相撲一覧/23ページ

【相撲】に関するニュースを集めたページです。

金田正一氏「若乃花の稽古を取り入れてワシは400勝できた」
金田正一氏「若乃花の稽古を取り入れてワシは400勝できた」
 400勝投手の“カネやん”こと金田正一氏は、現役時代、相撲の稽古を練習に取り入れた経験がある。稀勢の里が引退し、次の日本人横綱誕生が望まれているが、次期横綱の条件に金田氏は「強靭な肉体」を挙げる。「ワシ…
2019.02.01 07:00
週刊ポスト
神田川俊郎氏「魚で言うたら今のお相撲さんは養殖魚ですわ」
神田川俊郎氏「魚で言うたら今のお相撲さんは養殖魚ですわ」
 稀勢の里が引退したいま、次の日本人横綱誕生が望まれているが、どんな力士がふさわしいのか。日本料理界の巨匠・神田川俊郎氏は、まな板の上の魚を一目見れば、活きの良さから味までわかる。今の力士に、「天然…
2019.01.31 07:00
週刊ポスト
高橋三千綱氏 “ウシガエル”貴景勝のふてぶてしさを評価
高橋三千綱氏 “ウシガエル”貴景勝のふてぶてしさを評価
 東京五輪開会式での土俵入りという、大舞台が1年半後に迫るなか、国技の未来を担う「次の日本人横綱」は出てくるのか。横綱になる力士は然るべき「勢い」を持って駆け上がって来る。そう熱弁するのは芥川賞作家の…
2019.01.30 07:00
週刊ポスト
やくみつる氏「次の日本人横綱誕生にはかなり時間がかかる」
やくみつる氏「次の日本人横綱誕生にはかなり時間がかかる」
 稀勢の里の引退で、またも「日本人横綱不在」の時代がやってきた。次の日本人横綱は出てくるのか。漫画家のやくみつる氏は、現在の三役クラスに横綱候補はいないとみている。「正直、今の力士を見渡すと、大関候…
2019.01.29 07:00
週刊ポスト
大村崑氏「“次の横綱”は現大関でない」、3人の候補とは?
大村崑氏「“次の横綱”は現大関でない」、3人の候補とは?
 2003年に貴乃花が引退し、2017年に稀勢の里が昇進するまで、日本出身横綱がいない土俵上を、朝青龍(2010年に引退)、白鵬らモンゴル出身横綱たちが席巻した。 上位陣を海外勢が占める“国際化”に寂しさを覚える…
2019.01.28 11:00
週刊ポスト
引退後も利用される稀勢の里 白鵬と鶴竜が延命の言い訳に
引退後も利用される稀勢の里 白鵬と鶴竜が延命の言い訳に
 引退した横綱・稀勢の里は、年寄「荒磯」を襲名し、今後は部屋付き親方として後進の指導に当たる。「荒磯の年寄株は、元前頭の玉飛鳥に貸していました。それが昨年4月、玉飛鳥が『熊ヶ谷』に借り替えた。稀勢の里…
2019.01.27 07:00
週刊ポスト
元横綱・武蔵丸「一番強かったのは貴乃花」 白鵬との違いは
元横綱・武蔵丸「一番強かったのは貴乃花」 白鵬との違いは
 平成前期の各界は優勝決定戦が頻発、語り継がれる名勝負も多い。元横綱・武蔵丸、武蔵川光偉親方が当時のライバルを語った。 * * * 私は平成元年(1989年)初土俵。当時、平成前期の力士たちはそれぞれが…
2019.01.26 16:00
週刊ポスト
日本相撲協会と横審は稀勢の里を身勝手・露骨に延命させた
日本相撲協会と横審は稀勢の里を身勝手・露骨に延命させた
「土俵人生において一片の悔いもございません」──会見で絞り出したその言葉は、横綱・稀勢の里の真意だったのだろうか。常に周囲の打算や思惑に翻弄され続けた日々だった。2017年1月、日本相撲協会の諮問機関である…
2019.01.23 07:00
週刊ポスト
寺尾の錣山部屋、ピリ辛スープで変化球ちゃんこ楽しむ
寺尾の錣山部屋、ピリ辛スープで変化球ちゃんこ楽しむ
 暖冬といっても、やっぱり冬は寒い。そんな冬の定番料理といえば鍋。初場所で好取組を見せる力士たちの“パワーの源”であるちゃんこは栄養もバリエーションも豊富だ。相撲に詳しいノンフィクションライター・武田…
2019.01.22 16:00
女性セブン
稀勢の里にモンゴル勢の罠、横綱昇進の瞬間から悲劇が発生
稀勢の里にモンゴル勢の罠、横綱昇進の瞬間から悲劇が発生
 2017年1月に19年ぶりに誕生した日本出身力士の横綱・稀勢の里。しかし、その昇進の瞬間から、悲劇は始まっていた。その結果、8場所連続休場や、場所をまたいでの8連敗など、数々の不名誉な記録を残しての引退へ繋…
2019.01.21 07:00
週刊ポスト
ブルガリア出身鳴戸親方もごっつぁん「もつちゃんこ」レシピ
ブルガリア出身鳴戸親方もごっつぁん「もつちゃんこ」レシピ
 寒い冬に食べたい定番料理といえば、やっぱり鍋。そして、鍋のエキスパートといえば、日頃からちゃんこを食べている力士たちだ。初場所で好取組を見せる力士たちの“パワーの源”であるちゃんこは栄養もバリエーシ…
2019.01.20 16:00
女性セブン
いだてん「天狗倶楽部」の面々は時代のスーパースターだった
いだてん「天狗倶楽部」の面々は時代のスーパースターだった
 話題を集める今年のNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』。1月6日放送の第1話で目立ったのは、日本人初のオリンピック選手となる主人公・金栗四三(かなくり・しそう/中村勘九郎)の激走と、脇を固…
2019.01.20 07:00
週刊ポスト
現役引退の記者会見で涙を見せる横綱稀勢の里
稀勢の里引退 無念と悔しさ一層滲ませた「逃げない」信念
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人やトピックスをピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、引退を発表した第72…
2019.01.19 16:10
NEWSポストセブン
シメのチーズリゾットが美味 伊勢ノ海部屋のカレーちゃんこ
シメのチーズリゾットが美味 伊勢ノ海部屋のカレーちゃんこ
 寒い冬の定番料理といえば鍋だが、初場所で好取組を見せる力士たちの“パワーの源”であるちゃんこは栄養もバリエーションも豊富。相撲に詳しいノンフィクションライター・武田葉月さんが、“スー女”を代表して徹底…
2019.01.18 16:00
女性セブン
あっさり風味が力士に人気 時津風部屋「塩キムチちゃんこ」
あっさり風味が力士に人気 時津風部屋「塩キムチちゃんこ」
 暖冬といっても、やっぱり冬は寒い! そんな冬の定番料理といえば鍋。初場所で好取組を見せる力士たちの“パワーの源”であるちゃんこは栄養もバリエーションも豊富。相撲に詳しいノンフィクションライター・武田…
2019.01.17 16:00
女性セブン

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
万博会場で来場者を出迎える公式キャラクター「ミャクミャク」(CFoto/時事通信フォト)
《カスハラ疑惑も》「土下座万博」がネット拡散 警備員が“身の危険を感じて自主的に行った”土下座はなぜ炎上騒動に発展したのか
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン