地震一覧/73ページ
【地震】に関するニュースを集めたページです。

放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
政府には、原発事故発生の際に稼働する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(通称“SPEEDI”)」がある。 SPEEDIには、全国の原子力施設の炉型や周辺地形などがデータとして組み込まれている。原発事…
2011.04.26 07:00
週刊ポスト

上杉隆氏 ネット規制法案問題で「誤報とデマは違う」と反論
ツイッター上で「ネット規制強化法案」に関する「デマ騒動」が4月11日に発生。一体それは何だったのか? ジャーナリストの上杉隆氏が語る。* * * 〈火事場泥棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に…
2011.04.25 16:00
週刊ポスト

K-POPに“チワワ系”登場 5人組アイドルメジャーデビュー
1月に本誌で“青田買い”次世代スターとして取り上げた、SHU-I(シューアイ)のデビューが決定!2010年5月から日本で活動してきた5人だが、東日本大震災のときはインタビューを受けていたそうで「韓国には地震がない…
2011.04.25 16:00
女性セブン

天皇陛下 お言葉放映時に緊急速報入ったら中断依頼していた
「国や国民のために尽くす」――天皇陛下がこれまで度々会見で話された言葉が、今この震災下ほど深い実感をもって感じられることはない。ご高齢の身を押して、避難所へ、被災地へと回り、一人一人に腰を折り膝をつい…
2011.04.25 07:00
週刊ポスト

湾岸の超高層マンション販売員「震災時はオール電化が良い」
湾岸地区に立ち並ぶ超高層マンションといえば、これまでなら庶民の憧れの存在。しかし先の震災では、湾岸地区を中心に液状化被害が相次ぎ、停電でエレベーターが止まって自宅に帰れない住民も続出した。高層マン…
2011.04.23 07:00
NEWSポストセブン

避難所の高齢者が亡くなる例も発生 病院からの遠さにも疑問
地震から1か月。避難所の寒さや衛生状態の悪さから慢性疾患を悪化させて亡くなる「震災関連死」も後を絶たないという。その数、岩手・宮城・福島の3県で約300名に及ぶ。多くが避難所で生活する高齢者だ。テレビ・…
2011.04.23 07:00
週刊ポスト

ボランティア数 阪神・淡路は150万人で東日本大震災は4.4万人
「ボランティア元年」と呼ばれている年がある。阪神・淡路大震災の起きた1995年。それまで日本人はボランティアに消極的といわれてきたが、この震災では若者を中心に延べ150万人ものボランティアが活動した。 一方…
2011.04.22 16:00
女性セブン

震災直後の仙台 露店ではキャベツ1玉800円、充電300円
震災後、暴動や掠奪も起こらず、お互いを労り合う日本人の姿が世界から称賛されたことは記憶に新しい。被災地では今も、助け合う姿が多く見られる。ところが、一方で被災地の電線を盗んだ元プロ野球選手が逮捕さ…
2011.04.22 07:00
SAPIO

“なりすまし被災者” 無料都営住宅、10万円払い戻し狙う
全国各地で広がる被災者支援の輪。しかし、人々の善意を逆手にとって懐を暖めようとする輩は後を絶たない。 東京都では、福島、宮城、岩手からの避難者を受け入れるべく、板橋区や立川市など都内27か所で、計600…
2011.04.21 16:00
週刊ポスト

地震専門家が警戒する「茨城と千葉での直下型地震」の誘発
今回の震災での余波は余震域となっている東日本だけにとどまらない。大地震が起きた際には、離れた位置で「誘発地震」が起きることが少なくないのだ。1944年に起きた東南海地震では太平洋側で起きたにもかかわらず…
2011.04.21 16:00
女性セブン

韓国ラジオの取材受けた産経ソウル支局長“妄言製造器”扱い
「日本に裏切られた」「日本の教科書は背信」……一夜にして「反日」に逆転する韓国の不思議を産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘氏が報告する。 * * *「地震と教科書」問題をめぐる議論で、韓国メディアからインタビ…
2011.04.21 16:00
SAPIO

10m級津波の可能性もある「アウターライズ地震」に注意
未曾有の大災害後、急がれる復旧・復興の歩みを妨げているのが余震だ。わずか1か月でM5.0を超える余震は500回を超えた。相次ぐ余震のなかでも注意が必要なのが「アウターライズ地震」だという。日本列島は4つのプレ…
2011.04.21 16:00
女性セブン

「3月は地震が起こりやすい時期だった」と有名風水師語る
2011年3月11日14時46分。東日本大震災が発生し、東北地方を中心に甚大な被害を与えた。風水建築デザイナーの直居由美里氏は、こう話す。「この3月は、風水的にも地震が起こりやすい時期でした」直居氏はさらに続け…
2011.04.21 07:00
女性セブン

自衛隊員 被災者に暖かい食事配り自分は冷えたレトルト飲む
「人員10万6250名、航空機497機、艦船49隻が活動中」。23万人の全自衛官の半数近くが、来る日も来る日も被災地に投入されている(※4月12日時点)。かつての災害時には「自衛隊外し」すらあったことを思えば隔世の感…
2011.04.21 07:00
SAPIO

韓国の義捐金 20%を被災地に、70%を“独島守護活動”に
近年の韓流ブームやアイドルグループの日本進出により、犬猿の仲といわれた日韓のわだかまりはすっかり解消されたかのようだ。 そして東日本大震災の発生後、世界の主要国と同様に、韓国もいち早く日本支援に動…
2011.04.20 07:00
週刊ポスト
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト