昭和天皇一覧/10ページ
【昭和天皇】に関するニュースを集めたページです。

政府の原発事故収束宣言直後に出された天皇メッセージの意味
天皇皇后両陛下がご訪問やお言葉を通して、深い関心を示してきた二つの地がある。一つは太平洋戦争唯一の地上戦の舞台となった沖縄。そしてもう一つが東日本大地震の災禍に見舞われた東北地方、なかでも原発事故…
2019.02.01 16:00
NEWSポストセブン

44年前、今上天皇の沖縄初訪問で起きた火炎ビン事件の意味
声なき人々の苦しみに寄り添い続けた今上天皇にとって、特に思い入れの深い地が沖縄だろう。戦前は唯一の地上戦の舞台となり、戦後は米軍基地と向き合わされてきた沖縄を、今上天皇は折にふれて訪れてきた。初訪…
2019.01.29 16:00
NEWSポストセブン

悠仁さま お茶の水女子大附属中へ内部進学内定か
皇太子ご一家を支える宮内庁東宮職が、ハラハラと気を揉んでいるという。「1月8日夜、両陛下や皇太子ご一家、秋篠宮ご一家などが集まる新年恒例の食事会が皇居・御所で行われましたが、雅子さまは風邪で欠席され…
2019.01.17 16:00
女性セブン

天皇は民衆と触れあうな!と批判した左翼が天皇を担ぎ始めた
今年5月の改元を前に、皇室内で大きな動きがあった。昨年11月30日に公開された誕生日会見で、秋篠宮が大嘗祭の費用について「宗教色が強いものについて、それを国費で賄うことが適当かどうか」と発言した。作家で…
2019.01.17 07:00
SAPIO

両陛下、新天皇皇后両陛下と秋篠宮家に任せるとの決意か
即位から30年間、陛下の「旅」の総移動距離は62万kmを越えるという。地球を約15周半する距離だ。 明治・大正の天皇は皇居を離れると御用邸や軍施設に宿泊されることが多く、昭和天皇は土地折々の名旅館を好まれ…
2019.01.11 07:00
女性セブン

秋篠宮による問題提起、一世一元の制を巡る政権と皇室の対立
今年5月の改元を前に、皇室内で大きな動きがあった。秋篠宮による問題提起は何を意味するのか。そしてポスト平成の皇室はどうなるのか。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏と思想史研究者・慶應大学教授の片山杜…
2019.01.10 07:00
SAPIO

祝福ムード漂う「改元」 消費上向き、あやかり婚の増加予想
「日本国憲法および皇室典範の定めるところにより、ここに、皇位を継承しました。皆さんとともに日本国憲法を守り、これに従って責務を果たすことを誓い、国運の一層の進展と世界の平和、人類福祉の増進を切に希望…
2019.01.09 16:00
女性セブン

平成最後の年に「昭和64年」を振り返ってみた
残された時間をどう過ごすか。周囲の人々との何気ないやりとりがあなたへの評価を左右するかもしれない。コラムニストの石原壮一郎氏が説く。 * * * 平成最後の新年が幕を開けました。4月30日までは、さら…
2019.01.05 16:00
NEWSポストセブン

いちばん平成らしい書物は「昭和天皇」という歴史の実録
平成最後の正月が終わろうとしている。もっとも平成を象徴する書物を一冊、武蔵野大学特任教授の山内昌之氏に選んでもらった。●『昭和天皇実録』全十八巻/宮内庁編修/東京書籍/1700円~+税 いちばん平成の時…
2019.01.03 16:00
週刊ポスト

天皇退位、日本中が慰労する気持ちと新元号を祝うムードに
天皇誕生日、元日、一般参賀……今上天皇とともにあったあらゆる年末年始の行事が“平成最後”と形容される、日本人にとって特別な節目がやってくる。そして、いよいよ代替わりの日が近づく。「天皇」について解説し…
2018.12.31 07:00
週刊ポスト

平成の最後、皇室と宮内庁幹部の距離感が目立ってきた背景
平成の終わりまで、5か月を切った。年が明けると皇位継承の式典がほどなく始まる。 2019年2月24日の「天皇陛下御在位30年記念式典」に始まり、「退位の礼」(4月30日)、「即位の礼」(5月1日)、「大嘗祭(だい…
2018.12.13 16:00
週刊ポスト

天皇陛下の健康の秘訣 1時間かけて弁当を食べる食事習慣
12月で85歳を迎える天皇は、現在でも年間約200件にのぼる公務をこなす。天皇の日常を知る人々の言葉に耳を傾けると、その“健康習慣の秘密”が垣間見える──。日々口にする「食事」、その「食べ方」にも天皇の習慣が…
2018.12.05 16:00
週刊ポスト

天皇陛下の眠り方 快眠セラピストが「理想的です」と評価
12月で85歳を迎える天皇は、現在でも年間約200件にのぼる公務をこなす。一昨年、生前退位のお気持ち表明の際に「高齢による体力の低下を覚えるように」なったことを述べられたが、退位を5か月後に控えた今も変わ…
2018.12.04 16:00
週刊ポスト

「殺しの柳川」が担った政界裏仕事
「柳川組」初代組長である柳川次郎は日本を愛し、また祖国の韓国との架け橋になろうとした。だから政治にも近づいた。しかし、柳川に持ち込まれるのは裏仕事ばかりだった。柳川を頼る多くの人間が求めたのは、「殺…
2018.11.22 07:00
SAPIO

天皇陛下が泊まられた390年以上続く道後温泉の老舗旅館
これまでたくさんの旅をなさってきた天皇陛下。国民に少しでも寄り添おうと、移動された総距離は62万kmを超え、地球約15周半にも及ぶ。その旅路では、各地で幾度もご宿泊された。そこで、平成最後の今こそ訪れた…
2018.11.21 16:00
女性セブン
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト