インフルエンザ一覧/12ページ

【インフルエンザ】に関するニュースを集めたページです。

川越八幡宮は「目の神」
東日本「健康長寿の神さま」 目・耳、痔、がん封じ等の神社
 初詣の祈願は「無病息災」「健康長寿」などが定番だが、日本の各地には「身体の悩み」をピンポイントで助けてくれる神々がいる。新しい1年の始まり、健康不安を抱える人は、それぞれの専門医ならぬ“専門神”を訪ね…
2019.12.30 07:00
週刊ポスト
年末年始に流行する感染症から身を守るには?
インフルは年明けピークか 正月休みに警戒すべき感染症
 年末年始にかけて、忘年会や初詣などで人混みに出かける機会が多くなる。そんなときに気をつけたいのが、「感染症のリスク」だ。この時期に感染する恐れのあるウイルスや細菌は何があるのか。 まずはインフルエ…
2019.12.28 07:00
NEWSポストセブン
舞台は中山競馬場
豪華メンバーの有馬記念 あえてGI未勝利馬を狙ってみる理由
 おそらく今年で最も盛り上がるレースになりそうな第64回有馬記念。予想をぶつけ合うのもまた楽しい時間だ。競馬ライターの東田和美氏は大胆に狙う。 * * * GⅠ馬11頭中7頭が2019年のGⅠを勝っており、合計22…
2019.12.21 16:00
NEWSポストセブン
更年期障害にいいといわれるざくろだが、効果はほとんど期待できないという(写真/アフロ)
水素水、コラーゲン、酵素、ざくろは本当に体にいいの?
 インフルエンザの蔓延や冷え性、節々の痛みなどが気になる季節になってきた。健康への意識が高まっている昨今は、病原菌はマスクで完全防御。家に帰ったらうがいをして、歯磨きは厳選したお気に入りの歯磨き剤で…
2019.12.16 16:00
女性セブン
体積が倍ぐらいになっている人も見かけるが…
やってはいけない防寒対策 重ね着も素材によっては無意味に
 インフルエンザや風邪予防の観点からも、冬場には「防寒対策」が重要だが、間違った常識を信じている人は多い。 暖かかった前日から気温が10度以上も下がり、午前11時で7.3度を記録した11月下旬のある日──。都内…
2019.12.15 16:00
週刊ポスト
便秘薬の危険とは
インフル処方薬タミフル、ゾフルーザ、イナビル 違いと特徴
 インフルエンザに発病した場合、医療機関で薬の処方を受けることになるが、主にどんな薬があるのか。秋葉原駅クリニックの大和田潔医師が言う。「現在用いられる主な治療薬には、経口薬の『タミフル』『ゾフルー…
2019.12.13 16:00
週刊ポスト
英語民間試験の導入見送りを発表する萩生田光一文科相(時事通信フォト)
大学入試「英語民間試験」への批判に改革のキーマンが大反論
 2020年度(2021年実施)の大学入試では、共通テスト(新センター試験)の英語に民間検定機関によるスピーキングとライティング(英作文)の試験を追加し、数学と国語には記述式問題を導入する予定だった。しかし…
2019.12.12 16:00
NEWSポストセブン
体積が倍ぐらいになっている人も見かけるが…
家族がインフルエンザに発病したら誰がどうやって看病する?
 家族にインフルエンザ患者が出たら、別室に隔離すべきだとはよく知られている。とはいえ、食事の世話をはじめ、家族が看病しなければならない場面は少なくない。そんなとき、どうすればよいのか。 日本感染症学…
2019.12.12 16:00
週刊ポスト
マスクは「着け方」が大事
インフル防ぐ正しいマスクの着け方 二重にする、夕方交換
 インフルエンザウイルスは「接触」や「飛沫」によって感染するが、意外と知られていないのは、「予防接種は『感染』を防げない」という事実だ。 日本感染症学会インフルエンザ委員会委員で東京病院統括診療部長…
2019.12.11 16:00
週刊ポスト
流行のピークはこれから
インフルエンザ対策 予防接種はいつまでに受けるべき?
 厚労省が11月29日に発表した「インフルエンザの発生状況」によると、全国約5000の医療機関での患者数は1万5000人を超えた。休校や学級閉鎖などがあった施設は1925を数える。例年のインフルエンザ関連の死者数は年…
2019.12.09 16:00
週刊ポスト
週刊ポスト 2019年12月20・27日号目次
週刊ポスト 2019年12月20・27日号目次
 週刊ポスト 2019年12月20・27日号目次今こそ安倍総理を讃えよう 特集◆「恨(ハン)の国」の正体前編 井沢元彦『逆説の日本史』特別編 ◆91歳の元徴用工「日本からの金は要らない」韓国・文在寅政権が隠す肉…
2019.12.09 07:00
週刊ポスト
風邪インフルエンザ対策、お茶漬けなどのとろ~り食品を
風邪インフルエンザ対策、お茶漬けなどのとろ~り食品を
 例年12月頃から流行するインフルエンザが、今年はかなり早くから流行の兆し。感染すると重症化しやすい高齢者のかぜ・インフルエンザ対策も急ぎたいところだ。 マスク・手洗い・うがい、保温・加湿もいわずと知…
2019.11.19 16:00
女性セブン
毎日様々な患者に会う医師が健康なのは喉の潤いのおかげ
風邪の患者を毎日大勢診ている内科医がうつされぬ理由
 例年12月頃から流行するインフルエンザが、今年はかなり早くから流行の兆し。感染すると重症化しやすい高齢者のかぜ・インフルエンザ対策も急ぎたいところだ。 マスク・手洗い・うがい、保温・加湿もいわずと知…
2019.11.17 16:00
女性セブン
インフル対策にもなる「とろみ料理」 厳選4レシピ紹介
インフル対策にもなる「とろみ料理」 厳選4レシピ紹介
 そろそろ風やインフルエンザが大流行する季節。対策といえば、マスク・手洗い・うがい、保温・加湿もいわずと知れた王道だが、さらに高齢者におすすめのなのが“とろみ”だ。のどをゆっくり通過するので保湿・保温…
2019.11.17 16:00
女性セブン
夫の「心ない一言」で夫婦関係が一気に冷めることも
「どうせ暇だろ」「手伝うよ」妻が一生忘れない夫のNGワード
「夫婦喧嘩は犬も食わない」というように、取るに足らないことが原因で勃発する夫婦の喧嘩は短期間で収束するもの。しかし近年、共働きの家庭も増え、普段の会話や意思疎通が満足にできていない夫婦にとっては、「…
2019.11.05 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《中居氏とも密接関係》「“下半身露出”は石橋貴明」報道でフジ以外にも広がる波紋 正月のテレ朝『スポーツ王』放送は早くもピンチか
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《体調不良で「薬コンプリート!」投稿》広末涼子の不審な動きに「服用中のクスリが影響した可能性は…」専門家が解説
NEWSポストセブン
いい意味での“普通さ”が魅力の今田美桜 (C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
朝ドラ『あんぱん』ヒロイン役の今田美桜、母校の校長が明かした「オーラなき中学時代」 同郷の橋本環奈、浜崎あゆみ、酒井法子と異なる“普通さ”
週刊ポスト
現役時代とは大違いの状況に(左から元鶴竜、元白鵬/時事通信フォト)
元鶴竜、“先達の親方衆の扱いが丁寧”と協会内の評価が急上昇、一方の元白鵬は部屋閉鎖…モンゴル出身横綱、引退後の逆転劇
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
〈不倫騒動後の復帰主演映画の撮影中だった〉広末涼子が事故直前に撮影現場で浴びせていた「罵声」 関係者が証言
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”川崎春花がついに「5週連続欠場」ツアーの広報担当「ブライトナー業務」の去就にも注目集まる「就任インタビュー撮影には不参加」
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
広末涼子、「勾留が長引く」可能性 取り調べ中に興奮状態で「自傷ほのめかす発言があった」との情報も 捜査関係者は「釈放でリスクも」と懸念
NEWSポストセブン
筑波大の入学式に臨まれる悠仁さま(時事通信フォト)
【筑波大入学の悠仁さま】通学ルートの高速道路下に「八潮市道路陥没」下水道管が通っていた 専門家の見解は
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
《事故前にも奇行》広末涼子容疑者、同乗した“自称マネージャー”が運転しなかった謎…奈良からおよそ約450キロの道のり「撮影の帰り道だった可能性」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン