オウム真理教一覧/2ページ

【オウム真理教】に関するニュースを集めたページです。

平成の事件簿 BSE問題で吉野家とすき家の明暗が分かれた日
平成の事件簿 BSE問題で吉野家とすき家の明暗が分かれた日
 まもなく終わる「平成」の事件史を語る上で欠かすことができないのは、1995(平成7)年の「地下鉄サリン事件」だろう。死者13名、負傷者約6300名を出したオウム真理教による無差別テロ事件は、国内のみならず、海…
2019.02.22 07:00
週刊ポスト
刑事と公安 仲が悪い理由を公安経験元刑事が語る
刑事と公安 仲が悪い理由を公安経験元刑事が語る
 警察の内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た警官の日常や刑事の捜査活動などにおける驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、刑事と公安の確執について掘り下げる。 * * …
2019.02.16 07:00
NEWSポストセブン
ノンフィクションライターの与那原恵氏が西浦博氏・川端裕人氏の著作を解説
オウム真理教と似た閉鎖的共同体が19世紀アメリカにあった
 平成という時代の前半で猛威を振るったもののひとつに、オウム真理教による地下鉄サリン事件などの教祖を中心とした集団の暴走がある。ノンフィクションライターの与那原恵氏が選んだ、忘れてはならない「平成」…
2018.12.28 16:00
週刊ポスト
オウム死刑囚・井上嘉浩 獄中記と「死後に届いた手紙」
オウム死刑囚・井上嘉浩 獄中記と「死後に届いた手紙」
 2018年最大のニュースのひとつは、麻原彰晃(本名・松本智津夫)らオウム真理教の幹部13人が死刑執行されたことだ。地下鉄サリン事件などの凶行は“負の平成史”として決して忘れることができない。彼らは20年超に…
2018.12.20 11:00
週刊ポスト
追悼2018 西城秀樹さん、佐々淳行さん、野中広務さん
追悼2018 西城秀樹さん、佐々淳行さん、野中広務さん
 2018年も多くの人が旅立った。平成の終わりとともに別れを告げた人々の思い出を胸に語り合おう。●西城秀樹(歌手、享年63) 1972年に『恋する季節』でデビュー。郷ひろみ、野口五郎とともに「新御三家」と呼ばれ…
2018.12.14 07:00
週刊ポスト
阪神大震災、地下鉄サリン、Win95、野茂…平成7年の出来事
阪神大震災、地下鉄サリン、Win95、野茂…平成7年の出来事
 残り少しとなった平成を振り返るにあたり、重要な1年となったのが平成七年(1995年)だ──。 平成7年1月17日午前5時46分、兵庫・淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生。神戸では震度7の激…
2018.10.01 07:00
女性セブン
プレイバック平成6年 松本サリン、同情するならカネをくれ
プレイバック平成6年 松本サリン、同情するならカネをくれ
 平成とはいったいどんな時代だったのか──。平成最後の年に、「平成6年」に起きた出来事や流行を振り返る。 記録的猛暑が続いたこの年、東京では39.1℃と41年ぶりの最高気温を記録。西日本では深刻な水不足が続い…
2018.09.25 16:00
女性セブン
【与那原恵氏書評】サリン事件犯がもらした執行直前の思い
【与那原恵氏書評】サリン事件犯がもらした執行直前の思い
【書評】『サリン事件死刑囚 中川智正との対話』/アンソニー・トゥー・著/角川書店/1400円+税【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) オウム真理教の元幹部ら十三人の死刑が執行された。地下鉄サリン…
2018.08.30 16:00
週刊ポスト
宮沢りえ写真集『Santa Fe』が提示したタブー破りの快感
宮沢りえ写真集『Santa Fe』が提示したタブー破りの快感
 平成の芸能史を振り返る上で、避けて通ることができないのが1990年代のヘアヌードブームだ。樋口可南子、島田陽子、石田えり、杉本彩、川島なお美ら、当代きっての女優たちがヘアヌード写真集を発表したが、一番…
2018.08.17 16:00
週刊ポスト
オウム死刑囚 執行された7人と残った6人の「線引き」根拠
オウム死刑囚 執行された7人と残った6人の「線引き」根拠
 共犯関係にある死刑囚の刑の執行は、同じ日に行なわれる──そうした慣例も、13人にのぼるオウム事件の死刑囚たちには当てはまらなかった。7月6日、オウム真理教の教祖・麻原彰晃(本名・松本智津夫)元死刑囚ら7人…
2018.07.24 11:00
週刊ポスト
田原総一朗 生きがいなき時代、独善的凶悪犯は今後も現れる
田原総一朗 生きがいなき時代、独善的凶悪犯は今後も現れる
 入学した中学校でいじめに合い、不登校に。14才で自立支援施設に入り、そこで生活するようになる。定時制の高校を経て機械修理の会社に就職するも、人間関係がうまくゆかず1年も経たずに退職。その後は親類宅で祖…
2018.07.09 07:00
女性セブン
上祐氏の会見を「確証バイアス」前提で心理士が分析すると…
上祐氏の会見を「確証バイアス」前提で心理士が分析すると…
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人やトピックスをピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、オウム事件での死刑…
2018.07.08 07:00
NEWSポストセブン
麻原らオウム死刑執行、「このタイミング」しかなかった理由
麻原らオウム死刑執行、「このタイミング」しかなかった理由
 7月6日、地下鉄サリン事件などで死刑が確定していた、オウム真理教の元教祖・麻原彰晃(本名・松本智津夫)死刑囚ら7人の死刑が執行された。上川陽子法相は記者会見で、「被害者の苦しみは想像を絶するものがある…
2018.07.06 16:00
NEWSポストセブン
麻原らオウム確定死刑囚「6月執行説」の根拠と上祐氏の懸念
麻原らオウム確定死刑囚「6月執行説」の根拠と上祐氏の懸念
 オウム真理教(現アレフ)の元教祖・麻原彰晃(本名・松本智津夫)死刑囚の周辺が慌ただしくなっている。「5月中旬以降、『6月に麻原らの刑が執行される』との情報が司法記者クラブ内を駆け巡り、各社ともXデーに…
2018.05.28 16:00
週刊ポスト
奇怪な呼称問題 「石川五右衛門・元死刑囚」と呼ぶべきか
奇怪な呼称問題 「石川五右衛門・元死刑囚」と呼ぶべきか
 ニュースのなかで、人の呼称をどうするか。「さん」づけなのか、呼び捨てなのか、身分をあらわす何かをつけるのか。評論家の呉智英氏が、現代の良識に照らし合わせてつけられた、報道のしかたによる奇妙な呼称に…
2018.01.22 16:00
週刊ポスト

トピックス

岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
巨人戦で審判の判定に抗議する中日・星野仙一監督(1999年、時事通信フォト)
“ジャンパイア”疑惑で考えるマスの傲慢 「球界の盟主・巨人」をどこまで特別扱いするかは「人類社会に共通する普遍的テーマ」である【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン