東日本大震災一覧/121ページ

【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

中国では「古より沖縄は中国固有の領土」もはや常識となった
中国では「古より沖縄は中国固有の領土」もはや常識となった
 東日本大震災・福島原発事故で混乱する日本を尻目に、中国の反日活動家たちが、尖閣諸島の実効支配を強行しようとしていたことをご存じだろうか。 それは6月17日、1000隻の船団で尖閣諸島を包囲、上陸する計画だ…
2011.07.01 16:00
SAPIO
財務省にとっての「天変地異」 東日本大震災は当てはまらぬ
財務省にとっての「天変地異」 東日本大震災は当てはまらぬ
 東日本大震災の復興財源をどうするかで、早くも増税議論が出ている。 国民には、マニフェスト撤回や大増税をしなければ復興予算がないように説明しながら、実は、財務省は、すぐに使える「復興財源」を隠し持っ…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト
安室奈美恵 コンビニに行く時も12cmハイヒールでノーメイク
安室奈美恵 コンビニに行く時も12cmハイヒールでノーメイク
 6月25日、千葉の幕張メッセで行われた『MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN』。東日本大震災の被災地を音楽で支援するこのイベントで、圧倒的なカリスマ性を見せつけたのが安室奈美恵(33)だ。舞台裏でもかなりの貫禄だ…
2011.07.01 07:00
女性セブン
中学時代いじめられていたガガ ゴミ箱に捨てられたことも
中学時代いじめられていたガガ ゴミ箱に捨てられたことも
 6月21日、「日本の為に祈りを。」と書かれたチャリティーのリストバンドを巻き、東日本大震災で苦しむ日本を励まそうと来日したレディー・ガガ(25)。ワイドショーや新聞がこぞって追いかけるほど、話題になって…
2011.06.30 16:00
女性セブン
震災支援ほか中国「微笑み外交」の本音を櫻井よしこ氏喝破
震災支援ほか中国「微笑み外交」の本音を櫻井よしこ氏喝破
 東日本大震災に際し、中国は15名の救援チームの派遣や支援物資などの援助を行なった。だからと言って、彼の国の覇権への野望はいささかも衰えてはいない。激烈な外交の現場において、それとこれとは別問題なのだ…
2011.06.30 16:00
SAPIO
『仁義なき戦い』が今称賛されるのは震災で絆が望まれるから
『仁義なき戦い』が今称賛されるのは震災で絆が望まれるから
『仁義なき戦い』――いわずとしれたやくざ映画の人気シリーズは今年で誕生38年。偽善と欺瞞に満ちた現代だからこそ、今こそ観てみたい作品だ。同作は700枚にわたる広島やくざ・美能組元組長の美能幸三による手記が基…
2011.06.29 16:00
週刊ポスト
被災地の書店 全国の同業者から続々支援届き、営業再開する
被災地の書店 全国の同業者から続々支援届き、営業再開する
 東日本大震災では多くの職業の人々が大きな痛手を負った。もちろん書店もそのひとつだ。釜石市内に2店舗あった及新書店は、本店が津波で壊滅状態になった。パソコンや電話などの備品を失い、営業に欠かせない車も…
2011.06.29 07:00
女性セブン
小池真理子氏「現代人は幸せでなければという強迫観念ある」
小池真理子氏「現代人は幸せでなければという強迫観念ある」
 物語は、映画監督の夫の暴力に耐えかねた妻の失踪から始まる――作家の小池真理子さん(58)の最新作『無花果の森』(日本経済新聞出版社、1890円)は、DVで悩む38才の主婦・新谷泉が主人公だ。専業主婦が行く先も…
2011.06.28 16:00
女性セブン
佐々淳行「首相は市民運動出身だから自然エネルギーへ傾倒」
佐々淳行「首相は市民運動出身だから自然エネルギーへ傾倒」
 菅直人首相の居座りで混迷至極の永田町。ついに国民新党代表・亀井静香氏への首相待望論も出始めた。 中曽根、竹下、宇野の3代の政権で内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏が、菅首相と亀井氏のリーダーの資質を…
2011.06.28 07:00
週刊ポスト
消費税増でも「パート年金拡大」「こども手当」に使うは問題
消費税増でも「パート年金拡大」「こども手当」に使うは問題
東日本大震災を受けて消費税アップの議論が加速している。しかし、「消費税アップは円安へのトリガーを引くが可能性がある」と三菱UFJリサーチ&コンサルティング執行役員の五十嵐敬喜氏は指摘する。* * * 日…
2011.06.27 16:00
SAPIO
出生率増効果のあった子ども手当 日本の将来のために必要
出生率増効果のあった子ども手当 日本の将来のために必要
東日本大震災の復興財源をめぐって子ども手当の廃止が焦点になっている。東京都内在住で共稼ぎのAさん夫婦は、「1か月2万6000円」の子ども手当支給を期待して2人目の子どもをもうけた。「4歳の上の子の保育所の月謝…
2011.06.27 16:00
週刊ポスト
神社本庁 職員に被災地用米配布理由「職員苦労してたから」
神社本庁 職員に被災地用米配布理由「職員苦労してたから」
全国8万の神社を包括する神社本庁で、「米騒動」が起こっている。東日本大震災の被災地を支援するため、伊勢神宮(三重県伊勢市)が神社本庁に送った「御料米」と呼ばれるお米の一部が、被災地に届かず本庁職員に配…
2011.06.27 16:00
週刊ポスト
イラクで活躍「ヒゲの隊長」 震災後の自衛隊の活躍を報告
イラクで活躍「ヒゲの隊長」 震災後の自衛隊の活躍を報告
【書評】『ありがとう自衛隊 ヒゲの隊長が綴る日本再興奮闘記』(佐藤正久/ワニブックス【PLUS】新書/798円) * * * 地震発生直後の素早い対応から物資がない中での活動、遺体処理の現場など、東日本大震災…
2011.06.25 16:00
週刊ポスト
被災地に派遣された消防隊員 現在の仕事の意味に悩みを抱く
被災地に派遣された消防隊員 現在の仕事の意味に悩みを抱く
東日本大震災の復興支援として各自治体から警察、消防などが応援に出掛けているのはテレビや新聞でよく耳にする。彼らの活動は讃えても讃え過ぎることはないが、実際に応援のため出動した各自治体関係者から話を聞…
2011.06.25 07:00
NEWSポストセブン
大前研一氏「一極集中で首都移転が話題になるのは日本だけ」
大前研一氏「一極集中で首都移転が話題になるのは日本だけ」
 東日本大震災を機に、首都機能移転構想が浮上している。しかし、大前研一氏はこの構想を「地元にカネが落ちるイベントと公共事業の土建工事が欲しいだけ」とばっさり切り捨て、こう語る。 * * * そもそも…
2011.06.25 07:00
週刊ポスト

トピックス

(左から)豊昇龍、大の里、琴櫻(時事通信フォト)
綱取りの大関・大の里 難敵となるのは豊昇龍・琴櫻よりも「外国出身平幕5人衆」か
週刊ポスト
セ・リーグを代表する主砲の明暗が分かれている(左、中央・時事通信フォト)
絶好調の巨人・岡本&阪神・サトテルと二軍落ちのヤクルト村上宗隆 何が明暗を分けたのか
週刊ポスト
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン