高齢者一覧/128ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

安楽死が認められない日本 それでも死を望む人たちの傾向
自ら死に時を選ぶ──是非はともかく、それこそ理想の最期とする考え方がある。日本では認められていない安楽死を、それでも求める人たちが増えているのだ。世界各国の安楽死事情を取材し、その成果を『安楽死を遂…
2017.12.15 11:00
週刊ポスト

老後の“おひとりさま” 実はサザエさん一家より幸福度高い
老後の蓄えには最低でも2000万円が必要とされているが、三菱総合研究所のシニア調査では、「2000万~3000万円」の金融資産を持つ人の約64%が「幸せ」と回答しているのに対し、必要な金額に全然足りない「200万~…
2017.12.15 07:00
マネーポストWEB

タオル握るだけで血圧低下 米学会認めたハンドグリップ法
カナダの高血圧治療専門家が考案した「ハンドグリップ法」が、新たな血圧改善の補完療法として世界的に注目されている。米・心臓学会も認めた新メソッドとは──。 日本ではまだ広く知られていない血圧改善法につ…
2017.12.14 11:00
週刊ポスト

携帯ショップや病院で「カスハラ」扱いされた高齢者の困惑
セクハラ、パワハラなど、さまざまな「ハラスメント(嫌がらせ)」が社会問題となって久しいが、最近になってとりわけ取り沙汰されるようになってきたのが“消費者”を意味する「カスタマー」のハラスメント、「カ…
2017.12.13 16:00
週刊ポスト

高齢者の誤嚥性肺炎を避けるには「食前」に歯を磨くべき
高齢者には“死に至る病”となる「肺炎」。「毎日の生活習慣」を変えることでそのリスクを回避するアプローチが、注目を集めている。脳出血で倒れて寝たきりの70代の妻を自宅で介護している70代男性はこういう。「…
2017.12.13 11:00
週刊ポスト

働く高齢者 知らぬ間に所得税が重加算され老後破産の恐れも
今回の税制改革でまずターゲットとなっているのは、年収850万円超の“高所得者”扱いされたサラリーマンだ。2018年から給与所得控除を縮小する方針で、年収900万円で年間1万5000円、950万円で3万円、1000万円では4…
2017.12.12 18:00
マネーポストWEB

シニア世代は幸福の量より多様性を求めた方が幸福度高い
出世、結婚、資産形成……そうした人生の成功要因とされる物差しは、仕事も子育ても終えたリタイア世代には通じない。では長い後半生の“幸・不幸”を分けるものは何なのか。「行動経済学」の最新研究で、その境界線…
2017.12.12 17:00
マネーポストWEB

うつになる人ならない人、症状の重い軽いはストレス耐性影響
「更年期の女性や高齢者は、うつになりやすい状況下にあるといえます」――こう語るのは、食事を中心に栄養や漢方を取り入れた治療・減薬を実践する精神科医・漢方医・認知症専門医で、近著に『ココロの不調回復 食べ…
2017.12.12 16:00
女性セブン

うつの一因は鉄欠乏と糖質過多の食生活 爪状態を要チェック
人がうつになるメカニズムは、いまだ充分に解明されておらず、栄養学的な面でもいろいろな影響因子が考えられると、医療法人山口病院・精神科部長の奥平智之さんは言う。「セロトニン(不安うつに関与)・ドパミ…
2017.12.12 07:00
女性セブン

高齢者のうつ、若者と違い憂うつ感より体の不調と不安感
高齢になり体に不自由が出てくる、家族の手を煩わずらわせるようになる、あるいは、親しい人との死別に向き合う親世代。育児や仕事に追われながら更年期を迎え、元気だった親が要介護になる現実を突きつけられる…
2017.12.11 07:00
女性セブン

在宅死の選択 笑顔でピースできた人いる反面、家庭内孤独死も
56.4%の高齢者が「自宅で最期を迎えたい」と望んでいる(2014年内閣府調査)にもかかわらず、自宅で臨終を迎えるのは12.8%(2012年厚労省公表データ)に過ぎない。在宅死の難しさはこのギャップに表われている…
2017.12.11 07:00
週刊ポスト

最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう。これは「血圧は塩分によっ…
2017.12.11 07:00
週刊ポスト

高齢者のうつや介護家族のうつ、もしかしたら鉄不足かも
親が介護を必要とする頃には、子世代の方も結構大変だ。仕事は超繁忙期、子育ても過渡期。そして更年期も到来する。だるい、眠れないなど絶不調のピークだ。怖いのは、不調に慣れ、体のSOSを見過ごすこと。介護を…
2017.12.10 16:00
女性セブン

介護保険改正 自立支援強化の名目で終の棲家が地獄に
今年5月に成立、2018年4月に施行される「改正介護保険法」は、介護が必要な高齢者の「自立支援」や「要介護状態の重度化防止」を高らかに謳っているが、現場からはすでに疑問の声が上がっている。 懸念されてい…
2017.12.09 16:00
週刊ポスト

高齢者は週15時間未満の労働がもっとも幸福度高い
政府は『働き方改革実行計画』で〈年齢に関わりなく公正な職務評価により働き続けられる「エイジレス社会」の実現〉を掲げた。 エイジレスといえば聞こえはいいが、政府は年金支給開始年齢のさらなる引き上げ(7…
2017.12.08 11:00
マネーポストWEB
トピックス

「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン

【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト

《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン

中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン

『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト

「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト

永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト

《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン

小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン

《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン

《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン