高齢者一覧/184ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

働き盛りの40~50代による「介護離職」10万人時代が到来した
働き盛りの40~50代による「介護離職」10万人時代が到来した
世の中に存在する様々な「数字」。政府や役所が発表する「数字」。これらを鵜呑みにして良いものなのだろうか……。こうした「数字」を元に、様々な問題点について、元経済産業省官僚でNPO法人社会保障経済研究所代表…
2015.06.29 16:00
NEWSポストセブン
「地震が起きたら机の下に」は間違い等 避難常識の落とし穴
「地震が起きたら机の下に」は間違い等 避難常識の落とし穴
 東日本大震災以後、全国の各自治体では地震の際の避難マニュアルを作成し、特に命を左右する地震直後の初動対応に重点が置かれている。しかし、その中には誤りではないものの、現代の建築物やライフスタイルには…
2015.06.28 07:00
女性セブン
高齢者の性 自転車こいでED薬求めに行く90歳以上の男性も
高齢者の性 自転車こいでED薬求めに行く90歳以上の男性も
 外見だけでなく、知的・身体機能において現在の高齢者がかつてに比べて若返っているとする調査結果を日本老年学会が発表した。その傾向は人間の健康的な生活に欠かせない「性機能」にも当てはまる。 現場の医師…
2015.06.27 16:00
週刊ポスト
70代男性の性欲が活発化しているデータ 対象は家庭外の女性
70代男性の性欲が活発化しているデータ 対象は家庭外の女性
 日本老年学会は6月12日、65歳以上の高齢者の「知的機能」「病気にかかる割合」「身体機能」について、「10~20年前に比べて5~10歳は若返っている」との分析結果を発表した。 例えば知的機能については、知能検…
2015.06.25 16:00
週刊ポスト
年金受給者 払い過ぎた税金は確定申告しないと取り戻せない
年金受給者 払い過ぎた税金は確定申告しないと取り戻せない
 意外に知られていないが、年金受給者も国や地方に税金を納めている。毎月の給料から税金が天引きされるサラリーマンと同じように、2か月に1度受け取る年金額のなかから、税金分はキチンと天引きされているのだ。…
2015.06.24 16:00
女性セブン
個人情報を守るために「これはやっちゃダメ!」な4つのこと
個人情報を守るために「これはやっちゃダメ!」な4つのこと
 日本年金機構から125万人分もの個人情報が流出した事件。国民生活センターなどは流出情報を利用した「二次被害」の注意を喚起しているが、「すでに魔の手は迫っている」とITジャーナリストの三上洋さんが警告する…
2015.06.24 11:00
女性セブン
子供送迎タクシー増加 学校や塾への乗車を共働き世帯が支持
子供送迎タクシー増加 学校や塾への乗車を共働き世帯が支持
 学校、塾、習い事への子供の送迎など、タクシーで“子育て”を支援するサービスが拡大している。子供一人でも送迎するサービスから、玄関先までベビーカーや荷物を運ぶサービス、夜間の急な発熱などのトラブルに対…
2015.06.21 07:00
NEWSポストセブン
がん細胞だけピンポイントで狙う体幹部定位放射線治療の成果
がん細胞だけピンポイントで狙う体幹部定位放射線治療の成果
 従来の放射線治療は、がん細胞の周囲にある正常細胞を傷つけないように、低い線量を何回にも分けて照射するため、長期の治療期間が必要だった。体幹部定位(たいかんぶていい)放射線治療(SBRT)は、がん細胞だ…
2015.06.20 16:00
週刊ポスト
抗酸化力高まると体の酸化を抑制 ツヤ髪と肌、疲れにくい体に
抗酸化力高まると体の酸化を抑制 ツヤ髪と肌、疲れにくい体に
 2004年にサプリメントが発売されたときは、品切れ店が続出したコエンザイムQ10。今では若々しさを保つ定番の成分になりつつある。皮膚内のコエンザイムQ10は20才を過ぎると減少し、70代になるとピーク時の3分の1…
2015.06.19 16:00
女性セブン
年金の危機 現役世代は20%減らされ受給開始は67~68才にも
年金の危機 現役世代は20%減らされ受給開始は67~68才にも
 今まで政府は年金制度を変えるとき、「これから年金をもらう世代」の受給額を減らして対応してきた。だが、今回はついに「すでにもらっている世代」の年金をカットし始めた。この6月の年金受給分から「マクロ経済…
2015.06.19 07:00
女性セブン
産出国でもない日本がダイヤ輸出大国に 香港やインドに需要
産出国でもない日本がダイヤ輸出大国に 香港やインドに需要
 円が一時1ドル=125円をつけるなど「アベノ円安」時代になって、街の光景にも異変が起きている。東京などの大都市では、商店街に宝石や貴金属の「買い取り専門店」が増えている。「日本人はバブル期にダイヤモン…
2015.06.18 07:00
週刊ポスト
高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説
高カカオチョコレート 認知症予防や高血圧対策にも有効との説
 高齢化社会にともない、増加している認知症。2025年には、認知症の高齢者が700万人になるとの推計値が今年1月、厚生労働省により発表された。早いうちから、認知症の予防を心がけたいところだが、そんな中、認知…
2015.06.12 16:00
女性セブン
景観保持、高齢者増、老朽化で京都の歩道橋約半数にする計画
景観保持、高齢者増、老朽化で京都の歩道橋約半数にする計画
 車社会の日本で、歩行者の安全を守ってきた歩道橋。全国に約1万基ある歩道橋は、その半数が設置から40年以上経って老朽化。これまでに少なくとも約500基が撤去され、その動きは加速している。今年5月、京都市は市…
2015.06.09 16:00
女性セブン
超高齢化社会崩壊を防ぐためには介護職の給与増が必要になる
超高齢化社会崩壊を防ぐためには介護職の給与増が必要になる
 高齢化社会を迎えながら、日本はその処方箋をまだ見つけることができないでいる。キープレイヤーが期待される介護職で働く人々は薄給で、離職者が後を絶たない。高齢化社会のコストはどうするべきか。コラムニス…
2015.06.06 16:00
NEWSポストセブン
「待機老人52万人・待機児童2万人」そんなわけないだろ…
「待機老人52万人・待機児童2万人」そんなわけないだろ…
 世の中に存在する様々な「数字」。これを鵜呑みにして良いものなのだろうか……。こうした「数字」を元に、様々な問題点について、元経済産業省官僚でNPO法人社会保障経済研究所代表の石川和男氏がこれから「もの言…
2015.06.06 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
工藤遥加(左)の初優勝を支えた父・公康氏(時事通信フォト)
女子ゴルフ・工藤遥加、15年目の初優勝を支えた父子鷹 「勝ち方を教えてほしい」と父・工藤公康に頭を下げて、指導を受けたことも
週刊ポスト
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン