相撲一覧/28ページ

【相撲】に関するニュースを集めたページです。

(株)日本大学事業部の新卒第1号は井上奨・前アメフトコーチ
(株)日本大学事業部の新卒第1号は井上奨・前アメフトコーチ
 学生数日本一、年間収入は2740億円など、その巨大さがクローズアップされている日本大学だが、もともと、財務状況は悪くない。 年度ごとの儲けを示す経常収支差額は54億円の黒字(2016年度決算・事業活動収支計…
2018.06.06 07:00
週刊ポスト
モンゴルへ一時帰国の白鵬 帰化の手続き進めるためか
モンゴルへ一時帰国の白鵬 帰化の手続き進めるためか
 栃ノ心の大関昇進フィーバーの裏で、5月場所で11勝4敗だった横綱・白鵬が、意気消沈しているという。「千秋楽翌日にモンゴルへ一時帰国しましたが、落ち込んでいるのは明らかだった。先場所の千秋楽は4月に亡くな…
2018.06.04 07:00
週刊ポスト
大相撲5月場所 売れ残った白鵬弁当の悲哀
大相撲5月場所 売れ残った白鵬弁当の悲哀
 前代未聞の“5階級降格”と、懲罰人事の意味合いにも見えた貴乃花親方の審判部配属。ところが、迎えた大相撲5月場所では、客からは「頑張れ!」の声がかかり、若い記者が張り付くなど、大関取りを目指した栃ノ心よ…
2018.05.28 16:00
週刊ポスト
監督辞任も常務理事には執着、内田正人氏と日大組織の異様
監督辞任も常務理事には執着、内田正人氏と日大組織の異様
 ことは、「日大アメフト部」にとどまらず、「日本大学」という巨大組織の問題になってきた。関西学院大の選手を“悪質タックル”で負傷させた日大アメフト部の宮川泰介選手(20)が22日に開いた会見では、日大とい…
2018.05.28 07:00
週刊ポスト
横綱昇進後の勝率が史上最低、試練と向き合う稀勢の里
横綱昇進後の勝率が史上最低、試練と向き合う稀勢の里
“第二の黄金期”といわれながら、平幕に連敗するとスパッと引退を決めた第44代横綱・栃錦。18歳だった時の貴花田(現・貴乃花親方)との初対戦で寄り切りで敗れ、場所中に引退を表明し鮮やかな引き際だと賞賛された…
2018.05.25 07:00
週刊ポスト
北の湖が示した横綱の地位の重み、格下相手の黒星続きは×
北の湖が示した横綱の地位の重み、格下相手の黒星続きは×
 かつての大横綱たちは、どのような形で引き際を決めてきたのか。大鵬の通算872勝を凌ぐ、951勝をあげた第55代横綱の北の湖。引退に際しては、“節目の1勝”を目指しながら、最後に力尽きるというドラマがあった。「…
2018.05.24 07:00
週刊ポスト
岸部一徳、激しい頭痛を訴え脳神経外科に緊急入院していた
岸部一徳、激しい頭痛を訴え脳神経外科に緊急入院していた
 俳優の岸部一徳(71才)が、都内の大学病院の脳神経外科に緊急入院していたことがわかった。 かつて森光子さん(享年92)や美空ひばりさん(享年52)、渥美清さん(享年68)など、多くの大物芸能人や政治家が闘…
2018.05.23 16:00
女性セブン
栃錦、若乃花、大鵬──大横綱たちの潔い引き際
栃錦、若乃花、大鵬──大横綱たちの潔い引き際
 角界の最高位である「横綱」の地位は重い。横綱らしい相撲が取れなくなれば、選択肢は引退しかない。かつての大横綱たちの引き際は、今とは比べものにならないほど潔かった。 たとえば、後に理事長まで務めた第4…
2018.05.23 07:00
週刊ポスト
両国国技館の周囲で異彩を放つ「相川七瀬」幟の真相
両国国技館の周囲で異彩を放つ「相川七瀬」幟の真相
 大相撲の本場所期間中、国技館の周囲を彩るのが相撲幟(のぼり)だ。幟には関取の名前とともに、贈り主の名前も描かれる。新小結・遠藤の贈り主はCM起用する「永谷園」といった具合。そうしたなか、異彩を放つの…
2018.05.22 07:00
週刊ポスト
千代の富士引退は素早く鮮やかな引き際で歴史に残る名場面
千代の富士引退は素早く鮮やかな引き際で歴史に残る名場面
 一度昇進すれば、たとえ負け越したとしても“陥落”することはない。それだけ「横綱」の地位は重いが、番付に見合う相撲が取れなくなれば、選択肢は引退しかない。そして、大横綱の引退が新たなスターの誕生と同じ…
2018.05.21 16:00
週刊ポスト
稀勢の里、貴乃花を超える長期休場は許されないか
稀勢の里、貴乃花を超える長期休場は許されないか
 覚悟をもって次の場所に備えてほしい──。途中休場を含めて7場所連続休場となった横綱・稀勢の里に、横綱審議委員会の北村正任委員長はそうコメントした。唯一の日本人横綱が、かつてなく厳しい立場に置かれている…
2018.05.21 07:00
週刊ポスト
注目の五月場所が開幕、乃木坂46松村沙友理が相撲愛を語る
注目の五月場所が開幕、乃木坂46松村沙友理が相撲愛を語る
 昭和の名横綱・大鵬の孫が各界デビューを果たし、貴乃花親方を巡る大騒動が勃発したり…なにかとますます注目度が高まっている大相撲。五月場所が開幕するなか、スージョたちの胸も高まる。 ぽっちゃり好きを公言…
2018.05.13 16:00
NEWSポストセブン
相撲協会、商売が絡むと伝統を曲げ批判には“神事”と言い訳
相撲協会、商売が絡むと伝統を曲げ批判には“神事”と言い訳
 5月13日に大相撲夏場所の初日を迎えるが、相次ぐトラブルに日本相撲協会は揺れ続けている。春巡業中に浮上した「女人禁制」問題を巡っても、協会の対応は右往左往した。 この議題だけのためにわざわざ招集された…
2018.05.08 07:00
週刊ポスト
「伝統を守る」の相撲協会、都合よく伝統を変えてきた歴史
「伝統を守る」の相撲協会、都合よく伝統を変えてきた歴史
「ちょんまげ文化を守りたい」──相撲協会の八角理事長は、そう繰り返してきた。京都府舞鶴市で4月4日に行われた大相撲春巡業における、土俵の“女人禁制”を巡って騒動が巻き起こったが、この問題を「伝統か、女性差…
2018.04.18 16:00
週刊ポスト
例外は「不知火型でも1000勝」の白鵬
相撲の年寄株取得で最低月給80万円、しかし働かない親方も…
 大盛況が続く春巡業の最中に巻き起こった、大相撲の“女人禁制”を巡る騒動。この問題を「伝統か、女性差別か」という論点で捉えようとすると、本質を見誤る。浮かび上がってきたのは「伝統を守る」という台詞を都…
2018.04.17 16:00
週刊ポスト

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン