地震一覧/68ページ
【地震】に関するニュースを集めたページです。

FX経験6年間で積み上げた利益を震災直後に失った男性の悲劇
3月の地震発生直後、為替相場は大きく動き、3月17日には1ドル=76円25銭という、円史上最高値を記録した。FX投資家にとっても悲喜こもごもだったが、FX歴6年の40代投資家・五十嵐裕さん(仮名)は、これまで6年間…
2011.07.27 16:00

電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
原発再稼働の見通しが厳しいなか、国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。建造や普及にコストも時間もかかる太陽光や風力などの代替エネルギーなしで当面の電力不足を乗り越えるために、過去…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト

総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせず
総務省は、6月末の時点で地デジ普及率が99.5%に達しているという数字を発表した。しかし、総務省の最大のごまかしは、低所得層の地デジ未対応数を無視している点だ。 政府はNHK受信料免除世帯と市町村民税非課…
2011.07.23 07:00
週刊ポスト

危惧される三浦半島断層群地震 M7で東京の死者数百人の予想
政府の地震調査委員会は7月11日、「東日本大震災の影響によって、三浦半島断層群での地震発生確率が高まった可能性がある」と発表した。三浦半島断層群とは、神奈川県の三浦半島にある活断層のこと。同委員会は、今…
2011.07.21 16:00
女性セブン

「連絡つかぬ訪問業者からの前金回収は事実上無理」と弁護士
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「墓の修繕を依頼した業者に前金を支払ったのですが、その後連絡がつきません」と、以下のような質問が寄せられた。【質問】 地震で倒れたお墓を直すという業者が訪ねてき…
2011.07.20 07:00
週刊ポスト

領土問題 韓国は日本に譲ってと書いた産経支局長に殺害予告
大震災以降、日本への同情から、海外の新聞では領土問題では日本に譲ってもいいとの事が掲載されることもあった。だが、韓国は事情が異なるようだ。産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が報告する。 * * * …
2011.07.17 16:00
SAPIO

3月の円史上最高値でもFX投資家が利益を出せなかった理由
3月11日の地震発生から1週間程度で、為替相場は大きく動き、FX(外国為替証拠金取引)投資家の中には大きく損失を出した人も少なくないだろう。この乱高下相場の背景を、金融ジャーナリストの鈴木雅光氏が検証す…
2011.07.17 16:00

復活した被災地の成人映画館 新聞広告掲載できない理由とは
地震と津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市に明るい話題がある。県内唯一の成人映画館「石巻日活パールシネマ」が、6月20日に再開したのだ。 7月初旬、映画館を訪れた60代の男性がいう。「再開は人づてに聞い…
2011.07.15 16:00
週刊ポスト

被災地の成人映画館84歳経営者「表現の自由守る」と意気込む
様々な商業施設が営業停止を余儀なくされた被災地。その中でも復活を遂げた成人映画館が宮城県石巻市に存在するという。その現場を作家の山藤章一郎氏が報告する。 * * * 津波をかぶった東北唯一のポルノ…
2011.07.14 16:00
週刊ポスト

被災地の酒蔵「品物はいつでもいい」と先払い注文の客に感涙
被災し、「廃業」の瀬戸際にまで立たされた企業を復活へと向かわせたのは、「顧客の気持ちに応えたい」という思いだった。「世の中の人が喜ぶいちばんの酒になる」ことを願って、大正7年の創業以来、清酒『世嬉の…
2011.07.12 07:00
女性セブン

野球好き男性「アナログ放送停止まであと○日」表示に激怒
完全移行まで残り2週間を切り、画面左下の〈アナログ放送停止まであと×日〉という文字が一段と大きくなった。本誌編集部には、視聴者から「地デジ強行」への怒りの声が殺到している。 「プロ野球中継のボールカ…
2011.07.11 16:00
週刊ポスト

「住宅ローンでマイホーム購入」がいかにハイリスクかを解説
経済的な側面から見れば、人生のポートフォリオは、自ら働いてお金を稼ぐ「人的資本」と不動産や預貯金などの「金融資本」で構成されている。しかし、現代日本人の金融資本は、その大半を不動産が占めているのが…
2011.07.09 16:00

全国の自殺者2割増 被災地福島県では4割増えている現状
ベストセラー『がんばらない』著者の鎌田實氏は、長野県の諏訪中央病院の名誉院長でもある。チェルノブイリの子供たちへの医療支援に取り組む傍ら、東日本大震災の被災地にも足繁く通っている。以下は、鎌田氏の…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

復興構想会議 単なる無駄飯食いで、彼らの文章は自己陶酔
4月11日の発足から2か月半、12回の会議と被災3県にたった1度ずつの現地視察で作ったものだから、こんな程度なのも当然か。 6月25日に発表された東日本大震災復興構想会議の答申でわかったのは、菅首相肝煎りりの…
2011.07.05 07:00
週刊ポスト

被災地の高速道路無料化 渋滞発生で救援物資届かぬとの声も
東北地方の高速道路無料化に対応するため被災証明書を発行する自治体が増える中、早くも被災地に新たな災いが降り掛かっている。6月24日夜の盛岡インターチェンジには、さまざまな地域のナンバーをつけた車による渋…
2011.07.03 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン

《デヴィ夫人が禁止を訴える犬食》保護団体代表がかつて遭遇した驚くべき体験 譲渡会に現れ犬を2頭欲しいと言った男に激怒「幸せになるんだよと送り出したのに冗談じゃない」
NEWSポストセブン

《”アルヴェル”が人気》盗難車のナンバープレート付け替えで整備会社の社長逮捕 違法な「ニコイチ」高級改造車を買い求める人たちの事情
NEWSポストセブン

「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン

【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト

《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」
NEWSポストセブン

《離婚後も“石橋姓”名乗る鈴木保奈美の沈黙》セクハラ騒動の石橋貴明と“スープも冷めない距離”で生活する元夫婦の関係「何とかなるさっていう人でいたい」
NEWSポストセブン

「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン

〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン

【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン

「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン

広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン