ダイエット一覧/7ページ

【ダイエット】に関するニュースを集めたページです。

我流でやるのはこんなに危険!「間違った糖質制限ダイエット」に医師の警鐘
我流でやるのはこんなに危険!「間違った糖質制限ダイエット」に医師の警鐘
 摂取する糖質量を管理する「糖質制限ダイエット」が人気だが、正しい方法で実践しないと、体に変調をきたすこともある。54才会社員女性の失敗談をもとに、何が問題だったのか専門家がアドバイスする。【写真】糖…
2022.07.31 16:15
マネーポストWEB
2022年上半期に売れたもの 1位「オートミール」はコロナ前と比べて13.5倍に
2022年上半期に売れたもの 1位「オートミール」はコロナ前と比べて13.5倍に
 新型コロナウイルスの感染拡大から3度目の夏を迎え、熱中症予防のために「体調に応じて、屋外で人と充分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすように」と厚生労働省が呼びかけるなど、…
2022.07.21 19:15
マネーポストWEB
小室圭さんと眞子さん
小室圭さんも眞子さんも「シュッとし始めた」3度目の正直に向けたオーガニック生活
 しっかりと繋がれた手。穏やかな表情。そして数か月前からは見違えるほどスマートになったボディライン──。 英国タブロイド紙『デイリー・メール』が6月25日、またも米国ニューヨークで新婚生活を送る小室眞子さ…
2022.07.09 16:00
NEWSポストセブン
筋トレと有酸素運動の効果が期待できる 医師が考案、軽く跳ぶだけの「ゆるジャンプ」
筋トレと有酸素運動の効果が期待できる 医師が考案、軽く跳ぶだけの「ゆるジャンプ」
 コロナ自粛明けの初めての夏を前に「ダイエットしなきゃ!」とあせっている人は多いだろう。しかし、きつい運動は避けたい。そんな人はこの「ゆるジャンプ」にトライ。医師が考案した、簡単で長く続けられ、それ…
2022.06.22 16:00
女性セブン
高齢になってからの生活習慣をどう考えるか(イメージ)
和田秀樹氏が提言 70歳からは…「健康診断、減塩、お酒控えるのをやめていい」
「80歳を超えて元気で過ごすには、“我慢をやめる”ことが大切です」と指摘するのは、高齢者専門の精神科医としてこれまで6000人以上を診察し、近著『80歳の壁』(幻冬舎新書)や『老いが怖くなくなる本』(小学館新…
2022.06.18 07:00
週刊ポスト
声優の白井悠介(撮影/五十嵐美弥)
声優・白井悠介がYouTubeにかける想い「あるがままの自分を笑って欲しい」
 公式YouTubeチャンネル『しらいむチャンネル』の配信動画本数が200本を超えた声優・白井悠介(36)。7周年イベント(8月開催)が発表された『アイドリッシュセブン』の二階堂大和役をはじめ、6月15日に2nd ALBUM…
2022.06.15 07:00
NEWSポストセブン
ダメな肥満はお腹ぽっこり(写真/GettyImages)
体に脂肪をため込むのは「生きるために必要」“適度に正しく太る”が健康のカギ?
 若い頃はスリムな体に憧れて。年を取ったら健康のため。物心ついた頃からずっとダイエットをし続けてきたという人も多いだろう。しかしいま、健康の基準は覆りつつある。悪い肥満だけでなく“いい肥満”もあるとい…
2022.06.12 19:00
女性セブン
【動画】三谷紬アナ、10キロダイエットに「無理させすぎ」心配の声も
【動画】三谷紬アナ、10キロダイエットに「無理させすぎ」心配の声も
 テレビ朝日・三谷紬アナの変化に心配する声が上がっています。 5月14日、自身のInstagramで前髪ぱっつんにイメチェンした写真を掲載した三谷アナ。 ファンたちが驚いたのは、髪型よりもその「激やせぶり」でし…
2022.06.01 16:00
NEWSポストセブン
1975年の夕食は高カロリー、でもみんなスリム
現代よりも高カロリーだった「1975年の食事」それでも日本人がスリムだった理由
 2013年、和食が「自然を尊重した伝統的な食文化」として、ユネスコの無形文化財に登録された。長寿食としても世界から評価されているが、実は、伝統的な日本食は、健康のための食事としてはいまいち。「ちょっと…
2022.06.01 16:00
女性セブン
ダイエット前の三谷アナ(写真/ロケットパンチ)
三谷紬アナ、10キロダイエット企画に「無理させすぎでは」と心配の声も 実は「バズり作戦」か
 テレビ朝日・三谷紬アナウンサー(28)の“変化”が波紋を呼んでいる。三谷アナは5月14日、自身のインスタグラムで「今回は久しぶりの重めぱっつん!」という文言とともに美容院で前髪ぱっつんのロングヘアスタイル…
2022.05.27 16:00
NEWSポストセブン
ハチミツ
医師が提唱「寝る前にはちみつ」で睡眠の質が向上 脂肪燃焼しやすくなる働きも
「朝食はバナナだけ」「夜はりんごしか食べない」……これまで、数多の食事制限系ダイエット法を試しては、リバウンドを繰り返してきた。失敗するのはひとえに、長続きしないから。厳しいダイエットに挫折してきた人…
2022.04.27 19:00
女性セブン
(写真/Getty Images)
スマホ、デスクワーク、熱々のお茶…日々の行動と「がんリスク」との関係性
「ダイエットになるから」と白米を減らして肉を摂り、おやつタイムは熱いお茶と一緒にカロリーゼロのお菓子を食べ、スマホを片時も手放さない──こんな行動が、がんを引き寄せている可能性があるという。 マスクを…
2022.04.25 19:00
女性セブン
「減塩やめて油を摂れ」提言の真意を語る大脇幸志郎医師(写真/本人提供)
東大卒医師が減塩論争に一石「減塩やめて油を摂れ」提言の真意を語る
 これまで信じられてきた健康法を「いますぐやめるに限る」と語る医師がいる。東大医学部卒、“異端”の大脇幸志郎医師からの提言とは──。減塩しても血圧は下がらない「日本人は塩を減らして油を控えることが健康的…
2022.04.13 07:00
週刊ポスト
(写真/アフロ)
ダイエット成功のカギは「いかに足すか」 常備すべき食品&スパイスとは
「ダイエット中だから、一食抜こう」「いつものメニューから一品少なくしよう」──よかれと思った行動が、あなたを太らせる。いま、やせる体を作れるカギは、いかに「足す」か。この夏は堂々とノースリーブや水着を…
2022.04.08 16:00
女性セブン
4月1日に五百円紙幣に代わり、五百円硬貨が登場(時事通信フォト)
【特集1982年】車やカメラの大衆化、CDの登場 大量消費社会の流行最前線
 日本が「バブル経済」を迎える1985年の少し前。いまから40年前の1982年は、未曽有の好景気を予感させる文化の隆盛を見せていた。一体どんな時代だったのか。アイドル文化隆盛! 若者が時代を牽引 内閣府の『高…
2022.04.07 19:00
女性セブン

トピックス

岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
巨人戦で審判の判定に抗議する中日・星野仙一監督(1999年、時事通信フォト)
“ジャンパイア”疑惑で考えるマスの傲慢 「球界の盟主・巨人」をどこまで特別扱いするかは「人類社会に共通する普遍的テーマ」である【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン