高齢者一覧/16ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

岸田首相
「異次元の少子化対策」財源は高齢者を狙い撃ちか 医療費や介護保険の負担増、低所得者も標的に
 満を持して臨んだ広島サミットを終えた岸田文雄・首相は、支持率もV字回復して絶好調。経済財政諮問会議では「構造的賃上げが最重要課題だ」と強調して見せた。だが、その衣の下には鎧がのぞいている。【前後編の…
2023.05.22 07:13
マネーポストWEB
森吉臣医師が男性機能を維持するために、実践していることは?
80歳で“現役”を維持する男性医師 健康を保つために実践する「3つのルーティーン」
 抗老化専門のクリニックを開院した森吉臣医師(東京予防医療クリニック院長)。その健康法は、歳を重ねるなかで多くの男性にとっての悩みである精力維持にも繋がるという。森医師が男性機能を維持するために、実…
2023.05.21 07:00
週刊ポスト
この3年でいちばん大変な冬になるか
夏型過敏性肺炎、気管支ぜんそく…「カビが引き起こす病気」と対処法 薬が効かないことも
 カビは常に空中に漂っているため、私たちは日頃から無意識に吸い込んでいる。しかし、大量に吸い込むと恐ろしい病気を引き起こす。カビが原因で起こる病気の症状と対処法を紹介する。 東京都在住のHさん(56才)…
2023.05.19 16:00
女性セブン
大手キャリアや銀行の「リアル対応の手数料値上げ」が高齢者を直撃、子供たちはため息
大手キャリアや銀行の「リアル対応の手数料値上げ」が高齢者を直撃、子供たちはため息
 さまざまな業種でネット対応が進むなか、リアル対応の手数料が一気に値上がり始めている。通信業界では、ドコモが7月1日から、店頭での新規契約や機種変更などの事務手数料を値上げすると発表した。各種事務手数…
2023.05.18 15:15
マネーポストWEB
「老老介護で苦しむよりは良かったのかも…」両親を早くに亡くした70代女性が“今だから言える”本音
「老老介護で苦しむよりは良かったのかも…」両親を早くに亡くした70代女性が“今だから言える”本音
 平均寿命が延び、長く生きられるようになった一方で、「老老介護」が増えている。厚生労働省の「2019年国民生活基礎調査」によると、在宅介護のうち介護者と要介護者がともに65歳以上の老老介護の割合は59.7%。…
2023.05.16 16:15
マネーポストWEB
血圧改善には簡単なエクササイズを継続する方法も(イメージ)
薬に頼らない血圧改善術 「カエル足エクササイズ」「大胸筋はがし」など「1日4分」の5つの体操
 年に一度の健康診断や、日々の測定で直面する「数値」。なかでも自宅で手軽に測れる「血圧」は、特に健康バロメーターとして気にする人が多い。高血圧は“国民病”として知られる。日本では約2400万人(2014年時点…
2023.05.12 16:00
週刊ポスト
趣味の合気道に行くときに車を使うのはやめたという
《春の全国交通安全運動》武田鉄矢(74)が語る高齢者の運転免許返納「うっかり手放さないほうがいい」
 俳優として『3年B組金八先生』(TBS系)、『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)など、多くの人の記憶に残るドラマや映画に出演してきた武田鉄矢さん。1999年、約20年かけて運転免許を取得した自身の経験をも…
2023.05.11 16:00
NEWSポストセブン
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
松屋の券売機「使いにくすぎる」の声に運営元「見直しを実施」 牛丼愛好家・森永卓郎氏は「私は吉野家の注文の仕方が好き」
 牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「…
2023.05.06 15:15
マネーポストWEB
「いつか大学に通い直したかった」テリー伊藤氏“70代のリスキリング”で慶大大学院修了、修論テーマは「ラジオ通販」の心理学
「いつか大学に通い直したかった」テリー伊藤氏“70代のリスキリング”で慶大大学院修了、修論テーマは「ラジオ通販」の心理学
 演出家でタレントのテリー伊藤氏(73)。多くの名物番組をプロデュースしてきたが、実は古希を前にしていま話題の「リスキリング(学び直し)」に挑戦していたのだという。『サンデー・ジャポン』(TBS系)などの…
2023.05.05 07:30
マネーポストWEB
和田秀樹医師が80代以降に心身の健康を維持するための「べからず集」を紹介
和田秀樹医師が指南 酒、粗食、免許返納…80代以上で心身の健康を維持するためにやってはいけない「べからず集」
 歳を重ねると、「脳」の老いが心配になる。2025年には日本の認知症患者が700万人を超えると推計されている。過去の日本における認知症に関する大規模調査によれば、男性の有病率は70代後半で約11%、80代前半で約…
2023.05.03 16:00
週刊ポスト
和田秀樹さんと坂東眞理子さんが終活への疑問を語り合った
【和田秀樹さん×坂東眞理子さん対談】終活への疑問「先のために備えるよりいまこの瞬間のためにお金を使うべき」
 21万部を超えるベストセラーとなった坂東眞理子さんの『70歳のたしなみ』刊行から4年、書き下ろしの新章を加えた文庫版が5月2日に発売される。そこで昨年もっとも読まれた『80歳の壁』の著者で医師の和田秀樹さん…
2023.05.03 10:59
女性セブン
和田さんと坂東さん
【和田秀樹さん×坂東眞理子さん・対談】後半生をどう生きるか「年を取ったからと自らに縛りを作るのはよくない」
 21万部を超えるベストセラーとなった坂東眞理子さんの『70歳のたしなみ』刊行から4年、書き下ろしの新章を加えた文庫版が5月2日に発売される。そこで昨年もっとも読まれた『80歳の壁』の著者で医師の和田秀樹さん…
2023.05.03 10:58
女性セブン
「老親元気で留守がいい」高齢の父親が定年後もバリバリ働いていることのありがたさ
「老親元気で留守がいい」高齢の父親が定年後もバリバリ働いていることのありがたさ
 成人した子供が働いていないと、親の立場としては不安になる。「子供に自立してほしい」と願う親は多い。その一方で子供の立場からすると、「老親に自立してほしい」と願い、高齢になっても働く親に感謝の気持ち…
2023.04.29 16:15
マネーポストWEB
(写真/PIXTA)
「減塩」が健康に悪影響を与える可能性「塩分摂取が少ないと寿命が縮まる」のデータも
 日本古来、伝統的な調味料であるしょうゆやみそ、便利で身近なレトルト食品やコンビニグルメ、スナック菓子。さらには乾麺や缶詰、粉末スープまで、いまやあらゆるジャンルから「減塩商品」を選ぶことができ、「…
2023.04.24 11:00
女性セブン
逮捕後、ピーコは書類送検され、自宅には戻らず施設に入所した
【全文公開】ピーコ、万引きで逮捕され施設へ入所 失踪報道直前には「元気っていうか生きているわよ」
 艶やかな紅色の裏地が目を引く黒のロングコートに、トレードマークの黄色みがかったレンズのメガネ。買い物かごをさげたピーコ(78才)は、あてどもなくゆっくりと店内の商品を見て回る。ただし手に取るのはいつ…
2023.04.20 07:00
女性セブン

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン