消費税一覧/78ページ
【消費税】に関するニュースを集めたページです。

元東海銀行専務 財政再建のために消費税60%必要と指摘する
水谷研治氏は1933年名古屋市生まれ。名古屋大学卒業後、東海銀行入行。同行専務取締役を経て、東海総合研究所社長などを歴任。現中京大学名誉教授。水谷氏はこう指摘する。 * * * 個人、企業を問わず、借…
2010.12.04 17:00
週刊ポスト

信者1200万人 創価学会以上のパワーを誇る新宗連のすごさ
日本の政治は与野党が党勢拡大のために宗教団体の支持獲得を争い、ねじれ国会のキャスティングボートは創価学会を支持母体とする公明党が握っている。この国の権力を左右する宗教と政治のパワーバランスは、政権交…
2010.11.24 10:00
週刊ポスト

日本は消費税増税の必要まったくなし 財源は十分あると識者
財政危機と言われる日本。財務省はしきりに財政危機を訴え、菅直人首相の「消費税増税」発言も財務省の影響だと言われている。だが、経済アナリストの菊池英博氏は、財政危機は「壮大な虚構」で、むしろまだまだ…
2010.11.18 17:00
SAPIO

大前氏 日本の税制改革に「タックスヘイブン化」必要と指摘
菅民主党政権が、税制改革に向けて動き出した。だが、大前研一氏は、小手先の調整では、この国の企業や個人はますます疲弊するだけだと指摘する。いま必要なのは、大胆な発想の転換による「タックスヘイブン化」…
2010.11.15 10:31
SAPIO

若者の車離れが続けば日本の車文化消えると森永氏指摘
エコカー補助金の打ち切りで、ユーザー、ディーラー、メーカーが悲鳴を上げている。販売に急ブレーキがかかる中、補助金に代わる起死回生の方策が求められている。自身も車好きとして知られる経済アナリストの森永…
2010.11.14 10:00
SAPIO

不発に終わった事業仕分け第3弾 目的は消費税増への理解促進
176兆円に上る国の「特別会計」(特会)にメスを入れる目的で行われた政府の事業仕分け第3弾は、10月30日に終了した。厳しい顔つきで官僚をやり込める蓮舫・行政刷新担当大臣(42)の姿は颯爽としていたが、結論…
2010.11.09 10:00
女性セブン

FXで8億円儲けた主婦 消費税増で円が20円安くなると予測
「15年ぶりの円高水準」が続いているが、FX(外国為替証拠金取引)で8億円を稼いだカリスマ主婦・池辺雪子氏は、チャート分析から長期的には円安トレンドへの転換が進みつつあると見ている。 それだけではない。チ…
2010.11.02 17:00

石原都知事 金くれと言った娘に「援交しろ」発言の母批判
「消費税増税反対の根っこにあるのは、金銭欲。親が亡くなっても弔いもせず、年金を不正に受給するのも、金銭欲」そう語ったのは、石原慎太郎東京都知事。知事曰く、物欲や金銭欲が日本人にとっての価値の基軸にな…
2010.10.07 11:00
SAPIO

菅内閣掲げる「増税で景気回復」達成できればノーベル賞か
税は国家の基本であり、経済や社会構造の変化で見直しが必要になっても、国民生活を一気に苦しくすることがないような配慮をするのが政治指導者に求められる責任である。 菅直人政権以前の政権は、大きな税制改…
2010.10.01 11:00
週刊ポスト

石原都知事 消費税増税反対者は自分勝手で金銭欲にまみれた人
100歳以上の高齢者の所在が確認できない事例が相次ぎ、中には親の死を隠し、年金を不正受給するケースも出てくる始末。今年度中に100歳以上の高齢者が5201人になる見込みの東京都で都政を牽引してきた石原慎太郎…
2010.09.30 17:00
SAPIO

たけし「国民は消費税を10%にしようがガタガタいわない」と予測
3%で導入された消費税率は、当初、日本全国から大反対を巻き起こし、参院選では社会党の「マドンナ・ブルー」まで演出した。しかし、5%への税率アップでは……。ビートたけしさんは当時怒っていた。(週刊ポスト1…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

93年に有名社長「所得税0!消費税10%で日本再生」と宣言してた
「消費税率を10%に」といわれたらそれだけで血圧が上がる人が多いだろう。だがその見返りに、毎月給料から天引きされる所得税と地方税をタダにする、といわれたらどうだろう。2010年の参議院選挙で菅直人総理は「…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

93年に消費税増に同意してた部課長の68%が「10%が良い」
「所得税ゼロ、消費税10%こそ、日本再生の道だ」――。 1993年になされた清水信次氏(ライフコーポレーション会長兼社長)の大胆な緊急提言をもとに、一流企業部課長90人(54社。平均年齢45.1才)を対象とし、本誌…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

社会党オバタリアン軍団が日本を滅ぼすと俵孝太郎いっていた
「消費税反対」で89年参院選に社会党の「マドンナ・ブーム」(おばさん候補者が軒並み当選した出来事)が巻き起こった。“主婦の感覚”“お茶の間の論理”が政治を押し通す風潮が一時期支持されたものの、その後消費税…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト

一流企業部課長 宗教法人・公務員・自由業の税制優遇に激怒
1993年、消費税増税議論が巻き起こっていたころ、本誌は一流企業部課長90人(54社。平均年齢45.1才)を対象とし、消費税に対する緊急アンケートを実施していた。当時の消費税に対する意識は以下の通りだった。(…
2010.09.30 07:00
週刊ポスト
トピックス

「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン

《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン

《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン

【約4割がフジ社内ハラスメント経験】〈なぜこんな人が偉くなるのか〉とアンケート回答 加害者への“甘い処分”が招いた「相談窓口の機能不全」
NEWSポストセブン

“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン

【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「ほっとしたというのが正直な気持ち」「初めて知った事実も多い」
NEWSポストセブン

「投稿範囲については検討中です」愛子さま、佳子さま人気でフォロワー急拡大“宮内庁のSNS展開”の今後 インスタに続きYouTubeチャンネルも開設、広報予算は10倍増
NEWSポストセブン

「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」
NEWSポストセブン

《中居正広氏の女性トラブル騒動》第三者委員会が報告書に克明に記したフジテレビの“置き去り体質” 10年前にも同様事例「ズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出…」
NEWSポストセブン

《成人向け動画配信で7800万円脱税》40歳女性被告は「夫と離婚してホテル暮らし」…それでも配信業をやめられない理由「事件後も月収600万円」
NEWSポストセブン

大阪桐蔭「一強」時代についに“翳り”が? 激戦区でライバルの大阪学院・辻盛監督、履正社の岡田元監督の評価「正直、怖さはないです」「これまで頭を越えていた打球が捕られたりも」
NEWSポストセブン

「サイズ選びにはちょっと違和感が…」小室眞子さん、渡米前後のファッションに大きな変化“ゆったりすぎるコート”を選んだ心変わり
NEWSポストセブン