている。〈人生100年時代、65歳はもはや老後ではない〉 政府は今年2月に閣議決定した『高齢社…
2018.08.08 16:00
マネーポストWEB
老後生活資金の引き出し 定額が定率かで75歳時資産に600万円の差
老後生活資金の引き出し 定額が定率かで75歳時資産に600万円の差
 最新の総務省・家計調査(2017年)によると、主な収入源を年金に頼る高齢夫婦世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯)は毎月約5万4000円の赤字になっている。それを埋めるために貯蓄を取り崩す生活となるが、こ…
2018.08.07 16:00
マネーポストWEB
人生100年時代 再雇用・年金・相続で長寿をメリットに変える発想を
人生100年時代 再雇用・年金・相続で長寿をメリットに変える発想を
「人生100年時代」に突入したといわれている。となれば、老後の資金が心配になるが、再雇用から年金、相続税で長寿をメリットに変える発想はいくらでもある。 政府は高齢者を新たに雇い入れたり、定年を65歳以上に…
2018.08.07 15:00
マネーポストWEB
定年後にも働き続ける人が注意すべき「28万円と46万円の壁」
定年後にも働き続ける人が注意すべき「28万円と46万円の壁」
 定年後の老後生活の大きな柱となるのが年金。とはいえ、年金だけでは生活できないことも多いため、再雇用・再就職などで働き続ける人は少なくないだろう。その場合、給与の額によっては年金の受給額が減ってしま…
2018.08.06 16:00
マネーポストWEB
生命保険料の改定、収入保障保険の加入し直しで38万円得するケースも
生命保険料の改定、収入保障保険の加入し直しで38万円得するケースも
 生命保険各社は、4月から保険料を改定している。対応は各社で異なるが、たとえば日本生命は定期保険を中心に最大24%の引き下げ、ソニー生命は30歳男性の場合で定期保険を14.6%引き下げている。この改定を上手に…
2018.08.06 11:00
マネーポストWEB
年金・退職金を減らさないために 定年の身辺整理のススメ
年金・退職金を減らさないために 定年の身辺整理のススメ
 年金を繰り下げ受給、退職金を一括でもらい、万全の備えで老後生活に入ったはずが、みるみるうちに貯金が減ってゆく──定年後の生活にはそんな落とし穴が存在する。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんが語る…
2018.08.05 07:00
マネーポストWEB
定年後、日常生活の延長線上でもらえる助成金はたくさんある
定年後、日常生活の延長線上でもらえる助成金はたくさんある
 定年後の生活において、生活の柱となるのは退職金と年金の2つ。だが、年金や退職金に限らず、届け出るだけでお金がもらえる制度は、実は多くある。『届け出だけでもらえるお金』の著者の井戸美枝さんが語る「年金…
2018.08.03 15:00
マネーポストWEB
玉木国民民主党共同代表 ユーチューバーデビューの評価は?
玉木国民民主党共同代表 ユーチューバーデビューの評価は?
 民主党出身で、国民民主党共同代表の玉木雄一郎氏がYouTubeのチャンネルを7月27日に開設した。玉木氏といえば、旧民主党若手のホープ的立場として山尾志桜里氏とともに2013~2014年頃から売り出し始めた人物であ…
2018.08.03 07:00
NEWSポストセブン
定年後のお金の幸福な引き出し方 「まとめて」か「ちょい出し」か?
定年後のお金の幸福な引き出し方 「まとめて」か「ちょい出し」か?
 人生100年時代の到来がすぐそこに迫り、定年後のお金戦略が見直しを迫られている――そんな“警鐘”を各種メディアが鳴らしているが、それらの多くは投資法指南や年金を増やす方法の紹介といった「貯め方」や「殖やし…
2018.08.02 16:00
マネーポストWEB
年金の繰り下げ受給、長生きするほどお得で「セーフティーネット」も
年金の繰り下げ受給、長生きするほどお得で「セーフティーネット」も
 年金の「もらい方」で重要なのは、「いつから」もらうかだ。年金の受給開始年齢は65才が基本だが、それ以前に受け取る「繰り上げ受給」と、それ以降に受け取る「繰り下げ受給」も選択できる。 多くの識者が「可…
2018.08.02 11:00
マネーポストWEB
高齢者向け優遇措置の多くは申請主義 知らない人は損をする
高齢者向け優遇措置の多くは申請主義 知らない人は損をする
 持ち家の年金生活世帯なら、簡単なバリアフリーのリフォームがタダ同然の費用でできることを知らない人がほとんどではなかろうか? 多くの自治体が設けている「住宅改修予防給付」と呼ばれる制度だ。東京・目黒…
2018.08.01 16:00
マネーポストWEB
年金は増やすも減らすもあなた次第 お得なもらい方はコレ!
年金は増やすも減らすもあなた次第 お得なもらい方はコレ!
 定年後、退職金と並んで老後生活の大きな柱となるのが年金。何より注意したいのは、「もらい方」で大きく姿を変えることだ。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが語る。「年金は仕組みが変更されることが…
2018.08.01 15:00
マネーポストWEB
日本は老人天国 医療費激安、電車バス・引っ越しも無料の自治体も
日本は老人天国 医療費激安、電車バス・引っ越しも無料の自治体も
 日本は「老人天国」と言われる割にそれを実感している当事者は少ないかもしれない。実際にどれだけ「シニア優遇」の制度があるかをほとんど知らないからだ。老後生活の隅々にまで行き届いたこの公的優遇を使わな…
2018.07.31 16:00
マネーポストWEB
退職金は一括でもらうのがお得 定年後2年は手をつけずに生活を
退職金は一括でもらうのがお得 定年後2年は手をつけずに生活を
 老後資金の「虎の子」ともいえる退職金。もらえるお金は会社によってまちまちだが、2016年の経団連の調査によれば一般的な額としては、大卒の総合職で約2374万円、高卒の生産・現業職で約1831万円とされている。…
2018.07.29 16:00
マネーポストWEB
人生100年時代の老後破産リスクを避けるための「65歳からの家計術」
人生100年時代の老後破産リスクを避けるための「65歳からの家計術」
 能動的に生活を少しずつ変えていくという方策は、「人生100年時代の老後破産リスク」を避けるための有力な選択肢となり得る。自ら考え、変化に刺激を受けながら楽しむ――そんな“65歳からの家計術”とは。 定年後年…
2018.07.29 07:00
マネーポストWEB

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト