高齢者一覧/190ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

「視聴者の気を惹くテレビの仕掛け」について女性作家が考察
「視聴者の気を惹くテレビの仕掛け」について女性作家が考察
 テレビ局の番組には、様々な試み、仕掛けが施される。だが、受け取る側の評価は時に紙一重だ。作家で五感生活研究所の山下柚実氏が分析する。 * * * 日本のテレビ局も視聴者も、クイズ番組が大好き。NHKか…
2014.12.27 16:00
NEWSポストセブン
2014年重大ニュース【ビジネス】マックの戦略どこへ向かう?
2014年重大ニュース【ビジネス】マックの戦略どこへ向かう?
 2014年も『NEWSポストセブン』では多くの記事を紹介し続けてきた。その中から編集部が、ネットでの反響の大きかった記事を中心に、ジャンル別に2014年の「重大ニュース」を厳選。ここでは【ビジネス】編ベスト10…
2014.12.24 16:00
NEWSポストセブン
高齢者ホーム選びを間違えないためのポイントを専門家が解説
高齢者ホーム選びを間違えないためのポイントを専門家が解説
 高齢者ホームが急増しているが、最近では行政から開設許可を受けずにオープンする「無届け施設」も増えているといい、玉石混交となっている。 そうした中で、入居してから「失敗した」と気付いては遅い。施設選…
2014.12.24 16:00
週刊ポスト
「痛みなき改革ない」との進次郎氏 若者の思い理解と期待も
「痛みなき改革ない」との進次郎氏 若者の思い理解と期待も
 総選挙の“大勝利”に沸く自民党にあって、迫りくる危機を感じ取ったそぶりを見せたのが小泉進次郎氏だ。「消費税を上げる2年半後までに経済を立て直さなければすべて自民党の責任。それを考えれば笑っている場合で…
2014.12.24 07:00
週刊ポスト
仕事を失った49才漫画家が未経験の介護職への転身描いた作品
仕事を失った49才漫画家が未経験の介護職への転身描いた作品
【書評】『49歳未経験 すっとこ介護はじめました!』八万介助/小学館/864円【評者】伊藤和弘(フリーライター) 雑誌の休刊が相次ぐなか、仕事を失うベテラン漫画家も少なくない。50代の曽根富美子はスーパーマ…
2014.12.22 16:00
女性セブン
高齢者ホームに無届け施設が増加中 虐待まがいの介護実態も
高齢者ホームに無届け施設が増加中 虐待まがいの介護実態も
 外見は鉄筋作りの瀟洒なマンションだ。ところが、玄関を抜けると消毒液と排泄物の混ざったツンとすえた匂いが鼻を突く。訪れたのは、都内のシニアマンションである。 一室のドアを開ける。4畳半ほどしかない狭い…
2014.12.22 16:00
週刊ポスト
イオンのドラッグストア再編の核となるウエルシア
イオンが仕掛ける「ドラッグストア」「スーパー」再編の行方
 市販薬はもちろん、化粧品や食料品、酒・タバコまで何でも揃うディスカウント店としてすっかり身近な存在となったドラッグストア。店舗数は全国1万7563店に及び、市場規模は6兆97億円(日本チェーンドラッグスト…
2014.12.18 07:00
NEWSポストセブン
ラブホ勤務漫画家が語る珍騒動 常連70代男女、廊下に女放置
ラブホ勤務漫画家が語る珍騒動 常連70代男女、廊下に女放置
 ラブホテルで働きながら夕刊紙に仕事の様子を連載している漫画家のじぇんじぇん氏が、ラブホテルの裏側を語る。 * * * 僕の勤めているラブホは都内の繁華街の近くにあります。 5階建てで部屋数は16室。勤…
2014.12.16 16:00
週刊ポスト
厚労省「厚生年金・国民年金見通し」 2110年には79%カット
厚労省「厚生年金・国民年金見通し」 2110年には79%カット
 厚生労働省の「将来の厚生年金・国民年金の財政見通し」ウェブサイトから「財政検証詳細結果等」という圧縮ファイルをダウンロードし、解凍した上でフォルダを何層も開いていくと、「公的年金被保険者数の将来見…
2014.12.16 07:00
週刊ポスト
訪問看護師は明るくよく喋る人が多い 2025年問題の切り札か
訪問看護師は明るくよく喋る人が多い 2025年問題の切り札か
 団塊の世代が75歳に達して後期高齢者が増え、社会保障費がさらに増大する――いわゆる「2025年問題」である。今回の総選挙であまり語られることがなかったが、この問題について考えさせる社会派漫画が発売された。…
2014.12.14 16:01
NEWSポストセブン
品格のない老人が増加 若者が年寄りを敵視する傾向も原因か
品格のない老人が増加 若者が年寄りを敵視する傾向も原因か
 公共の場で自分勝手な言動を繰り返すなど、若者から眉をひそめられる高齢者が増えている。もちろん、筋の通らない要求や説教を繰り返す高齢者はいつの時代にもいた。すべてを高齢者側の責任にするのも正しくない…
2014.12.11 16:00
週刊ポスト
「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実
「年金氷河期の到来」 2015年度から受給額も実質的な低下確実
 2015年度から、年金額(受給額)が実質的に下がることがほぼ確実になった。しかもアベノミクスが目標とする「デフレからの脱却」が達成されれば、年金額が下がり続ける可能性がある──。 いったい、どういうこと…
2014.12.11 07:00
女性セブン
大寒波到来で食料品や光熱費の高騰必至 家計負担は2万円増
大寒波到来で食料品や光熱費の高騰必至 家計負担は2万円増
 今年2月、10年に1度と呼ばれる大寒波が日本列島を襲った。さらに11月には、アメリカで季節外れの大寒波が猛威をふるうなど、地球上ではこれまでにないような異常な気候が続いている。 当然、今年の冬も信じられ…
2014.12.10 07:01
女性セブン
2年前の自民党選挙公約 328項目中25項目しか実現できず
2年前の自民党選挙公約 328項目中25項目しか実現できず
 安倍晋三首相は「アベノミクス選挙」を争点に掲げ、朝日新聞は「争点を決めるのは有権者だ」と反論した。どちらも違う。総選挙で問われるべき争点は、現政権が「国民との契約=公約」の実現のためにどこまで取り…
2014.12.09 16:00
週刊ポスト
鉄道係員への暴力加害者 60歳以上が23.4%で5年連続トップ
鉄道係員への暴力加害者 60歳以上が23.4%で5年連続トップ
 近頃、高齢者が若者から眉をひそめられることが少なくない。知恵や見識、分別を備えて若い世代の手本となるはずの高齢者世代が問題を巻き起こす事例が増えているのだ。高齢者たちの「主張」は暴力に発展すること…
2014.12.09 16:00
週刊ポスト

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン