東日本大震災一覧/107ページ
【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

福島の84才ラジオDJ 震災は「大東亜戦争に比べ苦労でない」
3・11の東日本大震災以降、リスナーから“元気をもらった”と絶大な支持を受けているふたりの女性パーソナリティーがいる。TBSラジオ『キラ☆キラ』の小島慶子(39)。そして、被災地・ラジオ福島『かっとびワイド』の…
2012.01.04 07:00
女性セブン

法人税率 香港16.5%、韓国24%、日本は米と並び世界一高い
日本の法人税率は世界的にも高く企業の国際競争力の足かせになっているとの指摘もある。大前研一氏が世界の状況と比較しながら法人税の問題点を説明する。* * * 日本の法人税は効率が悪い。その理由は、まず、…
2012.01.04 07:00
NEWSポストセブン

偏差値高い学生ほど自分の考え伝える言葉を持たぬとの指摘
いつまでたってもなくなることのない政治家や役人の失言。元セゾングループ代表(堤清二として)の詩人・作家の辻井喬氏(84)が、それら失言の裏に潜む大量消費文明の影響を「言わずに死ねるか!」と指摘する。*…
2012.01.04 07:00
週刊ポスト

加入激増の地震保険 カバーできるのは最大で家屋価値の50%
長野、愛知、岐阜で震度4(12月14日)、鹿児島で震度4(同11日)、北海道で震度5弱(11月24日)……。昨年の東日本大震災以降、全国各地で中規模の地震が頻発している中で地震保険の存在が見直されている。これまで地…
2012.01.04 07:00
週刊ポスト

米・カトリーナ災害時は増税せずカジノの規制緩和で復興促進
東日本大震災の復興に必要な10兆円を超す財源をどう確保するか。震災直後から真っ先に議論されたのが「増税」である。所得税、法人税、たばこ税、住民税……様々な名前があがり、「増税でいいのか」という“そもそも論…
2012.01.03 16:00
NEWSポストセブン

上杉隆氏 鉢路前経産相は記者の談合による虚報で辞任と指摘
2011年12月31日をもってジャーナリスト活動を無期限休業する上杉隆氏が、権力と記者クラブなどによる「官報複合体」の内情を暴くべく、政治記者たちが政権幹部などを取材した40万枚にも及ぶオフレコメモなどを暴露…
2012.01.03 07:00
週刊ポスト

ソーシャルメディアごとに「島宇宙化」が進むと佐々木俊尚氏
巨人、スティーブ・ジョブズが他界し、IT・ウェブの世界は大きな穴が開いたようだが、変革者は彼だけではない。今後もウェブは進化のスピードを加速させていくだろう。それにともない、実社会も大きく変化していく…
2012.01.02 07:00
SAPIO

「日本は超格差社会への道」と指摘する森永卓郎氏が選ぶ3冊
2011年発行本の中から厳選し、2012年を読む【テーマ別書評】。エコノミストの森永卓郎氏が「正しい『経済論』」をテーマに選ぶのは、この3冊だ。(1)『ショック・ドクトリン 上・下』(ナオミ・クライン/岩波書…
2012.01.02 07:00
週刊ポスト

地震で損失を被った場合は確定申告すれば税金が還付される
通常、サラリーマンの場合は勤務先の会社が納税を行なってくれるが、確定申告を行なう必要があるケースもある。確定申告すれば税金が戻ってきたり、逆にきちんと確定申告をしないと追加で税金を払わなくてはならな…
2012.01.01 16:00
NEWSポストセブン

孫正義氏の波乱人生描く評伝『あんぽん』が1月12日に発売
ノンフィクション界の巨人・佐野眞一氏が、ソフトバンク社長・孫正義氏を描く『あんぽん 孫正義伝』(小学館刊)が1月12日、発売となる。佐野氏は<プロローグ>でこう書いている。<孫はこの三十年あまり、ずっと…
2012.01.01 07:00
NEWSポストセブン

ぎんさん娘「おっかさんは早い頃からお金を貯めてござった」
ご長寿の双子として日本中を沸かせた“きんさんぎんさん”。その蟹江ぎんさんには、平均年齢93才と母親譲りのご長寿4人娘がいる。戦時下を生きた蟹江家の4姉妹が、当時を回想する。 東日本大震災が起きて、日本中…
2011.12.31 16:00
女性セブン

ソーシャル時代の絆 Facebookリンク数が増えて深まるのか?
人間にとって本当に必要な“絆”って何? 作家で人材コンサルタントの常見陽平氏は、今年一年を振りかえり、ソーシャルメディアが創り出す“絆”に疑問を唱える。Facebookのリンク数、Twitterのフォロー、フォロワー数…
2011.12.30 16:00
NEWSポストセブン

紅白歌合戦プロデューサー「少しでも希望の風届けたい」と談
62回目を迎える『NHK紅白歌合戦』(2011年12月31日午後7時15分~)。東日本大震災のあった2011年は、紅白も特別なものになりそうだ。震災からの復興を意識していることは、「あしたを歌おう。」というテーマや、出…
2011.12.30 07:00
女性セブン

80年代NHK会長「紅白歌合戦は今年で最後にしたい」発言
今年で62回目を迎える『NHK紅白歌合戦』(2011年12月31日午後7時15分~)。東日本大震災のあった2011年は、紅白も特別なものになりそうだ。 そんな紅白が、「国民的行事」としての地位が大きく揺らぎ始めたのは…
2011.12.30 07:00
女性セブン

原発「もんじゅ」「ふげん」 実は「菩薩」から命名と仏教界懺悔
今年は東日本大震災の津波・原発事故により、日本人と原子力との関係が根底から問い直される年となった。そんな中、12月1日に「全日本仏教会」が脱原発を宣言する「原子力発電によらない生き方を求めて」という宣言…
2011.12.29 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト

《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン

《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト

「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン

《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン