高齢者一覧/123ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

働き方ひとつで差が生まれる(写真はイメージ)
定年後の起業 月10万円稼げばいいという気持ちでやるべき
「老後破綻」という言葉を聞いて久しい。現役時代にそれなりの収入を得ていたとしても、老後生活の実態から目を背け、気が付いたときには老後貧乏に一直線という人が後を絶たない。実際…
2018.04.04 16:00
NEWSポストセブン
高齢者施設の人生紙芝居、利用者同士が褒め合うなど好影響
高齢者施設の人生紙芝居、利用者同士が褒め合うなど好影響
 のどかな海辺の町、静岡県西伊豆町にあるデイサービス「みんなの家」では、利用者の人生を10枚程度の紙芝居にまとめ、誕生会などにみんなで鑑賞。人生を振り返ることで本人のケアにな…
2018.04.04 07:00
女性セブン
認知症の予防には10~15才の記憶を意識的に思い出すと良い
認知症の予防には10~15才の記憶を意識的に思い出すと良い
 つい数分前のことを覚えていられず、同じ話を何度も繰り返す認知症の女性が、昔の話はイキイキと表現力豊かに話す──。つまり、すべての記憶が一気になくなるわけではないのだ。 昔の…
2018.04.03 07:00
女性セブン
世界が注目の「重粒子線がん治療」最新施設建設の画期的工法
世界が注目の「重粒子線がん治療」最新施設建設の画期的工法
 がん治療は長期にわたって激しい痛みや副作用に悩まされる──そんなイメージを覆す最先端医療が「重粒子線治療」である。「この治療法は治療回数、日数が少ないため、入院の必要があり…
2018.04.01 07:00
週刊ポスト
「女性医師が担当なら死亡率が下がる」──異色論文の根拠
「女性医師が担当なら死亡率が下がる」──異色論文の根拠
「長生きしたければ、いい医者を見つけよ」という意見に反対する人はいないはず。では、その"いい医者"の条件とはなんだろうか。 世界の医学者が注目する論文がある。論文名は『男性医…
2018.03.31 16:00
週刊ポスト
スマホサイズの洗濯板37万枚のヒット 売り上げは3億円
スマホサイズの洗濯板37万枚のヒット 売り上げは3億円
 近頃、昭和のヒット商品が脚光を浴びているという。「洗濯板」もそのひとつだ。昭和30年代、家電の三種の神器の1つ、洗濯機が登場して以来、廃れてしまっていたが、スマホサイズのミニ…
2018.03.31 07:00
女性セブン
会見で謝罪する日本年金機構の水島藤一郎理事長(写真:時事)
また年金支給漏れ 「行政だから安心…」神話崩壊の内幕
 日本年金機構が2月分の年金を本来の支給額よりも少なく払っていた問題は、2007年の"消えた年金"を彷彿させ、国民の大きな怒りをかっている。 今回の原因は、所得税の控除に必要な「扶…
2018.03.27 16:00
NEWSポストセブン
高齢者の転倒リスクを回避する杖の使用方法
高齢者の転倒リスクを回避する杖の使用方法
 後々のダメージが深刻になることもある高齢者の転倒。骨折や脳損傷による寝たきりや要介護、転倒の恐怖感による閉じこもりや廃用症候群などのリスクがある。 杖や靴など、転倒リスク…
2018.03.27 07:00
女性セブン
「老人狩り」が頻発 若者たちは「心は痛まない」と言い放つ
「老人狩り」が頻発 若者たちは「心は痛まない」と言い放つ
 1990年代に、少年が集団で中高年男性を襲撃し、金品を奪う犯罪「おやじ狩り」が注目を集めた。近年は、若者が集団で老人から簒奪する「老人狩り」と言ってもよいような犯罪が頻発して…
2018.03.26 07:00
NEWSポストセブン
高齢者が転倒したら…速やかにチェックすべき4つのポイント
高齢者が転倒したら…速やかにチェックすべき4つのポイント
 後々のダメージが深刻になることもある高齢者の転倒。転んだ親本人が対処できないことも多いだろう。家族としては慌てずに、適切な対処をしたいところ。そのために速やかにすべきこと…
2018.03.25 07:00
女性セブン
高齢者の転倒は命の黄色信号 普段からできる予防策とは?
高齢者の転倒は命の黄色信号 普段からできる予防策とは?
 高齢者にとって転倒は"命とり"とされている。介護度が高くなる因子の1つで命にもかかわるからだ。とはいえ、できるだけ活動的に生活を楽しんでこそ健康長寿だ。だからこそ家族は、転倒…
2018.03.23 16:00
女性セブン
乗らない親の車に注意、死後の廃車手続きは面倒で手間がかかる
乗らない親の車に注意、死後の廃車手続きは面倒で手間がかかる
 親が持つ資産のなかで「家」に次いで処分に困ることが多いのが、「車」である。だが、もしもう親が乗らないのであれば、生前に売却しておくか、廃車にしておくことが重要である。 親…
2018.03.23 15:00
マネーポストWEB
転倒は高齢者にとって命取り、知っておくべき慢性硬膜下血腫
転倒は高齢者にとって命取り、知っておくべき慢性硬膜下血腫
 83才の認知症の母の介護を担うことになったN記者(54才・女性)。日々様々なできごとが起こるが、特に注意が必要なのは高齢者の転倒だと気付いたという。 * * *「お母様ですが、…
2018.03.21 16:00
女性セブン
AIによる心電図診断MCG 心臓カテーテルと同等の精度
AIによる心電図診断MCG 心臓カテーテルと同等の精度
 日本人の死因第2位「心疾患」のうち、多くを占めているのが虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)だ。それらの原因となる「心臓への虚血(動脈硬化などによる心臓への流血不足)」を判定す…
2018.03.20 16:00
週刊ポスト
「親子破産」「口座凍結」防止に 親の財産はいつから管理すべき?
「親子破産」「口座凍結」防止に 親の財産はいつから管理すべき?
「親の財布」を子供はいつから管理した方がいいのか──。Aさんの母(83歳)は1人暮らし。足腰はまだ丈夫だが、耳が遠くなった。 ある日、実家に戻ると、「あんたもこれを飲みなさい」と…
2018.03.18 07:00
マネーポストWEB

トピックス

ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン