高齢者一覧/175ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

安倍首相 衆参W選挙と憲法改正で大勲位・中曽根氏超えも?
安保法制や慰安婦問題の電撃合意など進むところ敵なしの安倍晋三・首相が次なる照準に定めたのが衆参ダブル選挙と憲法改正だ。それが意味するのは「大勲位」中曽根康弘・元首相超えである。 1月10日、NHKの『日…
2016.01.28 16:00
週刊ポスト

末期の肺がん 水中で溺れているような感覚が続き会話できず
愛する人や親しい人の命が残り短いと分かった場合、誰もが思うのが「せめて苦しまずに逝って欲しい」という願いだ。日本人の死因のトップは「がん」だが、がんの死に際はどれほど苦しいのだろうか? 血管の破裂…
2016.01.28 16:00
週刊ポスト

『下流老人』著者「年金生活者に3万円は一過性の選挙対策」
長年、生活困窮者の支援に携わるNPO法人ほっとプラスの代表理事、藤田孝典氏が昨年上梓した『下流老人』(朝日新書)は大きな話題となった。しかし高齢者の貧困対策はまったく進んでいないという。 * * *…
2016.01.28 07:00
SAPIO

介護移住を地方再生の起爆剤にするための3つの課題
2015年、日本創生会議(増田寛也座長)が発表した「東京圏高齢化危機回避戦略」によれば、2025年に東京圏の75歳以上の後期高齢者175万人増加し、施設に入れない介護難民が13万人発生するという。この危機を乗り越…
2016.01.27 11:00
週刊ポスト

フルート吹く白澤卓二医師 「アンチエイジング効果も抜群」
いま、シニア世代の趣味のひとつとして楽器演奏が注目を集めているが、アンチエイジング研究の権威である白澤抗加齢医学研究所所長・医学博士の白澤卓二氏(57)がフルートを始めたのは50歳の時。練習場所は病院…
2016.01.24 16:00
週刊ポスト

グローバリズム依存の韓国経済は破綻 日本は反面教師にせよ
「2020年には韓国の1人当たりGDPが日本と同水準になる」──2015年11月、韓国の主要メディアはIMFが発表した「世界経済見通し」のデータをもとに、そう一斉に報じた。しかし、このデータは“見せかけ”に過ぎない。経済…
2016.01.22 16:00
SAPIO

自民党大物OB 危機感持つのは共産党で民主党頼りにならず
参院選に向けて永田町がせわしなくなってきた。この混迷の行方を読み解くには、温故知新に頼るしかない。政界OBのお出ましである。村上正邦(83歳・元自民党参院議員)、平野貞夫(80歳・元民主党参院議員)、筆…
2016.01.21 16:00
週刊ポスト

日本共産党OB 18歳前後の女性に安倍嫌いが多い理由語る
衆参ダブル選から野党連合まで、参院選に向けて永田町がせわしなくなってきた。この混迷の行方を読み解くには、温故知新に頼るしかない。政界OBの“老人党三役”のお出ましである。村上正邦(83歳・元自民党参院議…
2016.01.15 07:00
週刊ポスト

高齢者ピアノ教室 月3回4か月で「エリーゼ」弾けるように
「もしも○○が弾けたなら」──。シニア世代の中には、若かりし頃に楽器に憧れ、見事に挫折した人は多いはず。だが、カネも時間もそれなりにある今こそ、楽器を始めるチャンスなのだ。 シニアが始める楽器の中でも特…
2016.01.15 07:00
週刊ポスト

老朽マンションの建て替え 「反対派」を説得するための条件
昨年、杜撰な基礎工事がきっかけでマンションの“傾斜”が発覚した「パークシティLaLa横浜」。 今後、建て替えするのか補修にとどめるのか、同マンションの行く末はいまだに決まっていないが、昨年11月に管理組合…
2016.01.12 07:00
NEWSポストセブン

ひとりのお正月 「自由すぎて気持ちが荒れそう」と70才女性
お正月といえば、親戚や家族とワイワイといったイメージもあるが、国勢調査によると、8人に1人以上はひとり暮らしをしているという。元日から仕事始めまでの日々を、ひとりの人は何を食べ、どう過ごしているのか…
2016.01.01 16:00
女性セブン

絶品あか牛 炭火焼にすることで表面カリッと中身ジューシー
今、女性たちの間で赤身肉を愛するアカミニストが増えている。肉の柔らかさ、甘さ、味の深みなどバラエティー豊かに楽しめ、体に必要な栄養分もたっぷり。しかも脂肪分が少なくヘルシーであることが魅力&人気の…
2015.12.30 07:00
女性セブン

高齢者狙う悪徳商法 利殖勧誘事犯や点検商法に送りつけ商法
違法合法にかかわらず、高齢者を狙った勧誘があとを絶たない。家族が悪徳商法の手口を知り、親を見守ることがいちばんの対策。遠距離ならば、日々の様子を知るために電話でこまめに声がけを。 多い勧誘として、…
2015.12.28 07:00
女性セブン

親の家 埃がそのままや同じモノが大量貯蔵されてたら要注意
「うちの親はまだ大丈夫」と思っていても、いつかは訪れる老い──。誰しもやがて体力が衰え、時には認知症に悩まされることも。だからといって恐れないで。片づけの伝道師・安東英子さんが“その時”に備えて、年末年…
2015.12.27 07:00
女性セブン

【書評2015年の1冊】下流老人は努力や工夫では克服できない
毎回、書評委員が推薦する本を紹介する「この人に訊け!」。今回は、「『日本とは何か』『日本人とは何か』を考える2015年の1冊」をテーマに本を選んでもらった。【書評】『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』藤田…
2015.12.26 16:00
週刊ポスト
トピックス

《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿
NEWSポストセブン

《インナーの胸元にはフリルで”甘さ”も》佳子さま、色味を抑えたシックなパンツスーツで石川県の被災地で「沈金」をご体験
NEWSポストセブン

【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト

フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン

《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト

雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調
女性セブン

「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン

師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン

《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン

《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン

《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン

「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト