東日本大震災一覧/124ページ
【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

有給休暇取るのが申し訳ない… この気分が震災により薄れる
東日本大震災は、日本人の考え方まで変えたようだ。たとえば、震災後、「時間に追い回されるのがバカらしくなった」「職場の悩みなどなんでもないことに気がついた」という感想が聞かれる。これまでの“システムへ…
2011.06.01 16:00
週刊ポスト

電気自動車のバッテリー、実はコスパの高い蓄電池になる
東日本大震災による原発問題によって、電力不足が問題視される中、充電のできない電気自動車(EV)など無用の長物になるのではないのか? といった声が聞こえはじめた。 しかし、こうした現状においても電力は…
2011.05.31 16:00
NEWSポストセブン

福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発…
2011.05.31 07:00
週刊ポスト

米・竜巻被災地の美談に異論の声 「男はオオカミだった」
5月20日付の朝日新聞朝刊の国際面に、日本人の心をくすぐるコラムが載った。「特派員メモ お手本はあなた」と題する記事で書かれていたのは、4月27日に竜巻が襲い、死者・不明者350名以上を数えた米南部タスカル…
2011.05.30 16:00
週刊ポスト

初優勝の小林プロ 昨年獲得90万円も被災地への寄付金額相談
「あ~」5月22日に最終日を迎えたゴルフの「とおとうみ浜松オープン」。小林正則(35)が石川遼を振り切って見事、プロ14年目にして初優勝を成し遂げた。ところが、ギャラリーから漏れてきたのはため息ばかり。「大…
2011.05.30 16:00
週刊ポスト

日本の首相 国民の投票により直接選ぶべきと大前研一氏提言
東日本大震災は政府のリーダーシップの欠如を露呈したが、そもそもリーダーの選び方は正しいのか? 日本のリーダーをいかに選ぶべきかを大前研一氏が提言する。* * * 議院内閣制の発祥地で日本もお手本にして…
2011.05.29 07:00
週刊ポスト

震災時に連絡もせず大阪で飲んでいた夫が冷たすぎると妻憤慨
3・11の東日本大震災をきっかけに結婚を決意したカップルは少なくないというが、逆に、別れを決意した夫婦もいるという。 夫が大阪に単身赴任している会社員のキョウコさん(43才)は、「都内の高層ビルにあるオ…
2011.05.28 16:00
女性セブン

大前研一氏 中曽根氏以後日本に指導力と見識ある首相いない
東日本大震災以降、「政府によるリーダーシップの不在」を感じた方も多いのでは。だが、野党である民主党もリーダー不在と語るのは大前研一氏だ。 * * * 野党である自民党にも人材はいない。中曽根康弘氏…
2011.05.28 07:00
週刊ポスト

アルカイダが狙う原発テロ 条件満たすのは福島のみと専門家
オサマ・ビンラディン容疑者殺害を受け、国際テロ組織、アルカイダは復讐を宣言した。各国で警戒レベルが引き上げられる中、軍事アナリストの小川和久氏は、「福島第一原発がテロ攻撃の標的として狙われる“必然性…
2011.05.26 07:00
SAPIO

池上彰氏 原発に代わる自然エネルギーの可能性を解説する
エネルギー政策の「これまで」と「これから」が厳しく問われた東日本大震災。原発に代わる新たな電力供給が望まれる中で、自然エネルギーに期待が高まっている。ジャーナリストの池上彰氏が、その可能性を解説す…
2011.05.26 07:00
SAPIO

大前研一氏 大臣に逆らっての更迭恐れる小市民的官僚を嘆く
東日本大震災以降の政府の迷走ぶりが示すもの、それが「リーダーシップの不在」であることに異論を唱える人はいないだろう。そうした事態の問題点の本質を、大前研一氏が解説する。 * * * 象徴は、指揮命…
2011.05.26 07:00
週刊ポスト

被災地瓦礫撤去作業者に 致死率50~80%の破傷風感染例続出
東日本大震災の被災では様々な感染症の拡大が懸念されている。なかでも復興作業を阻む大きな脅威となっているのが破傷風(はしょうふう)である。 ほとんどの土壌に存在する常在菌である破傷風菌によって引き起…
2011.05.24 07:00
週刊ポスト

震災後売り切れ続出のパスタやうどん 売上前年同時期比130%
東日本大震災の直後、関東地方のスーパーやコンビニの棚から多くの食料品が消えた。その中でもパスタやうどん、パンといったいわゆる小麦製品の消えっぷりは凄まじかったが、あの頃製粉メーカーはどのような対策を…
2011.05.22 16:00
NEWSポストセブン

関西作家 サリン事件時と同様に原発で被災者の声埋没を危惧
伝説的な深夜番組『11PM』(日本テレビ系)のキャスターとして活躍し、日本を元気にしてきた関西在住の作家・藤本義一氏は、阪神淡路大震災の経験を踏まえ、あることを危惧しているという。 * * * 今回…
2011.05.22 16:00
SAPIO

「元リクルート」社員が果たして本当に優秀なのかを検証
【書評】『「キャリアアップ」のバカヤロー 自己啓発と転職の“罠”にはまらないために』(常見陽平/講談社+α新書/920円)* * *「キャリアアップ」という言葉の茶番、転職活動で陥りやすい間違いや、資格取得…
2011.05.21 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《10年抗争がなぜ突然?》六代目山口組が神戸山口組との抗争終結を宣言 前兆として駆け巡った噂と直後に投稿された怪文書
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン

《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン

《“ショーンK復活”が話題に》リニューアルされたHP上のコンサル実績が300社→720社に倍増…本人が答えた真相「色んなことをやってます」
NEWSポストセブン

愛子さま、結婚に立ちはだかる「夫婦別姓反対」の壁 将来の夫が別姓を名乗れないなら結婚はままならない 世論から目を背けて答えを出さない政府への憂悶
女性セブン

【インタビュー】世界でバズった六本木のコール芸「西山ダディダディ」誕生秘話、“夢がない”脱サラ社員が「軽い気持ち」で始めたバーダンスが人生一変
NEWSポストセブン

追悼・小山正明さん 金田正一さん、米田哲也さんとの「3人合わせて『1070勝』鼎談」で「投げて強い肩を作れ」と説き、「時代が変わっても野球は変わらない」と強調
NEWSポストセブン

《大阪・関西万博「開幕日」のトラブル》「ハイジはそんなこと望んでいない!」大人気「スイス館」の前で起きた“行列崩壊”の一部始終
NEWSポストセブン

《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン

山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン

《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン

《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン