大学受験一覧/13ページ
【大学受験】に関するニュースを集めたページです。

留年率が高い大学&学部の特徴 難関大で「6割」も
読売新聞社の調査によって、全国の大学の「留年率」が明るみになった。意外な学部における意外な留年理由とはなにか。コラムニストのオバタカズユキ氏が分析する。 * * * 日本人の中にある“常識”の一つに…
2016.09.24 16:00
NEWSポストセブン

“イマドキ東大生”針間くん「目指すなら絶対に1番!」
日本一チャラい東大生としてテレビなどに出演する、東大理科III類1年生の針間貴己くんが、様々な話題を独自目線で斬る本連載。2回目となる今回は、サイエンスやスポーツ、受験の世界にも通じる「常に1番を目指す…
2016.08.21 16:00
NEWSポストセブン

いまどきの大学生に暇人はレア 少人数教室増え代返も困難
夏休みを利用して、大学が受験生に学校を解放して中味を知ってもらう「オープンキャンパス」が開かれている。だがそれだけではなかなかわからない大学生の実像とはなにか。むしろ保護者世代こそ、知らねばならな…
2016.08.17 16:00
NEWSポストセブン

SEALDs・奥田氏と高校生未来会議・斎木氏の関係
7月の参院選から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられた。若者の政治意識を高めた「SEALDs」に続けとばかりに、新たな政治運動が始まっている。ノンフィクションライター、西谷格氏がレポートする。 * * * …
2016.08.12 07:00
SAPIO

貧困家庭の子ども向け無料学習塾 受講者219人全員合格
貧しくても、優秀でさえあれば進学できたのは過去の話になりつつある。経済的な理由で塾に通えない子供たちのための無料の学習塾を実施しているNPOキッズドアの活動実績から、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が…
2016.08.11 07:00
週刊ポスト

「京大3兄弟」長男 勉強以外興味ない子への親の接し方熱弁
「学校の成績に一見関係なさそうな、無駄な学びこそ重要」――「京大3兄弟」の長男で学習塾『探究学舎』講師の宝槻泰伸さんはそう言い切ります。 泰伸さんは、『とんでもオヤジの「学び革命」』(小学館)の原案協力…
2016.07.19 07:00
女性セブン

【著者に訊け】白石一文氏 圧倒的長編『記憶の渚にて』
【著者に訊け】白石一文氏/『記憶の渚にて』/KADOKAWA/1700円+税 世界的ベストセラー作家の兄壮一(筆名手塚迅)が一人暮らしのアパートで自殺を図る。連絡を受けて、弟の純一が郷里の地方都市から上京するが…
2016.07.17 16:00
週刊ポスト

ブリーフ裁判官 法曹界では擁護の声が断然多い
ブリーフ一丁の姿や縛られている姿など、自身の際どい写真をツイッターに投稿していた、東京高裁の現役裁判官・岡口基一氏(50才)が口頭で厳重注意を受けた。ネット上ではファンも多かった岡口氏に対しては擁護…
2016.07.15 16:00
女性セブン

受験に恋愛は無駄? 東大3兄弟佐藤ママとチャラ東大生が激論
「日本一チャラい東大生」としてテレビなどにも出演する東京大学・理科III類(東大理III)1年生の針間貴己くん(19才)。大学受験の最高峰に現役合格した彼は、本誌5月26日発売号『わが子を東大へ!』に登場し、「…
2016.07.11 07:00
女性セブン

“イマドキ東大生”針間くんが語る現役合格への「塾歴社会」
日本一チャラい東大生としてテレビなどに出演する、東大理科III類1年生の針間貴己くんが、様々な話題を独自目線で斬る新連載。今回は『サピックス』や『鉄緑会』など、今の日本のエリート頭脳を牛耳る“塾システム…
2016.07.09 16:00
NEWSポストセブン

息子3人東大の佐藤ママ&日本一チャラい東大生が白熱対談
「日本一チャラい東大生」としてテレビなどにも出演する東京大学・理科III類(東大理III)1年生の針間貴己くん(19才)。大学受験の最高峰に現役合格した彼は、女性セブン5月26日発売号『わが子を東大へ!』に登場…
2016.07.09 07:00
女性セブン

生徒が多い大学はCランク 生徒しかいない大学はDランク以下
「学生」と「生徒」、似ているようで違うこの二つの言葉には、どのような違いがあるのか。評論家の呉智英氏が、具体的な事例や報道を基に、世間と政治家の勘違いを指摘する。 * * * 教育と政治活動について6…
2016.07.04 16:00
週刊ポスト

韓国反日教育 大学入試科目に慰安婦「吉田証言」
韓国で反日感情が高まる理由の一つに、学校や社会を通じて行われる「反日教育」の存在が指摘されている。韓国の教育問題についての著書があるジャーナリストの崔碩栄氏が最近の事情を報告する。 * * * 日…
2016.07.02 07:00
SAPIO

舛添、猪瀬、菅直人 なぜ墜ちた団塊は助けてもらえないのか
舛添要一・前東京都知事(1948年生まれ)の辞任騒動をはじめ、その前任の猪瀬直樹氏(1946年)、首相の座にまでのぼりつめた菅直人氏(1946年)、経営者では東芝元社長の佐々木則夫氏(1949年)など、ここ数年の…
2016.06.27 11:00
週刊ポスト

父の日はなぜ無視されるのか 父母へのプレゼント格差を考察
6月19日が何の日かご存じだろうか。即答できなかった人にはちょっとせつない、コラムニスト・オバタカズユキ氏のコラムである。 * * * 6月19日は何の日か。クリエイティブサーベイ株式会社が20~50代の男…
2016.06.18 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン

『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト

「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト

永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト

《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン