東日本大震災一覧/90ページ

【東日本大震災】に関するニュースを集めたページです。

クックパッド参戦で野菜宅配が活況 「御用聞き」の復活と識者
クックパッド参戦で野菜宅配が活況 「御用聞き」の復活と識者
「野菜宅配」競争が激化している。食品宅配の総市場規模は1兆6806億円(2010年度)で、ここ数年、堅調に成長中だ(矢野経済研究所調べ)。東日本大震災以降、食の「安全・安心」への関心は高まり、生産者の顔の見え…
2012.09.23 16:00
NEWSポストセブン
振るだけで水道水が旨くなるタンブラー 3カ月で10万個販売
振るだけで水道水が旨くなるタンブラー 3カ月で10万個販売
 手のひらで掴める「携帯型」の浄水器『クリンスイ タンブラー』がヒットを飛ばしている。振るだけで水道水が旨くなる“魔法のグラス”は、年間販売目標10万個をわずか3カ月で達成した。作家で五感生活研究所の山下…
2012.09.23 07:02
SAPIO
日本がアジアでリーダーになるには中韓への支援止めよと識者
日本がアジアでリーダーになるには中韓への支援止めよと識者
 一部の日本人は自虐史観が強すぎて、東南アジアには日本をアジアのリーダーとし、今も期待する人々がたくさんいることを知らない。現実はどうか。日本会議専任研究員の江崎道朗氏が具体的な“期待”のエピソードを…
2012.09.21 07:00
SAPIO
元特派員 韓国酒場で竹島理由に絡まれるも店のオヤジが撃退
元特派員 韓国酒場で竹島理由に絡まれるも店のオヤジが撃退
 緊張関係が続く日韓関係の裏側でなにが起きているのか。共同通信前ソウル特派員で「オーディション社会 韓国」(新潮新書)の著者である佐藤大介氏に「近くて知らなかった韓国」の内情について聞いた。(聞き手…
2012.09.19 16:00
NEWSポストセブン
皇太子さまの“外出公務”フェルメールご鑑賞で宮内庁に波紋
皇太子さまの“外出公務”フェルメールご鑑賞で宮内庁に波紋
 東京・上野の東京都美術館で9月17日まで開かれていたマウリッツハイス美術館展。ここでは、オランダの画家、ヨハネス・フェルメールが描いた“北のモナリザ”と称される名画『真珠の耳飾りの少女』が展示され、大き…
2012.09.19 07:00
女性セブン
「地震脳卒中」の危険度チェックリストを東北大教授らが紹介
「地震脳卒中」の危険度チェックリストを東北大教授らが紹介
 東日本大震災の影響によって、脳卒中などの心血管疾患が急増した――との調査結果を発表したのは、東北大学大学院医学系研究科(循環器内科)の下川宏明教授。 その理由としては、ひとつには強いストレスによって…
2012.09.17 07:00
週刊ポスト
震災前後の脳卒中 救急搬送率が1.6倍に増えたとの東北大調査
震災前後の脳卒中 救急搬送率が1.6倍に増えたとの東北大調査
 地震の影響によって、脳卒中などの心血管疾患が急増した――世界でも過去に例のない調査結果を発表したのは、東北大学大学院医学系研究科(循環器内科)の下川宏明教授だ。 下川教授らは震災後に、宮城県内でどん…
2012.09.16 07:00
週刊ポスト
パートの時給が軒並みアップ 外食産業の新規出店増加が要因
パートの時給が軒並みアップ 外食産業の新規出店増加が要因
 やれ不況だ、就職難だといわれる中、パートの時給がひっそり上昇を続けている。 リクルートが三大都市圏で実施する『アルバイト・パート平均時給調査』によると、この1年間で「テレフォンアポインター」の時給が…
2012.09.13 07:00
女性セブン
新潟の豪雪地帯で37万動員 世界最大級現代アート祭典開催中
新潟の豪雪地帯で37万動員 世界最大級現代アート祭典開催中
 ベストセラー『がんばらない』の著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日本大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏が今回、越後妻有を訪れた。そこで開催されている世界最大規…
2012.09.11 07:00
週刊ポスト
原発政策で落選させるべき議員 菅直人、平沼赳夫、辻元清美
原発政策で落選させるべき議員 菅直人、平沼赳夫、辻元清美
 総選挙で政権が交代しても一向に変わらない日本の政治。いまや真剣に落とすことを考えるべきではないか。そこで原発政策での失敗があるが故に落選させるべき3人の政治家を本誌・週刊ポストが選んだ。【菅直人氏】…
2012.09.10 16:00
週刊ポスト
89歳最高齢現役パイロット「東日本大震災でも物資輸送した」
89歳最高齢現役パイロット「東日本大震災でも物資輸送した」
 生まれは1922(大正11)年。日本飛行連盟・名誉会長を務める高橋淳氏は、御年89歳の現役パイロットだ。赤十字飛行隊隊長として被災地に医薬品や医師を運ぶボランティアをはじめ、小型機やグライダーの教官として…
2012.09.09 07:00
週刊ポスト
プリプリ復活・岸谷香 娘にピアノ、英会話習わせる教育ママ
プリプリ復活・岸谷香 娘にピアノ、英会話習わせる教育ママ
 都内の一等地に5月中旬に完成したばかりのその豪邸は、ベージュを基調にした3階建ての二世帯住宅。重量鉄骨造りで耐震性抜群だ。延床面積は100坪ほどで、計1億5000万円ほどといわれている。 そんな豪邸を建てた…
2012.09.09 07:00
女性セブン
震災前に整備された防災拠点 海沿い多く「根本的見直しを」
震災前に整備された防災拠点 海沿い多く「根本的見直しを」
 東日本大震災の死亡者数1万5867人──。その9割が直接的な地震によるものではなく津波による被害だった。国や自治体はこれまで地震対策は進めても、津波に対しては無防備だったことが証明されたわけだが、いまだそ…
2012.09.07 16:00
週刊ポスト
アップルやグーグルが日本に登場せぬ理由は旧財閥系への優遇
アップルやグーグルが日本に登場せぬ理由は旧財閥系への優遇
 旧財閥系企業が絶好調だ。2012年3月期連結決算で、五大商社(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅)の純利益は過去最高を記録した。その背景と歪みについて、大前研一氏が解説する。 * * * 財…
2012.09.07 07:00
週刊ポスト
防災拠点として使われる人工島に「危険極まりない」と専門家
防災拠点として使われる人工島に「危険極まりない」と専門家
 関東から九州まで、津波に逃げ遅れる人を中心に死者32万3000人――M9.0の南海トラフ巨大地震が真夜中に起こった時の被害想定だ(8月29日、中央防災会議と内閣府の検討会の発表)。 市町村域や都道府県域を超える規…
2012.09.06 16:00
週刊ポスト

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える\"心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
佳子さまと愛子さま(時事通信フォト)
「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン
「岡田ゆい」の名義で活動していた女性
《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン
現在はニューヨークで生活を送る眞子さん
「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン