東日本大震災一覧/82ページ

【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

Yahoo!ショッピング 東北の復興支援のご当地グルメ購入可能
Yahoo!ショッピング 東北の復興支援のご当地グルメ購入可能
 Amazonや楽天といったネット通販が大人気だが、そのひとつがYahoo!ショッピングだ。 今、ヤフー・ジャパンが力を入れているのが、東日本大震災の被災地で生産された特産品や加工品を販売する「復興デパートメン…
2013.04.08 16:00
女性セブン
美智子さまが被災児童に贈った絵本など14冊のタイトル紹介
美智子さまが被災児童に贈った絵本など14冊のタイトル紹介
 東日本大震災で沿岸の多くの被災地を抱えた岩手県の中心、盛岡市中央公民館で開かれている『絵本プロジェクトが贈る 絵本原画展』(5月12日まで)。この展示会では、皇后美智子さまご所蔵の47点もの作品を鑑賞す…
2013.04.07 07:00
女性セブン
震災瓦礫受け入れ「断っても環境省が予算を置いた」と自治体
震災瓦礫受け入れ「断っても環境省が予算を置いた」と自治体
 震災瓦礫の広域処理を巡る税金の使途は呆れるほかない。国は"入札"を検討しただけで受注もしていない相手に総額336億円の拠出を決め、うち約176億円が実際に支払われた。 瓦礫処理を「やる」と検討しただけで巨…
2013.04.02 07:00
週刊ポスト
残業代ゼロ法案 実現すれば日本の企業活力は著しく低下する
残業代ゼロ法案 実現すれば日本の企業活力は著しく低下する
 真っ白なカブを持ち上げて「カブよ、上がれ」と唱えたパフォーマンスはアベノミクスに一層の勢いをつけた。しかし、その笑顔の裏で安倍晋三首相は、「クビ切り合法化法案」に続く新たな"サラリーマンいじめ"とも…
2013.04.01 07:00
週刊ポスト
震災復興に向け努力を続けるプレハブの仮設住宅商店街の現在
震災復興に向け努力を続けるプレハブの仮設住宅商店街の現在
 被災地の復興はいま、どう進んでいるのか。ジャーナリスト・片山修氏が宮城県気仙沼市に立った。再び立ち上がる力の源はどこから来るのだろうと考える。 * * * 早いもので2011年3月11日の東日本大震災から…
2013.03.28 16:00
週刊ポスト
トヨタ労組委員長「春闘満額回答アベノミクス効果ではない」
トヨタ労組委員長「春闘満額回答アベノミクス効果ではない」
 ローソンなどコンビニ各社が賃上げを打ち出し、トヨタなど自動車各社もボーナスの満額回答を出すなど日本経済は活況に沸いている。 だが、そもそも大手企業の賃上げの動きは、本当に安倍晋三首相が宣伝するよう…
2013.03.26 16:00
週刊ポスト
原発から10kmの漁師 「漁に出たらいっぺんに元気出るのに」
原発から10kmの漁師 「漁に出たらいっぺんに元気出るのに」
 ベストセラー『がんばらない』の著者で諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、チェルノブイリの子供たちへの医療支援などに取り組むとともに、震災後は被災地をサポートする活動を行っている。その鎌田氏が、2年後の…
2013.03.25 16:00
週刊ポスト
「街コン」仕掛人 「被災地で街コンやりたい」と計画明かす
「街コン」仕掛人 「被災地で街コンやりたい」と計画明かす
「街コンを一時のブームという人もいますが、私は今や日本の文化になりつつあると思っています」 そう語るのは、『街コンを仕掛けてみたらビジネスチャンスが見えてきた』(ワニブックス)の著者・吉弘和正さん(4…
2013.03.24 07:00
女性セブン
JR、地下鉄、私鉄 オールジャパンで海外鉄道事業をコンサル
JR、地下鉄、私鉄 オールジャパンで海外鉄道事業をコンサル
 日本の鉄道会社の中で最大規模を誇るJR東日本は、2011年3月11日に起きた東日本大震災を国鉄改革に次ぐ「第二の出発点」と位置づけた。社会インフラとしてはもちろん、日本を代表する企業として、同社はどんな未来…
2013.03.22 16:00
SAPIO
新聞のストーリー優先の「当てはめコメント」は創作との指摘
新聞のストーリー優先の「当てはめコメント」は創作との指摘
 東日本大震災が起きた3月11日を中心に、あらゆるメディアで震災から2年といった内容の特集が組まれた。数多くの特集の中から、ジャーナリストの長谷川幸洋氏が、もっとも印象に残った記事を紹介しつつ、「当ては…
2013.03.22 07:00
週刊ポスト
お墓の購入にまつわる5つの疑問 姓が違っても一緒に入れるか
お墓の購入にまつわる5つの疑問 姓が違っても一緒に入れるか
 人間は誰もが死ぬ――お墓は一生で一回の大きな買い物だからこそ、納得の買い物をしたい。ここではお墓にまつわる5つの不安について解説する。【Q1:地震が心配。対処法は?】A1:東日本大震災時、墓石が倒れたり墓…
2013.03.20 16:00
女性セブン
伊藤若冲作品を観た緒川たまき「本当に江戸時代の絵画?」
伊藤若冲作品を観た緒川たまき「本当に江戸時代の絵画?」
 近年、江戸時代中期の京都画壇の画家たちが大人気だ。円山応挙、曽我蕭白、長沢芦雪……なかでも「奇想の絵師」として知られる伊藤若冲はその代表格といえる。その若冲の世界一のコレク…
2013.03.20 16:00
週刊ポスト
東日本大震災で宮城県首位転落 かまぼこ勢力図25年ぶり変動
東日本大震災で宮城県首位転落 かまぼこ勢力図25年ぶり変動
 世の中ある無数の「業界」には、その業界の詳報を伝える業界紙が存在する。大メディアを出し抜くスクープを狙う記者たちの情熱と、日本経済のダイナミズムを伝える濃厚な情報が詰まった2000を超える業界紙のなか…
2013.03.20 07:00
週刊ポスト
当たり付きや喋り機能で差別化図るダイドーの自動販売機
差別化進む飲料自販機「お目にかがれで嬉しがんす」と挨拶も
 外国人から見た日本の特徴として必ず挙げられるのが、「石を投げれば当たる」ほど点在する自動販売機の数。飲料総研の調べによると、缶コーヒーやペットボトルのお茶など清涼飲料を扱…
2013.03.20 07:00
NEWSポストセブン
発行枚数トップのSuica「決済額でWAONに敵わない」とJR幹部
発行枚数トップのSuica「決済額でWAONに敵わない」とJR幹部
 日本の鉄道会社の中で最大規模を誇るJR東日本は、2011年3月11日に起きた東日本大震災を国鉄改革に次ぐ「第二の出発点」と位置づけた。社会インフラとしてはもちろん、日本を代表する企業として、同社はどんな未来…
2013.03.19 16:01
SAPIO

トピックス

AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
俳優の仲代達矢さん
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
10月16日午前、40代の女性歌手が何者かに襲われた。”黒づくめ”の格好をした犯人は現在も逃走を続けている
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(右の写真はサンプルです)
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト