高齢者一覧/187ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

サッカーボール訴訟 85歳被害者は病床で男児を元気づけていた
4月9日、最高裁で下った判決は大きな反響を呼んだ。小6男児が蹴ったサッカーボールでオートバイの85歳の高齢者が転倒、後に死亡した事故の民事訴訟判決である。 山浦善樹裁判長は、約1180万円の両親への損害賠償…
2015.04.13 11:00
週刊ポスト

高齢猫の危険な兆候 水をよく飲むときは腎臓病に注意と獣医師
ペットを飼う高齢者が増えているが、同時に増える「ペットロス」も問題にされている。シニア世代こそペットロスになりがちだというのは、新聞、雑誌などで猫と人の暮らしに役立つ情報を発信する猫観察家・猫専門…
2015.04.05 07:00
女性セブン

名古屋介護施設暴行事件 なぜあの職員らが雇用されていたか
介護施設の職員3人が入居者の老人を虐待、その模様を撮影していたことが明らかになった。3人は暴行容疑で逮捕されたが、そもそもなぜそのような人物が介護施設で働いているのか。コラムニスト・オバタカズユキ氏…
2015.04.04 16:00
NEWSポストセブン

「眠った満足感がない」など睡眠学者が教える不眠度チェック
“春眠暁を覚えず”とはいうが、夜なかなか眠れなかったり朝早くに目が覚めてしまうなど、不眠に悩む人が実は多い現代社会。「私たちが2009年に行った全国調査によると、不眠の悩みを持つ成人は5人にひとりにのぼるこ…
2015.03.27 16:00
女性セブン

【今、敢えて言っておきます】片山さつき氏が生活保護を語る
ネット上では日々様々なイシューを基に議論が展開される。過去に話題となり、両派が激しい意見の応酬を展開した結果、言うことが憚られるようになった案件も多い。そんな中、批判があるのは覚悟しつつも、持論を…
2015.03.26 16:00
NEWSポストセブン

【書評】半グレ化する不良老人 暴行の検挙数は20年で45倍に
【書評】『老人たちの裏社会』新郷由起著/宝島社/本体1300円+税新郷由起(しんごう・ゆき):1967年北海道生まれ。OLなどを経て1993年から文筆業。おもに親子関係、家族をテーマに取材、執筆を続けている。著書…
2015.03.24 16:00
SAPIO

拘束介護で改善勧告の高齢者施設 逆ギレ反省文を北区に提出
高齢者用マンションの入居者が、ベッドに縛られたり、部屋に閉じ込められる「拘束介護」を受けた──。東京都北区で判明した衝撃的なニュースが、意外な展開を見せている。 問題となっているのが、ヘルパーやケア…
2015.03.20 07:00
週刊ポスト

ペットに望む健康的な長生きのための3大ポイントを医師解説
高齢化と少子化により、子供の数を超える約2000万頭の犬や猫が飼われている日本。2015年は団塊の世代が65才以上となり、約4人に1人が高齢者という高齢化社会に突入する。同様に高齢化しているのがペットだ。ペッ…
2015.03.18 07:00
NEWSポストセブン

子供が社会人になっても親がお金を渡し過ぎて老後破産する例も
子供がいて、年齢的にももう立派な「大人」なのに、実家に帰省すればお小遣いをもらい、マイホームを購入するとなれば親に頭金を出してもらう…近年、大人になっても親の経済力に頼る人が急増している。そこで本誌…
2015.03.17 16:00
女性セブン

48.3%の社会人が親の金銭援助獲得 80才母は55才子に5万円
子供がいて、年齢的にももう立派な「大人」なのに、実家に帰省すればお小遣いをもらい、マイホームを購入するとなれば親に頭金を出してもらう―─近年、大人になっても親の経済力に頼る人が急増している。そこで「…
2015.03.16 16:00
女性セブン

事故死、病死で処理されがちな「後妻業」 事件化されにくい
妻と死別した男性や、離婚した高齢男性と結婚し、多額の保険金や遺産を受け取る女性を“後妻業”と呼ぶという。男性の寂しさにつけこんで、財産を手に入れるわけだが、必ずしも犯罪というわけではない。小説『後妻…
2015.03.11 16:00
女性セブン

50歳以上男の3割が尿漏れ 最も多い対処はちり紙をパンツに
「尿漏れ」に悩まされている中高年男性は多いが、デリケートな話題ゆえに医師や家族には相談しにくい。しかも他の男性と比較することもできないため、「どれくらい心配すればいいのか」もわからないまま、下着やズ…
2015.03.06 07:01
週刊ポスト

コレステロール値厳格派が譲らぬ訳 血圧147論争と同じ構図
日本ではコレステロールは「悪者」と広く認識され、基準値をもとに指導や治療が行なわれるが、その根拠は実は我々が思うほど確固たるものではない。 専門医からなる日本動脈硬化学会は、脂質異常症(血中にコレ…
2015.03.05 16:00
週刊ポスト

リバースモーゲージローン 利用者数伸び悩む3つの理由とは
快晴の空のもと、チャペルで行なわれた結婚式。親元から巣立っていく幸せそうなわが子の姿を目の当たりにして涙ぐむ妻に、夫は「今日からは下の名前で呼ぶからな」と語りかける。2人だけの人生を再スタートさせた…
2015.03.05 07:00
週刊ポスト

高齢者の転倒事故、4割が家の中 防止には物を減らすのが重要
とあるデータによると、65才を超えると、3人に1人が年に1回以上転倒するという。厚生労働省の統計でも、転倒は75才から急激に上昇することがわかっている。しかもその4割以上が、家庭内で転倒している。“片づけの…
2015.03.04 07:00
女性セブン
トピックス

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト

【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン

《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン

《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン

とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト