年金一覧/93ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。

年金控除縮小へ 高齢者には所得税・住民税の大増税
この10月、年金制度は大きな転換点を迎える。小泉政権の2004年から13年間、毎年引き上げられてきた年金保険料率が上限に達し、10月からの値上げで給料の18.3%に固定される。政府はこれ以上、保険料は上げずに、…
2017.09.20 11:00
マネーポストWEB

女性活躍社会 保険料まで払わされるパート主婦が増加する結果に
「2020年までに女性管理職を30%にする」──安倍晋三首相のそんな掛け声でスタートしたのが女性活躍政策だった。 2015年8月に「女性活躍推進法」が成立。企業は女性活躍の数値目標、その達成のための行動計画などの…
2017.09.18 16:00
マネーポストWEB

再雇用された高齢者 国家的なブラック労働に耐えている
「富裕層に年金返上を求め、子育て財源に充てる制度を考えている」「『返上したよ』と連絡をくれた企業の会長もいる」──自民党のスポークスマン、小泉進次郎・筆頭副幹事長がぶち上げた「年金自主返上論」が大きな…
2017.09.15 16:00
週刊ポスト

日本経済が陥った極めて特異な状況 世界唯一の「低欲望社会」に
「輸出大国の日本にとっては円安が有利」「失業率が低くなれば景気が良くなる」──今の日本では、これまで言われてきた「経済の常識」が全く通用しなくなっている。その最たる例は、第二次安倍政権発足以来、政府・…
2017.09.15 15:00
マネーポストWEB

【著者に訊け】21万部ヒット『定年後』執筆の背景
【著者に訊け】楠木新さん/『定年後』/中公新書/842円【本の内容】 著者の計算によれば、60才からの自由時間は実に8万時間。それは20才から40年間勤めた総実労働時間より多い。つまりサラリーマンであれば、い…
2017.09.14 16:00
女性セブン

公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。安倍政権下での役人天国の野放し振りが目につく。公務員の共済年金は「役得年金」と呼ばれる。厚生年金が基礎年金…
2017.09.14 16:00
週刊ポスト

安倍政権の大規模財政出動 遠くない将来に負担増ラッシュへ
景気回復のカンフル剤として、安倍政権が続けてきたのが大規模な財政出動だ。8月末にまとめられた2018年度予算の概算要求は4年連続で100兆円超え。政権の重点政策に予算を優先配分する「特別枠」への要求が相次ぎ…
2017.09.14 15:00
マネーポストWEB

安倍政権で“役人天国”再び 老後の官民格差どんどん拡大
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。 そもそも、これまでの雇用延長の待遇には、大きな官民格差がある。国家公務員と地方公務員にも60歳の定年後、「…
2017.09.13 07:00
週刊ポスト

公務員の再雇用、待遇厚く民間とは別世界
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。年末までに国家公務員法と地方公務員法の改正案をまとめ、来年(2018年)1月からの通常国会で成立、翌2019年から…
2017.09.12 07:00
週刊ポスト

働く高齢者から収奪した在職老齢年金1兆円が政府の埋蔵金に
喉元過ぎれば熱さを忘れるというが、あの「消えた年金問題」から10年、年金役人たちがまたしても国民の知らないうちに年金のカネで埋蔵金作りを始めていた。「社会保障費の伸びが毎年1兆円に達する」「年金財源が…
2017.09.11 11:00
週刊ポスト

公務員に65歳完全定年制導入で生涯賃金4000万円増
政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。理由を聞いて耳を疑った。「一億総活躍社会で公務員に働きがいを感じてもらうために、再雇用ではなく定年を65歳に…
2017.09.11 07:00
週刊ポスト

リタイア後は社会の脇役 会社を創るな、本を書くな
刻一刻と迫る「年金75歳支給時代」が到来すれば、現実的な対策としてはやはり「できるだけ長く働き続けて収入を確保すること」を考えるしかない。 その時代を反映してか、ベストセラーとなっている書籍がある。…
2017.09.09 07:00
週刊ポスト

小泉進次郎氏 子育て財源のため「年金返上を」と言い出した
〈年金を必要としない富裕層に年金返上を求め、子育て財源に充てる制度を考えている〉──自民党筆頭副幹事長である小泉進次郎氏の“爆弾発言”は、新浪剛史・サントリーHD社長との紙上対談(朝日新聞8月25日付朝刊)で…
2017.09.08 16:00
週刊ポスト

高齢者再雇用 月収36万円と24万円で所得差1万円の不合理
年金がもらえないから働くという選択が、逆に年金の受給額を減らすという結果を招くケースがある。実際に再雇用で働いている2人の“収支”を比べると、「得する再雇用」「損する再雇用」が見えてくる。 神奈川県在…
2017.09.07 16:00
マネーポストWEB

定年後は葬式へ行くな 香典は痛い出費で無駄な義理は不要
政府が検討する「年金75歳受給開始時代」が本当に到来すれば、高齢者も働かざるを得なくなるだろう。そんな時代を反映してか、発売即重版のベストセラーとなっている書籍がある。元ソニー常務取締役で、82歳の今…
2017.09.07 07:00
週刊ポスト
トピックス

ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン

「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン

《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン

筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン

《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン

《ショーンKの現在を直撃》フード付きパーカー姿で向かった雑居ビルには「日焼けサロン」「占い」…本人は「私は愛する人間たちと幸せに生きているだけなんです」
NEWSポストセブン

阪神・藤川球児監督に浮上した“継投ベタ”問題 「守護神出身ゆえの焦り」「“炎の10連投”の成功体験」の弊害を指摘するOBも
週刊ポスト

《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン

佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ
NEWSポストセブン

【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン

なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼”
NEWSポストセブン

同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン