高齢者一覧/140ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

高齢者のラジオ体操に罠もあり、四股踏むくらいがいい
高齢者のラジオ体操に罠もあり、四股踏むくらいがいい
 健康長寿には「適度な運動」が大切だが、この「適度」の判断が難しい。65歳以上の運動には常にリスクが潜んでいる。 夏の風物詩であり「手頃な運動」として実践しやすいラジオ体操。しかし、ラジオ体操には下半…
2017.08.12 07:00
週刊ポスト
早期退職男性「退職金上乗せ」でも見通し甘くバイト開始
早期退職男性「退職金上乗せ」でも見通し甘くバイト開始
 政府は、「年金の75歳受給開始」に向けた検討を進めている。実際、内閣府の有識者会議「高齢社会対策の基本的在り方等に関する検討会」では、年金受給開始年齢の「75歳選択制」を盛り込み、年内にも閣議決定する…
2017.08.11 17:15
マネーポストWEB
『TREK TRACK』専用デバイス
登山遭難事故増加、スマホ普及で登山者同士の会話減も影響か
 8月11日は山の日。山といえばアウトドアブームの一方で遭難事故が増加傾向にあり、国土交通省の発表によれば、2016年の山岳遭難は発生件数2495件、遭難者は2929人。発生件数、遭難者数は、統計の残る昭和36年以降…
2017.08.11 16:00
NEWSポストセブン
歩いて日常生活送れる高齢者 焦って人工関節にする必要なし
歩いて日常生活送れる高齢者 焦って人工関節にする必要なし
 病の原因を直接取り除く「手術」は医療における最も基本的な治療方法であり、その「効果」は立証されている。 がん治療でも、放射線治療の進歩、抗がん剤の開発が進んでいるとはいえ、「切れる」のであれば、外…
2017.08.11 16:00
週刊ポスト
食道がんや胃がん 手術で「切らない」選択肢も検討すべし
食道がんや胃がん 手術で「切らない」選択肢も検討すべし
 病の原因を直接取り除く「手術」は医療における最も基本的な治療方法であり、その「効果」は立証されている。 がん治療でも、放射線治療の進歩、抗がん剤の開発が進んでいるとはいえ、「切れる」のであれば、外…
2017.08.11 07:00
週刊ポスト
高齢者のがん手術 健康生活送れるか否かの判断材料といえぬ
高齢者のがん手術 健康生活送れるか否かの判断材料といえぬ
 病の原因を直接取り除く「手術」は医療における最も基本的な治療方法であり、その「効果」も立証されている。 千葉県がんセンター研究所がん予防センターの公表している「全がん協生存率調査」によれば、大腸、…
2017.08.10 16:00
週刊ポスト
高齢者の抗がん剤 効果より副作用が大きくなる恐れも
高齢者の抗がん剤 効果より副作用が大きくなる恐れも
 日本人の死因1位であるがん。治療の有力な選択肢である「抗がん剤」だが、高齢者への効果には疑問符がつく。 今年4月、国立がん研究センターは「75歳を超えたら抗がん剤治療に延命効果はない」との研究成果を発…
2017.08.10 07:00
週刊ポスト
年金75歳受給 高齢者が幅をきかせる政治家ならではの発想
年金75歳受給 高齢者が幅をきかせる政治家ならではの発想
 週刊ポスト2017年8月11日号で報じた「年金は75歳までもらえなくなる」特集に、「本当なのか」「どうすればいいのか」といった問い合わせが殺到した。近い将来、「75歳からが高齢者で、それまでは働けるから年金は…
2017.08.10 06:30
マネーポストWEB
糖尿病治療薬 下痢や嘔吐が生じ意識不明で死に至る危険も
糖尿病治療薬 下痢や嘔吐が生じ意識不明で死に至る危険も
「その薬を飲むべきか否か」を判断する際に参考になる指針がある。日本老年医学会が定めた「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」だ。このガイドラインには、2000本を超える国内外の論文をもとに高齢者が「特…
2017.08.09 07:00
週刊ポスト
渡辺達生氏がシルバー世代の「寿影」を撮る意味を語る
渡辺達生氏がシルバー世代の「寿影」を撮る意味を語る
 有名カメラマンがアナタを撮影する『サライ写真館』。9月18日(敬老の日)、23日(秋分の日)、24日(日曜日)の3日間行われるこの画期的イベント。そのどこが画期的なのか、撮影を担当するカメラマンの一人“ポー…
2017.08.08 16:00
NEWSポストセブン
誤嚥性肺炎の回避、しっかり噛んで唾液を出すことが重要
誤嚥性肺炎の回避、しっかり噛んで唾液を出すことが重要
 おいしいものを食べて味わうことは、年齢性別を問わず、人として生きる喜びであるが、高齢者にとっては命に直結する、重要な作業でもある。診療所のかたわら、高齢者の「口から食べる」を支えるべく奔走する訪問…
2017.08.08 16:00
女性セブン
「年金75歳受給論」安倍政権維持に向けた霞が関との手打ちか
「年金75歳受給論」安倍政権維持に向けた霞が関との手打ちか
 7月18日、内閣府の有識者会議で「年金を75歳まで繰り下げ受給できるようにすべき」との議論が交わされた。繰り下げ受給とは、年金受給を遅らせて割り増し年金をもらうものだ。この議論について、年金政策に詳しい…
2017.08.08 16:00
マネーポストWEB
高齢者の過度な高血圧予防、思わぬ逆効果になりかねない
高齢者の過度な高血圧予防、思わぬ逆効果になりかねない
「その薬を飲むべきか否か」を判断する際に参考になる指針がある。日本老年医学会が定めた「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」だ。このガイドラインには、2000本を超える国内外の論文をもとに高齢者が「特…
2017.08.08 07:00
週刊ポスト
年金75歳受給時代、家族が病気になれば一瞬で家計は火の車
年金75歳受給時代、家族が病気になれば一瞬で家計は火の車
 いま、年金の受給開始年齢を「75歳」にしようとする計画が進められている。政府は74歳までを“働ける世代”と見なそうとしている。だからこそ昨今「75歳まで働ける社会を」「高齢者は75歳から」などの言説が飛び交…
2017.08.07 16:00
マネーポストWEB
高齢者は歯が命 ケアしないとみるみるやつれる
高齢者は歯が命 ケアしないとみるみるやつれる
 父親の死で、突然母の介護をすることになった本誌N記者(53才・女性)。そこで感じたのは、高齢者にとっての歯の重要性だった…。 * * * 父の急死で突然、一人暮らしになった母は、みるみるやせていった。…
2017.08.07 16:00
女性セブン

トピックス

中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
主演女優として再ブレイクしている安達祐実
《『家なき子』から30年》安達祐実が“子役の壁”を乗り越え、「2度目の主演ブレイク期」へ 飛躍する43才女優の今を解説 
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
米国からエルサルバドルに送還されたベネズエラのギャング組織のメンバーら(AFP PHOTO / EL SALVADOR'S PRESIDENCY PRESS OFFICE)
“世界最恐の刑務所”に移送された“後ろ手拘束・丸刈り”の凶悪ギャング「刑務所を制圧しプールやナイトクラブを設営」した荒くれ者たち《エルサルバドル大統領の強権的な治安対策》
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン