年金一覧/84ページ

【年金】に関するニュースを集めたページです。

ラブホテルがシニア客取り込みに活路、荷物運びサービスも
ラブホテルがシニア客取り込みに活路、荷物運びサービスも
 いまラブホテル業界に大きな変化が起きている。利用客の半数以上をシニア層が占めるホテルが増え、いつまでもセックスしたいというニーズに応えるサービスが続々登場しているのだ。 ラブホといえば、従業員と顔…
2018.03.04 16:00
週刊ポスト
増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち
増える高齢者クレーマー、悩むサービス業の若者たち
 クレーマー問題は様々な場所で働く人を疲弊させている。近ごろ目立つのは、高齢者のクレーマーだ。ライターの宮添優氏が、独自の理屈でクレームをつける高齢者たちと、対処に苦しむサービス業に従事する人たちの…
2018.03.03 16:00
NEWSポストセブン
年金受給者 葉書1枚返送しないだけで税金が無茶苦茶取られる
年金受給者 葉書1枚返送しないだけで税金が無茶苦茶取られる
 年金を受給している高齢者は、重税感を強めている。この20年の間に「老年者控除」「配偶者特別控除」「年金控除」が廃止や縮小されたことで、年金世帯の天引き額が大きくなったからだ。 現在80歳の人が年金生活…
2018.03.03 07:00
マネーポストWEB
確定申告で発覚、年金生活67歳男性の税金は8倍高く取られていた
確定申告で発覚、年金生活67歳男性の税金は8倍高く取られていた
 2018年最初の年金受給日だった2月15日、年金受給者たちに不安の声が広がった。口座に振り込まれた年金額が前回(昨年12月)から大きく減らされていたからだ。 日本年金機構には多くの苦情電話が寄せられた。年金…
2018.03.02 16:00
マネーポストWEB
年金の手取り金額 この20年間で32万円減らされていた
年金の手取り金額 この20年間で32万円減らされていた
 安倍政権による増税路線の中で、特に重税感を強めているのは高齢者である。この数年だけでなく、長い目で考えても「見えない年金増税」が続いているからだ。 図解の通り、現在80歳の人が年金生活に入った20年前…
2018.03.01 16:00
マネーポストWEB
年金生活者の確定申告 最低限やっておくべき重要作業2つ
年金生活者の確定申告 最低限やっておくべき重要作業2つ
 今年の確定申告期間は2月16日から3月15日まで。特に年金生活をしている高齢者世帯からは「税金の計算は難しい」「今からじゃ間に合わない」といった声も聞こえてくる。だが、不安を感じている人も心配はいらない…
2018.02.28 15:00
マネーポストWEB
大阪の税務相談 20%が「今年の申告、やり放題?」と聞く
大阪の税務相談 20%が「今年の申告、やり放題?」と聞く
 東京・国税庁前では「納税者一揆」のデモ隊が庁舎を包囲し、「佐川を出せ!」と声を上げた。森友学園問題で虚偽の国会答弁をしていた疑いが取り沙汰されている佐川宣寿・国税庁長官への憤りが渦巻いているのだ。…
2018.02.28 11:00
週刊ポスト
負担増が続々 2018年から3年間の「税・保険料」激変カレンダー
負担増が続々 2018年から3年間の「税・保険料」激変カレンダー
 長い年月をかけて進められてきた年金受給者への課税強化。そしてこれからも、国民が知らぬ間に負担増を強いる国家の謀略は続く。すでに“スケジュール”は組まれているのだ。 2018年税制改正で狙われたのは会社員…
2018.02.28 07:00
マネーポストWEB
年金収入264万円の60代男性 確定申告で6万円超取り戻す
年金収入264万円の60代男性 確定申告で6万円超取り戻す
 確定申告をしないのは「見えない税金」を払っているのと同じこと。収入が少ないから関係ない、とやり過ごせば国の思うツボだ。「面倒臭い」「たいして戻ってこないだろう」という先入観は捨てたほうがいい。わず…
2018.02.27 15:00
マネーポストWEB
納税者一揆デモ参加78歳女性「お肉はコマ切れしか買わない」
納税者一揆デモ参加78歳女性「お肉はコマ切れしか買わない」
 東京では「納税者一揆」のデモ隊が国税庁を確定申告開始日の2月16日に包囲し、「佐川を出せ!」と声を上げた。国民の怒りから逃げ回り、表に姿を現さない佐川宣寿・国税庁長官への憤りが渦巻いているのだ。だが、…
2018.02.27 07:00
週刊ポスト
定年後に子供夫婦と同居 最大の利点は扶養親族に入れること
定年後に子供夫婦と同居 最大の利点は扶養親族に入れること
 定年退職後の暮らし方として、子供夫婦の家に移り同居するという選択もある。最大のメリットは、「扶養家族」に入ることで税や保険料の負担額を減らすことができることだ。ファイナンシャル・プランナーの小谷晴…
2018.02.25 15:00
マネーポストWEB
戸建てから賃貸への移行 定年の前と後ではどっちがお得?
戸建てから賃貸への移行 定年の前と後ではどっちがお得?
 定年後は、限られた年金収入を頼りに、貯蓄を切り崩すことになる。重要なのは生活費や持ち物を“縮小”していくというダウンサイジングの心がけだ。そこには、「我が家」も含まれる。住宅ジャーナリストの榊淳司氏…
2018.02.23 16:00
マネーポストWEB
株価下落でも強気見通し、日本株を押し上げる3つの条件とは
株価下落でも強気見通し、日本株を押し上げる3つの条件とは
 米国発の世界同時株安で日本株も激しい乱高下に見舞われており、今後の日本株の見通しに懐疑的な声も少なくない。そうしたなか、グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏は「日欧の中央銀行は量的金融緩…
2018.02.19 07:00
マネーポストWEB
「年収850万円超」の所得税増税は全国民にとってマイナスになる
「年収850万円超」の所得税増税は全国民にとってマイナスになる
 今回の税制改正論議では「年収850万円超」を増税する方向で検討が進んでいる。だが、それは決して“高収入”の人だけの問題ではない。ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子氏が解説する。 * * * 2018年度…
2018.02.14 16:15
マネーポストWEB
自宅の売却タイミング 年金受給が始まる65歳が適齢期に
自宅の売却タイミング 年金受給が始まる65歳が適齢期に
 最新(2013年)の総務省の住宅・土地統計調査によると65歳以上の持ち家率は8割に達する。だが最近は定年を前に「家を売ろうか」と相談する人が増えているという。「ここ数年の相談内容は住宅ローンから住み替え問…
2018.02.13 16:00
マネーポストWEB

トピックス

大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
会見中、涙を拭う尼僧の叡敦(えいちょう)氏
【天台宗僧侶の性加害告発】フジテレビと同じ構造の問題ながら解決へ前進しない理由とは 被害女性への聞き取りも第三者の検証もなく、加害住職の「僧籍剥奪せず」を判断
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン