地震一覧/30ページ

【地震】に関するニュースを集めたページです。

平成の代替わりを仕切った石原信雄氏が語る「平成後」の変化
平成の代替わりを仕切った石原信雄氏が語る「平成後」の変化
 沖縄、パラオ、フィリピンと、国内外の戦地を訪問し、「悲しい歴史」と向き合ってきた天皇皇后が、いよいよ平成最後の終戦記念日を迎える。「平成という時代の総決算となるだろう。戦没者追悼式のおことばにも、…
2018.08.06 07:00
週刊ポスト
ブロック塀倒壊対策「消防法の適マークを塀に応用しては?」
ブロック塀倒壊対策「消防法の適マークを塀に応用しては?」
 6月18日、最大震度6弱を記録した大阪北部地震で、小学4年生の女児を圧死させたのは、建築基準法に違反していたブロック塀だった。通学途中の痛ましい“事件”。私たちは日々、そうした凶器に囲まれて生活しているこ…
2018.07.31 07:00
女性セブン
地震時に凶器となるブロック塀 安全性のチェックポイント7
地震時に凶器となるブロック塀 安全性のチェックポイント7
 いつ発生しておかしくない大地震。その時、私たちに襲いかかる凶器となる可能性があるのが、ブロック塀だ。6月18日、最大震度6弱を記録した大阪北部地震で、小学4年生の女児を圧死させたのは、建築基準法に違反し…
2018.07.30 11:00
女性セブン
2017年11月時点の武蔵小杉(時事通信フォト/朝日航洋)
林立タワマン武蔵小杉の死角 保育所不足、吹き荒れるビル風
 東京郊外の駅近タワーマンションの売れ行きが好調だという。都心より割安で、かつ生活の利便性も高まると、地方から引っ越してくるシニア層も多い。だが、そんな需要を見越してタワーマンションを林立させた結果…
2018.07.28 07:00
NEWSポストセブン
宗教学者・山折哲雄が選ぶ「日本人の死生観を考える7作」
宗教学者・山折哲雄が選ぶ「日本人の死生観を考える7作」
 日本人は、「死生観」という独特な概念を育んできた。歴史上有名な書の中にも、それを考えさせられる作品が数多くある。宗教学者・山折哲雄氏が「読まないと後悔する本」として挙げる、死生観を考える7作品とは──…
2018.07.27 07:00
SAPIO
直撃に応じる上沼
上沼恵美子、夫との関係悪化 「夫源病」で結婚41年目の別居
 タレントの上沼恵美子(63才)が、結婚41年目となる夫と別居状態にあることが明らかになった。 7月中旬の週末。大阪市内から車で40分ほどの高級住宅地にある約100坪、3階建ての豪邸は雨戸をすべて閉め切り、ひっ…
2018.07.25 16:00
女性セブン
冠水した道路を進む自動車=7日、福岡県久留米市
西日本豪雨で再認識 「笑われても逃げろと言い続けるべき」
 細かい出来事にその都度、動揺したら生きづらい。人の心は良くないことが起きても、それは重大なことではないと思い、バランスをとる。「正常性バイアス」と呼ばれるその心の動きは、「自分だけは大丈夫」と、異…
2018.07.19 16:00
NEWSポストセブン
非婚出産を選んだ女性 「人に勧める気はない」
非婚出産を選んだ女性 「人に勧める気はない」
 大阪の中心部から少し離れた下町。昔ながらの長屋が立ち並ぶ地域の一角に、大人数で食卓を囲む人々の姿があった。みんなの視線の先にあるのは、0才の赤ちゃんだ。泣き出したら、誰かが駆け寄って小さな体をあやす…
2018.07.10 07:00
女性セブン
30年以内の震度6以上の確率 千葉市85%、横浜市82%
30年以内の震度6以上の確率 千葉市85%、横浜市82%
「対岸の火事」という言葉があるが、文字通りにあなたが火事に遭う確率をご存じだろうか。「今後30年以内に1%」である。さて、地震の場合はどうだろう。先日の大阪北部地震と同じ震度6弱の地震が、あなたが暮らす…
2018.07.08 16:00
女性セブン
中古住宅購入時は耐震性もチェック 4月スタート「安心R住宅」制度とは
中古住宅購入時は耐震性もチェック 4月スタート「安心R住宅」制度とは
 今後30年以内に震度6弱以上の大地震に遭う確率はどのくらいか──。政府の地震調査委員会が「地震マップ2018年版」を公表した。それによると、確率がとくに高いのは太平洋側の地域で県庁所在地別にみると、最も高い…
2018.06.29 15:00
マネーポストWEB
地震発生時テーブルの下に隠れるのはNG 圧死リスクも
地震発生時テーブルの下に隠れるのはNG 圧死リスクも
 大地震が発生したとき、我々はどう行動すべきなのか。過去の被災経験や防災学の進歩によって、常識は変わりつつある。 子供の頃、学校で行なわれた避難訓練では、「地震が起きたらまず机の下に身を隠すように」…
2018.06.29 07:00
週刊ポスト
印税全額寄付の高須院長「炎上商法ならぬ炎上慈善活動だ」
印税全額寄付の高須院長「炎上商法ならぬ炎上慈善活動だ」
 高須クリニックの高須克弥院長が世の中の様々な話題に対して、自由気ままに提言するシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、著書の印税全額寄付のお話やサッカーワールドカップのお話をうかがいました。 …
2018.06.29 07:00
NEWSポストセブン
地震発生時は地下へ!…はベイエリアでは危険な行為
地震発生時は地下へ!…はベイエリアでは危険な行為
 大地震発生時、我々はどう行動すべきなのか。過去の被災経験や防災学の進歩によって常識は変わりつつある。 ガラスの破片が降り注ぐ地上より、頑丈に作られており揺れも少ない地下街や地下鉄駅などへ逃げ込むほ…
2018.06.28 16:00
週刊ポスト
相模湾でアジが例年の1/5に激減、巨大地震の前兆か?
相模湾でアジが例年の1/5に激減、巨大地震の前兆か?
 キラキラと陽光が反射する水面に向けて、編み笠をかぶった釣り人が竿を振る──「鮎釣り」といえば、夏の訪れを告げる初夏の風物詩。東京近郊の相模川(山梨、神奈川)を訪れた釣り人は一様に驚きの声を上げていた…
2018.06.28 11:00
女性セブン
京都市 「桃山断層」によるM6.6の地震の発生を想定
京都市 「桃山断層」によるM6.6の地震の発生を想定
 6月18日に発生した大阪北部地震は、大都市の地下に存在する「活断層」の脅威を改めて認識させたが、活断層地震のリスクは、中部地方の中核である名古屋にも存在すると考えられている。 2012年に名古屋大と広島大…
2018.06.28 07:00
週刊ポスト

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン